一目千本。
朝日を浴びて・・・一目千本を背に1006+106が牽く4089レがゆく。
(大河原~船岡:24.04.'05)
福知山線の脱線事故から今日で16年。
因みにこの写真はその前日に撮ったので、事故のあった日は月曜日ってことになる・・・
こんなの撮ったらもう、流石に簡単には「タヒのう」なんて言えなくなった。ナナゴは消えても、船岡の一目千本はずっと白石川の畔にあるのだから。
EH . . . 本文を読む
某サイトでD51、1115両の履歴を見るのに挑戦してるのだが、こんな悲しい出来事があったとは・・・
D51 88 (浜松工場製、標準型プロトタイプ)
戦時中の人不足の頃は、結構若い人が機関士になってた話を聞くけれど、技量不足で事故る例もあったと聞いた。
しかしコレを初めて読んだ時は、入れ換え機の、投炭口から燃え盛るボイラーの中に・・・と空見して、随分思いきった焼身自殺だなぁと思った。
. . . 本文を読む
教育委員会がksだってのが丸わかりじゃないか。
何時だかの始業式人身事故は陸橋そばだったっけか。
教育委員会は自分たちに責任が回ってくると思って、NHK他地元マスゴミに圧力かけて「村山地方」ってぼかさせたけれど、寧ろ報道させない、ネタにしない方が・・・って、それは無理。だいたい列車が本線停止してる時点で事故案件があったのが分かる訳だし、剰えネット(5ch)で俺のとこまで回ってくる位だ . . . 本文を読む