今回の暑中見舞いの「ネタバレ」
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1343899719.jpg)
ちょっと色が黄色強めに出てるみたいですが
周りの緑を生かしたかったので。
キハ40系「風っこ」の営業初列車は
確かこの陸羽西線での運転だったと記憶してるのですが
これはその最初の運転日に撮ったもの。
古口の駅から酒田方向に歩いて45分の
猪ノ鼻トンネル(某中央線のトンネルではない)手前
国道47号線の陸橋から広角系アングルで撮ったのですが
機材担いで合計90分も歩くのはしんどいので
(毎度毎度ですが)古口駅前からタクを使って現地に到着。
誰か同業者がいるかな?と思ってたのですが
結局鉄ちゃんは、俺一人。
帰りもタクシーで古口の駅までお願いしたのですが
まだケータイの電波が飛んでるかどうかが気になる時代で
「(他キャリアならダメだけど)ドコモだったらいいよ」とか
コワイことを言われた覚えがあります。
幸いそのドコモのケータイだったので
無事に迎えに来てもらえましたが
下手に片道だけタクシーで行ったら
帰りはとてもしんどかったかと、今でも思います。
因みにココのポイントは
軽く面瞑れぐらいの方がいいのが撮れますが
そのいい時間に通過するのがとても少なく
ダイヤに注意する必要がありますので、あしからず。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1343899719.jpg)
ちょっと色が黄色強めに出てるみたいですが
周りの緑を生かしたかったので。
キハ40系「風っこ」の営業初列車は
確かこの陸羽西線での運転だったと記憶してるのですが
これはその最初の運転日に撮ったもの。
古口の駅から酒田方向に歩いて45分の
猪ノ鼻トンネル(某中央線のトンネルではない)手前
国道47号線の陸橋から広角系アングルで撮ったのですが
機材担いで合計90分も歩くのはしんどいので
(毎度毎度ですが)古口駅前からタクを使って現地に到着。
誰か同業者がいるかな?と思ってたのですが
結局鉄ちゃんは、俺一人。
帰りもタクシーで古口の駅までお願いしたのですが
まだケータイの電波が飛んでるかどうかが気になる時代で
「(他キャリアならダメだけど)ドコモだったらいいよ」とか
コワイことを言われた覚えがあります。
幸いそのドコモのケータイだったので
無事に迎えに来てもらえましたが
下手に片道だけタクシーで行ったら
帰りはとてもしんどかったかと、今でも思います。
因みにココのポイントは
軽く面瞑れぐらいの方がいいのが撮れますが
そのいい時間に通過するのがとても少なく
ダイヤに注意する必要がありますので、あしからず。
本格的に暑くなる前なんで、光線の当たり具合もよかったです。
ちなみに今でもDoCoMoですよ。
今はドコモではなくなったんでしょうか。
どうやって連絡をとったらいいかわからないときは、
手紙やハガキが一番なんでしょうけれど、
もともとが無精なもので、失礼してばかりです。