ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
≪両判≫って大判二つの意味だそうです
両判は良晩にも通じ、春は一刻値千金。
また秋は長夜の宴と人生を楽しむ時です。
京菓子 末富 の
小判型 麩焼煎餅、お酒にもお茶にも合います
昨夜、体育大会が終わったばかりのエスチャン、文化祭の準備で忙しそうな
エムチャンと一緒に食べました。
(捨てられない包装紙は見せるだけにしました~末富ブルー、綺麗ですもの)
では、ボチボチと出かける準備、最終確認。
和装用のバッグにお着物一式収まりました。お友だちからもらった新しい腰ひもも
5本持って行きます。
家の中でも草履を履いているような楽しい靴下は脱いで行きます。