沙織さんがお嫁に来てからは初めての家族旅行。道後温泉に入りゆっくりするのが目的の旅。
楽しみにしている気持ちとは裏腹にお天気予報は
のち雨。
今回の旅行は息子の車で勿論運転は息子、私達夫婦は後部座席でのんびりさせてもらいます。
高速土成インター~松山へ出発。
昼には砥部焼で有名な砥部へ到着。陶芸館で欲しい器を探しお買い上げ。
雨がパラパラしてきたので松山城へと急いだ。ロープウェイ乗り場チケット売り場ではマドンナ姿でお出迎え。
チケットとを購入・・・ロープウェイに乗り本丸へ



「よしあき」くんマスコットに出迎えられいよいよ城内へ、ちょっとshizuoさんのまねをして
主人・息子・嫁のバックスタイルです。
「よしあき」くん?松平定行公なのに・・・松山城の創設者は西国大名加藤嘉明公ですって(松平公が藩主になるずっと以前の事)


天守閣に上がりそこから見降ろしてカシャ、まだ桜が残っていて「城と桜」美しい光景でした。
今日の予定は残すところ道後温泉に入るだけです。
楽しみにしている気持ちとは裏腹にお天気予報は

今回の旅行は息子の車で勿論運転は息子、私達夫婦は後部座席でのんびりさせてもらいます。
高速土成インター~松山へ出発。
昼には砥部焼で有名な砥部へ到着。陶芸館で欲しい器を探しお買い上げ。
雨がパラパラしてきたので松山城へと急いだ。ロープウェイ乗り場チケット売り場ではマドンナ姿でお出迎え。
チケットとを購入・・・ロープウェイに乗り本丸へ



「よしあき」くんマスコットに出迎えられいよいよ城内へ、ちょっとshizuoさんのまねをして

「よしあき」くん?松平定行公なのに・・・松山城の創設者は西国大名加藤嘉明公ですって(松平公が藩主になるずっと以前の事)


天守閣に上がりそこから見降ろしてカシャ、まだ桜が残っていて「城と桜」美しい光景でした。
今日の予定は残すところ道後温泉に入るだけです。
三色のチューリップ去年花が終わり取り出して置いて球根、昨年秋に植えておきました。
今、新車購入するとエコカー減税・新車購入補助金制度が付いてくる。
それにつられてひとり3月19日に車を買え変えようかなぁ・・・20日の朝に主人に・・・21日カローラ店へ夫婦で行き。
3日間で決めた新車がやって来ました。
店頭引き取りだと納車費用が0円、今まではサービスだと思っていた私。
今回は友達に聞いていたので見積もり時に店頭渡しでお願いしました。ケチ主婦の知恵
今朝9時過ぎに主人とトヨタカローラ店へ取りに出掛けました。
まずは店内で担当者と手続き、その後外に出てドアを開けるとプーンと新車の香がする車内で色々と説明を聞きエンジンON。
流石が静かだし乗り心地満点、主人の運転でに到着です。
でもこれからのローンを考えると・・・