IDいつもいっぱいいっぱい
ガキの頃、少なくてもヨウ・チエン、ホイ・クエンの時から
本当はおっとりしてるのに、何時も急かされてて
何か余裕のない生活を送ってた気がする。
メシを食うのが遅いとか
ウチから学校までの距離が遠いとか
思い出せばキリがない。
だから中学に進学した時は、おもっくそらっくりしてやろう
そう思ってた記憶がある。
もう他人のペースに合わせて動くのは嫌だ。
そろそろ俺は俺の生き方で中学校生活を送らせてもらう!
部活?真っ平御免だね!
でも、そうは問屋が(ryって奴で
中2の辺りから途端に周りが厳しく接してくるようになった。
中3の頃に至っては、先生すらバカにしてきたり
シカトしたりするようになった。
タヒにたい、なんて思ったことも数知れず。
それでも自分らしくありたい、自分のペースで生きたい
それを認めて欲しいという欲求は強かったから
口には出さなかったけれど、中学最後の離任式の時にワザと
学校制式以外のスニーカーを履いてったりして
もうイヤだという態度は見せた。
「だって、4月2日からは高校生なんでしょ?
何で中学と同じ靴履いてかなきゃいけないんだ?」
高校卒業して就職して
まぁそれなりに自分らしく動けるようになったけど
ここ4、5年で自分のペースが思ってたよりも落ちてた事に気づいた。
仕事もしたいが金矢もやりたい
けれど気持ちが追い付いてこない。
今の生活で充分足りてるんだけど
色々体にリミッターかかってて動くに動けない。
とりあえず今日は、カロリー糖分高めに
スタバで一服してみますた。
ああ…何か生き返った気がしないでもないな。
ガキの頃、少なくてもヨウ・チエン、ホイ・クエンの時から
本当はおっとりしてるのに、何時も急かされてて
何か余裕のない生活を送ってた気がする。
メシを食うのが遅いとか
ウチから学校までの距離が遠いとか
思い出せばキリがない。
だから中学に進学した時は、おもっくそらっくりしてやろう
そう思ってた記憶がある。
もう他人のペースに合わせて動くのは嫌だ。
そろそろ俺は俺の生き方で中学校生活を送らせてもらう!
部活?真っ平御免だね!
でも、そうは問屋が(ryって奴で
中2の辺りから途端に周りが厳しく接してくるようになった。
中3の頃に至っては、先生すらバカにしてきたり
シカトしたりするようになった。
タヒにたい、なんて思ったことも数知れず。
それでも自分らしくありたい、自分のペースで生きたい
それを認めて欲しいという欲求は強かったから
口には出さなかったけれど、中学最後の離任式の時にワザと
学校制式以外のスニーカーを履いてったりして
もうイヤだという態度は見せた。
「だって、4月2日からは高校生なんでしょ?
何で中学と同じ靴履いてかなきゃいけないんだ?」
高校卒業して就職して
まぁそれなりに自分らしく動けるようになったけど
ここ4、5年で自分のペースが思ってたよりも落ちてた事に気づいた。
仕事もしたいが金矢もやりたい
けれど気持ちが追い付いてこない。
今の生活で充分足りてるんだけど
色々体にリミッターかかってて動くに動けない。
とりあえず今日は、カロリー糖分高めに
スタバで一服してみますた。
ああ…何か生き返った気がしないでもないな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます