(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

第150回・・・ -78 (2021年3月)

2021年04月16日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
 -79が大宮車輌所に逝ってしまったので、スカートのグレイが明るい”原色”の稼働機は残り3両。 4059レを牽く。 (梶ヶ谷タ~府中本町:30.03.'21)  曇天模様でもそこそこのシャッタースピードで、この列車が撮れるようになるとやっぱ春だなと思う。  でも製造時以来の「原色」で撮れるのは今年が最後だろう。 . . . 本文を読む

吹太郎の1056レ(~4067レ)

2021年04月16日 | 【岡】【新】EF210総合【吹】【押】
 岡山区の-129かと思ったら-139、吹太郎所定仕業だった。あぁ、目が悪いな(´・ω・) 新鶴見(信)からは 「4067レ」として倉賀野へ向かう  代走では兎も角、高崎線に定期運用で入る吹太郎を見るのは、記憶にない。それも2往復っていうのは初めてかも。  1056~4067レはアレなので、オカポン築堤で撮るならいつも結構な長編成で倉賀野まで下る、8765レで狙ってみようか。 . . . 本文を読む