ブログ
ランダム
今週のお題「#漫画」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
筋肉痛
2023-04-11 23:38:09
|
Weblog
さくら色のクリスマスローズに
「草引き作業を頑張りすぎたのか右腕筋肉痛なのー」と
アピールして始まった一日
〇「あなたはダーレ?」と柑橘を観察・・・
イエローポメロ・メイポメロ・キヨミタンゴール
甘夏・日向夏、枯れないで実を付けてくれてアリガト!
どれか仏壇に供えますね
〇「ほんの少し出てたタケノコを丁寧に掘ったら、
こんなに立派だったよ」と夫が持ち帰った八本中の
ベストワンタケノコ
「美味しいところだけ食べよう」と
手際よく・・・
皮をむいてくれたので、すぐ茹でて・・・
明日はタケノコ尽くし定食に決定!
白味噌100gを木の芽味噌に仕上げましたし
ゆっくり休みます
コメント (2)
本四備讃線
2023-04-10 23:25:34
|
Weblog
みどり色の風を感じた一日
本州と四国をつなぐ瀬戸大橋は1988年(昭和63年)
4月10日に開通し【瀬戸大橋開通35周年!】の節目。
岡山県倉敷市にある「茶屋町駅」から橋を渡って
香川県の「宇多津駅」までの区間を本四備讃線と呼びます
・・・
海上部に3本の吊橋、2本の斜張橋、2本のトラス橋
及び陸上部(島内)の高架橋から構成された≪橋≫
瀬戸大橋を通る道路の下部を旅客列車と貨物列車が
走る・・・スゴイ!
アケビの花の枝を飾りました
今夜もタケノコを茹でてヤスミマス
コメント
愛媛県議会議員選挙
2023-04-09 23:29:56
|
Weblog
投票も済ませて見上げた桜
夫は
今朝もタケノコ掘り名人になって・・・4本も!
(掘り出さないとミカン畑が≪竹林≫になりそうなので)
あれっ?!
黄色いフリージアが咲く場所に
今年は・イメージチェンジ?不思議・・・
≪衣類の守り≫、乾燥剤として使うために
日光浴させました
イースターの日に
Rちゃん、離乳食開始だそうです💛
コメント
仏影蔬(ぶつえいそ)
2023-04-08 23:05:59
|
Weblog
お釈迦さまのお誕生日。
お墓のあるミカン山へ。
イヨカンの花の蕾、ミツバチの羽音、
白い花と甘い香りが楽しみです
ポポーの花も気持ちよさそう♪
カタツムリ、緑色のカエル、茶色のカエル、
小さなテントウムシに
≪今度は、草刈に来ますよ≫とヒトリゴト。
草餅や母に甘えし日の記憶 祖一
草餅は作ってあげられなかったけど義父を偲んで
特大のホットケーキ完成。
旬の食材タケノコは
別名・仏影蔬(ぶつえいそ)とも呼ばれるとか。
土の中から空に向かって成長する姿が誕生仏に
似ていることが由来となったそうです
コメント
衛兵の交替
2023-04-07 23:50:49
|
お箏
以前は、ベランダから手が届きそうだった桜。
現在は、平屋にしたので少ししか見えず遠い存在に
感じる桜、今日の雨で散ってしまいそう。
金曜日の箏曲鑑賞は
宮城道雄 昭和28年8月作曲
「ロンドンの夜の雨」
昭和29年3月作曲 「衛兵の交替」
昭和29年12月作曲 「泉」
三曲が1冊に収められています♪
【花筏】 作曲者 沢井忠夫(1968年1月作曲)
解説 花筏という、きわめて日本的な題材を率直に
表現しようとした曲で、清流に乗った花の美しさと
その動きを、色々な角度から楽しんでみた。(作曲者)
コメント
MUSIC SP
2023-04-06 23:06:12
|
Weblog
午後10時から45分間
≪ドリカム涙のスタジオライブ≫を見ました♪
雨の後・・・
いつものように花ガラを集めて庭掃除
夫は
「タケノコを見てくるよ」と出かけて
「タケノコ出てたよ」と帰宅
4本の内1本を記念撮影・・・
≪今年は裏年≫だと聞いたのですが雨後のタケノコは
ミカン畑を乗っ取る勢いで?!育っているようです
クラシックTV・芦田愛菜と作曲家の恋のハナシ・は
NHKプラスで楽しみます♪
コメント
桜雨
2023-04-05 23:27:46
|
Weblog
Rちゃん、5か月さんおめでとう~!
寝返りも楽しそうですね♪
4月3日の≪お花見≫は・・・
・・・ハナヨリオテテ~・・・
こちらは
雨が降る前に
タケノコ掘りを済ませましたよ
【花巡る一生のわれをなつかしみ 黒田杏子】
コメント
ピアノ調律の日
2023-04-04 22:20:49
|
Weblog
庭石オムスビクンの前で・・・
4月4日は「ピアノ調律の日」
国際ピアノ調律製造技師協会が1993年に制定し
日本では日本ピアノ調律師協会によって
1994(平成6)年から実施されているそうです♪
ーーAprilの頭文字が調律の基準音Aと同じで、
その周波数が440Hzであることからーー
(木村屋の桜あんぱんを食べたくなりました)
2020年3月に植えたアジュガのまわりを
お掃除!
少しはキレイになったつもり・・・
【NHK
午後11:45~
MUSIC SP選
追悼 坂本龍一さん】
コメント
乙女椿
2023-04-03 23:29:09
|
Weblog
オトメツバキは、
日本でも海外でも人気モノだそうです。
美しく咲いた後、なかなか落下しないので
褐色に変色していく花が見苦しい姿になります。
新聞を取りに出て
拾い集めました・・・
花を咲かせ終えると新芽の準備をするようです
新芽が伸びて枝となって花をつけますから
春の間に思い切って剪定するのがいいようです
剪定をお願いしているSさんから
「理想的な樹形をイメージして大きく伸びている枝から
順番に切って立ち枝・戻り枝を切り戻して
光が当たるようにバランスよく整える」と聞きましたが
・・・とりあえず≪ハナガラ摘み≫だけにしておきます・・・
コメント
どんみりと
2023-04-02 23:36:29
|
Weblog
夫が出かけたゴルフ場のサクラ
一人で眺めた近所のサクラ
どんみりと桜に午時(ひる)の日影かな 惟然
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
珠姫・風信子
上弦の月
除災開運
まるえびより
これまで・これから
農6
AUN(あうん)
3分10円
ひ~ッよ♪
Pay It Forward
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
ミニ白菜
くわばら/
ミニ白菜
エコマ/
3本立て…
shimamuta/
3本立て…
エコマ/
システム障害?!
たけちゃん/
システム障害?!
cos9n/
クリスマスの約束
エコマ/
下を向くより
なおとも/
下を向くより
エコマ/
Wow!
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2023年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4578)
お箏
(727)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(325)
EIJYO
(118)
思い出の音
(384)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について