(人の話を聞かず)延々と一方的に喋りつつける女性と一緒にいるのは辛い。
宿44で新宿西口から一緒に乗ってた婆さんがそうだった。
甲州街道や環八と井の頭通りの交差点の大渋滞でも、ずっと高校生位の孫に向かって喋り続けてたけど、孫も好きな音楽聴いてたかったのを止めながらよく黙ってたよ。
あまつさえこういうテキトーなことも孫に語る訳だが
「吉祥寺から中野へ行くバスあるじゃない、善福寺を通って」
婆さん、中野(南口)から吉祥寺にいく路線は(東高円寺の)大宝寺は通るけど、善福寺は中央線の向こう側(北側)だから通らないんだよ。
あぁ、疲れた。スタバで温かいの飲んでゆっくりしてから帰るわ。
私もロマンスカーで孫連れた婆さんがしゃべり続けで、しかも言ってることが間違ってるんだ。
その上、周りの人間は皆我が孫を可愛いと思うに違いないと確信してるから始末が悪い。
引っ込んでろ!!と叫びたかった。
コメント、多謝。
あぁやっぱり女性でもそう思われますか。
うろ覚えをしゃべる分には憂さ晴らしも兼ねてるんで気分いいんでしょうけど、それで間違ってるって横から指摘したなら激昂するから質が悪いんですよ。
なんせ俺のカアチャソがコレなもんで困ってます。
ついつい話しかけて話し込むタイプ(汗)
まぁそれはどこかでオフ会でもやったときに一杯聞かせてください。近しい人とアカの他人とでは聞き方も違いますから