こないだのグランドスラム撮影の際に
本番までちょこちょこと撮りながら、
これ、ネタにならないかなぁ・・・とか考えてたんですが。
まだうpしただけでなんーも考えてませんが
やってみましょう。
下手すると自爆・炎上するおそれも含みつつwww
名付けて「時速45㌔制限下の3089レ」
1コマ目。予定通りに1039がお出まし。
次ソの色まではちょっとよくわからない。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234339856.jpg)
2コマ目。次ソの色がおぼろげながらに解る。
どうやら、こっちも聞いた通り。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234339895.jpg)
3コマ目。今日もランテ(ryは載ってないようだ。
前に普通電車が突っ掛かるダイヤのせいで
遅すぎていい加減じれったくなる。
・・・せめて、日通の24ft.とか近鉄大一の20ft.とか
編成の最後尾あたりに載ってないかなぁ
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234339963.jpg)
4コマ目。次ソはやっぱり聞いたとおりの1023。
「耳」(電気暖房表示灯)がないのがハッキリ解る。
・・・あれは3年前6月か、次ソは140で。
あのときは両方に「耳」ついてたんだよなぁ。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234340023.jpg)
5コマ目。ピン位置はOK。
次はいよいよ「本番」だよヽ(`Д´ )ノ!
シャッターボタン、指位置よいか!?
露出の方はちゃんと開けるだけ開けてるか!?
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234340064.jpg)
本番ドン!
はい、一丁あがり。
さぁ、急いで撤収して次の撮影地に行きますよ、と。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234336718.jpg)
いかがでしたでしょうか?
後ほど解ったことですが、
磯(ISO:国際標準化機構規格の海上)タンクコンテナ。
これが1個載っていたんですね。
最近のこの列車は載せるコンテナが
ゴトコン(5㌧JRコンテナ)ばっかりの日もあるんで
この日はそこそこいいのが見られたな、
そう思いましたけれども
だったらだったで解りいいアングルで撮れとか
こっぴどく言われるんだろうなぁ
・・・スンマソン。何とかの(ryで。
今回ここまでうpしながらやってみましたが
後ほど、鴨アルの方に特別スレ作っておきますんで
一つよろしくおながいします。
本番までちょこちょこと撮りながら、
これ、ネタにならないかなぁ・・・とか考えてたんですが。
まだうpしただけでなんーも考えてませんが
やってみましょう。
下手すると自爆・炎上するおそれも含みつつwww
名付けて「時速45㌔制限下の3089レ」
1コマ目。予定通りに1039がお出まし。
次ソの色まではちょっとよくわからない。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234339856.jpg)
2コマ目。次ソの色がおぼろげながらに解る。
どうやら、こっちも聞いた通り。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234339895.jpg)
3コマ目。今日もランテ(ryは載ってないようだ。
前に普通電車が突っ掛かるダイヤのせいで
遅すぎていい加減じれったくなる。
・・・せめて、日通の24ft.とか近鉄大一の20ft.とか
編成の最後尾あたりに載ってないかなぁ
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234339963.jpg)
4コマ目。次ソはやっぱり聞いたとおりの1023。
「耳」(電気暖房表示灯)がないのがハッキリ解る。
・・・あれは3年前6月か、次ソは140で。
あのときは両方に「耳」ついてたんだよなぁ。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234340023.jpg)
5コマ目。ピン位置はOK。
次はいよいよ「本番」だよヽ(`Д´ )ノ!
シャッターボタン、指位置よいか!?
露出の方はちゃんと開けるだけ開けてるか!?
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234340064.jpg)
本番ドン!
はい、一丁あがり。
さぁ、急いで撤収して次の撮影地に行きますよ、と。
![](https://red.ap.teacup.com/dampflok_ed75/timg/middle_1234336718.jpg)
いかがでしたでしょうか?
後ほど解ったことですが、
磯(ISO:国際標準化機構規格の海上)タンクコンテナ。
これが1個載っていたんですね。
最近のこの列車は載せるコンテナが
ゴトコン(5㌧JRコンテナ)ばっかりの日もあるんで
この日はそこそこいいのが見られたな、
そう思いましたけれども
だったらだったで解りいいアングルで撮れとか
こっぴどく言われるんだろうなぁ
・・・スンマソン。何とかの(ryで。
今回ここまでうpしながらやってみましたが
後ほど、鴨アルの方に特別スレ作っておきますんで
一つよろしくおながいします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます