栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

四季の組

2025-02-14 22:53:49 | お箏
2月14日、チョコレートを迷いながら選んで食べた金曜日

スイートチロルチョコカップは未開封

〇今夜の箏曲
箏 組歌 四季の組 春 『若菜』
【曲種】箏組歌・別組・祝賀曲・四季物
【作詞者】不詳
【作曲者】八重咲検校か
【調弦】平調子
【詞章】
1⃣ 春の野に打ち群れて 若菜摘みつつ諸人の
万代祝う心をば 君守る神や知るらん
2⃣ 風になびく青柳の 緑の糸を繰り返し 
長き日陰によりてなお 幾夜の春を経ぬらん
3⃣ 春はなお我が宿に 咲ける桜の花ざかり
千歳や千歳見るとても 飽かぬ心ぞ長閑けき
…古今集・素性法師の歌、拾遺集・藤原元輔の歌
拾遺集・平 兼盛の歌に拠る…

春夏秋冬を一組にまとめて≪四季の組≫ですが
4曲それぞれ別に演奏することが多いようです♪


コメント