★行ってみた。
92レ 1034 (紅) 1430上 ・19車
何か最近、同和通運の土砂コン
UM13Aだか14Aだかが連日積まれてると某風呂具で言うので
朝5時起きして行ってみた。
行きは仙台行Sひたち7号で
原ノ町乗り換えで日立木まで普電。
ヨ721系なんて久々だこと。
確か去年の3月に乗ったのが最後だったか。
日立木で75やる時は、だいたいカメラ2台で。
なんで今日は雲台に平行雲台つけて三脚持参。
勿論、ウチの300㍉F2.8Lも一緒。
いやぁ重たい重たい。
歩いてる内に気が遠くなるかと思った。
でも、これも鍛練の内と頑張って歩く。
線路端の農家の屋敷を廻れば、あとは現場まで真っ直ぐ。
だいたい25分は歩いたか、久しぶりに汗かいた。
着いたらさっさと機材展開、アングル設定。
あとは天気次第…なんだが
福島地方気象台め、嘘予報を流してるの。
何処が「晴れ」だよヽ(`Д´ )ノ
太陽どころか、ドン曇りじゃないか。
まぁ、WNIは曇りの予報だったからそれアテにしてたし
だからこそ、日立木に行った訳なんだけど。
午後1時少し前、仙台のSさんが到着。
松山町でお会いして以来、1年振りの再会だった。
人が居るというのはストレスでもあるけど
気心が知れてる人だと、これ程有り難いのはない。
退屈な待ち時間も、お陰で楽しく過ごすことが出来た。
そんなこんなで色々しゃべってる内に1430時。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1265112651.jpg)
岩切で輸送障害があったにも関わらず、92レは所定で通過。
件の土砂コンは…
あ、載ってるな。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1265112679.jpg)
ただ、コキ車の方は去年撮った時より1車減らした19車。
予々から色々噂はあるみたいだが
本当の減車の理由はもっと別のトコにあるかも知れない
そんな気がしたのは俺だけだろうか?
帰りは日立木の駅までSさんの自家用車に乗せて頂いた。
お陰で何とか、上野行きのSひたち50号で
無事帰ることができそうですよ。
本日は色々と、大変有り難うございました。
しかし、フイルムが消化しきれなかったぽい。
さて、なじょすっべ?
来月への繰り越しにするには口惜しいし
かと言って、どっかで無駄遣いするにも
時間や手間がかかるし。
参ったな、こりゃ。
92レ 1034 (紅) 1430上 ・19車
何か最近、同和通運の土砂コン
UM13Aだか14Aだかが連日積まれてると某風呂具で言うので
朝5時起きして行ってみた。
行きは仙台行Sひたち7号で
原ノ町乗り換えで日立木まで普電。
ヨ721系なんて久々だこと。
確か去年の3月に乗ったのが最後だったか。
日立木で75やる時は、だいたいカメラ2台で。
なんで今日は雲台に平行雲台つけて三脚持参。
勿論、ウチの300㍉F2.8Lも一緒。
いやぁ重たい重たい。
歩いてる内に気が遠くなるかと思った。
でも、これも鍛練の内と頑張って歩く。
線路端の農家の屋敷を廻れば、あとは現場まで真っ直ぐ。
だいたい25分は歩いたか、久しぶりに汗かいた。
着いたらさっさと機材展開、アングル設定。
あとは天気次第…なんだが
福島地方気象台め、嘘予報を流してるの。
何処が「晴れ」だよヽ(`Д´ )ノ
太陽どころか、ドン曇りじゃないか。
まぁ、WNIは曇りの予報だったからそれアテにしてたし
だからこそ、日立木に行った訳なんだけど。
午後1時少し前、仙台のSさんが到着。
松山町でお会いして以来、1年振りの再会だった。
人が居るというのはストレスでもあるけど
気心が知れてる人だと、これ程有り難いのはない。
退屈な待ち時間も、お陰で楽しく過ごすことが出来た。
そんなこんなで色々しゃべってる内に1430時。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1265112651.jpg)
岩切で輸送障害があったにも関わらず、92レは所定で通過。
件の土砂コンは…
あ、載ってるな。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1265112679.jpg)
ただ、コキ車の方は去年撮った時より1車減らした19車。
予々から色々噂はあるみたいだが
本当の減車の理由はもっと別のトコにあるかも知れない
そんな気がしたのは俺だけだろうか?
帰りは日立木の駅までSさんの自家用車に乗せて頂いた。
お陰で何とか、上野行きのSひたち50号で
無事帰ることができそうですよ。
本日は色々と、大変有り難うございました。
しかし、フイルムが消化しきれなかったぽい。
さて、なじょすっべ?
来月への繰り越しにするには口惜しいし
かと言って、どっかで無駄遣いするにも
時間や手間がかかるし。
参ったな、こりゃ。
>本当の減車の理由はもっと別のトコにあるかも知れない
おらもそう思うど。
フィルム消費完了を待ってますだ。
常磐線のキンタ問題は噂だけです。
地元の鉄のヒトとも話しましたが
アレをやるためには訓練運転しなきゃならないのに、やってないですから。
寧ろヒモになる貨車に目を向けた時にヒントが出てくるような気がします。
いや、こちらこそ当日は大変お世話になりました。
そうですね、陽がさしてる方がよかったかも知れないですね。
今、揚がってきたのをライトボックスに載せてみてますが
色があんましよくなかったんで、反省しております。
うpの折りにはヒストグラム弄ってきれいになるようにします。