(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

あと5人、とは言うけれど

2009年11月14日 | 日々雑感
所で。

来年の正月に天童温泉で
中学ん時の同窓会がある訳なんだが
依然、あと5人が行方不明

いや、住所不定

もとい、居場所が分からないらしい。

この内、2人は俺っちと同じ高校に進んだので
そこまでは俺っちも知ってるんだが
そのうち1人は部活で入った野球部での
イジメに耐えかねて、1学期で退学していった。
さらに俺っちの記憶が確かなら
彼の家族も平成の元年か2年頃に
どっかに越していった筈。

しかし、同窓会事務局も粘るなぁ。
まだ、どこにいるのか情報くれとか言ってる。
トップにいるのは俺の幼馴染みにして小学校の同級。
だからメールとかで話をしてやらなくもないんだけど
何せ俺っちは皆ご存じの通り(?)
「不参加」を決め込んでいるので
近況なんかについては、ちと話がしづらい状態。
まぁ彼にはいずれ年賀状の1つでも出して
当てにならない話として
ポッと伝えようかと思ってるけど。

でもなぁ。
何でそこまで俺っちが参加したくないかというと
見せたくない負い目もあるんだよ。
昔いじめられた、ってのもさることながら
ここでも書けないのがね、色々とあるんだ。
それこそ、なみだつぼにもこぼせないのがね。

想像になるけど、俺と似たような
負い目背負ってると思うんだ。
その高校辞めてったやつも。
だから、もう分からないなら分からないままにして
放っておいていいんじゃないのかな?
彼ら5人に是非とも会いたいっていうのが
幹事や事務局の人間以外にいるんなら別だけど。

出欠の葉書の差し出し期限は
今度の20日の日付印とか言ってるけど
まぁ24日の配達まででしょ。
俺っちは出しませんがね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴよ)
2009-11-14 14:17:29
あーなんか分かるなその気持ち。
大学の友達が希望進路になかなか進めなかったとき
皆との交流を経った。
私も彼女と同様な所がある(が年賀状だけは続けている)
蜥蜴のように切り捨てたい過去がある人はそう少なくもないとおもうんだが義務に縛られるとそういうことみえなくなるんだろうね。>事務局等
返信する
Unknown (ぃょう@某家頁管理人)
2009-11-14 14:55:59
> ぴよサン

1回のつまづきがものすごい引け目になってるとか
心に深い傷を背負い込んでると、どうしてもね。
俺っちはその塊みたいな奴なんで、田舎帰って同級と顔合わせても知らんぷりです。
返信する

コメントを投稿