あけましておめでとうございます
2日からシステム障害が発生gooブログが繋がらない不具合があり新年の更新が出来ない状態に
やっと復旧したようですね~
年末31日から娘家族が帰省、孫娘に会うのも2年振りになるのかなぁ・・・
娘は私の体調を気遣ってお節は作って31日に届く様に送るからと前もって連絡してきていたので何も用意せず。
最近は注文すれば間に合うお節ですが折角なので言葉に甘えて送ってもらう事にしました。
31日午前中にゆうパック(チルド)で届けられました
娘達が到着したのは12時少し前、
我家ではお節は元旦に食べるのですが娘宅は長野の婿の実家に合わせて31日食べるそうなので
昼に年越しそばで天ぷら蕎麦とおにぎりで済ませました。
昼食後は娘と孫に詰めるのをお願いし夕食にゆっくり食べる事にしました。
元旦のお昼は久し振りに家族が揃いました。
息子は毎年嫁の実家に行くのですがお客さんのトラブル受付の📱当番が当たり自宅待機
そんな訳で息子家族と娘家族揃うのは何年振りかな?
お昼ご飯はすき焼きでワイワイ雑談しながら賑やかに過ごしました。
孫も18歳なので大人の仲間入、4月に大学生になり一人暮らしが出来ているようです。
孫が2歳頃に娘が体調を壊したので孫の世話に行っていた頃は大変でしたがそのお陰で沢山の楽しい思い出を作ってもらまいた。
まだまだ茶目っ気があり子供の面もあり可愛いです(ばあちゃんバカ)
朝9時過ぎに主人のスマホに着信音、運転中なので私に出てと主人。妹からだった。
「今日相談があって行きたいんだけど」午前中は市内に出てるので昼からは良いよと返事。
11時半には自宅帰って来たので妹に戻って来たからいつでも良いよ~と連絡
妹が来たのは12時半頃、主人のすぐ下の妹で40分程離れているので会うのは久し振り
年末に息子家族と京都へ1泊で行っていたらしい。お土産を届けてくれた。
多分、家の何処かに問題が・・・思いは的中でした
建てて22年程になるのかな、浴室のリフォームを考えているらしい
家族が多くて入浴時間がまちまちで・・・色んな問題を抱えているようだ
20年以上前のより今なら良いものがあるのではないかと相談に。
少し息子達とも相談してして下さいね。
夕方、近くに住む妹からLINE『里芋のコロッケ準備しています』ありがとう~待ってます。
この妹には昨日もおかずを届けてもらい、感謝です。
私にの兄弟は兄が明石に居るだけちょっと遠い、主人の姉妹が近くに居るので幸です。
いつまでも仲良く付き合っていきたいと思っています。
みんなに感謝です
今日の朝の風景
まだ稲刈りが終わっていない田んぼも
牛の餌が積まれています
ハウスの中ではミニトマトが育っています
10月~翌年7月末まで直売もしてくれます。
昨日、長野からぶどう(藤稔)3kgが届きました
今日の午後から町外にいる主人の妹Tちゃん夫婦が用事がありやって来ました。
そんな中近くに住む妹Aちゃんから
サラダとオクラの肉巻き食べる?📞
勿論、食べるよ。Tちゃん来てるから・・・・・
少し待っているとおかずを持って来てくれた。
滅多に兄妹が揃う機会が少なくなったな~
帰りに二人にぶどう一房ずつおすそ分け
息子の家にもおすそ分け
それでも我家にまだこれだけ残ってます。
数日前に珍しく鎌倉の姪から📞
「おばちゃん四国へ遊びに行くんだけど帰りに1時間程寄っても良い」
「おばちゃんの体調が悪ければ遠慮なく言ってね」と掛かってきた。
鎌倉から高松(泊)⇒愛媛の内子・道後(泊)⇒高知仁淀川(泊)
今夜は神戸のご主人の実家でお泊り
明日は鎌倉に帰るそうです。
私の体調の事を思い昼の食事を済ませて行くからと連絡してきた。
姪とは数年会っていないので少しでも長く話がしたくて
ちらし寿司とそうめんでよければ家で食べよ
その方が少しでも長く話が出来るからと伝えると
じゃ~そうすると正午頃に到着。
我家に来たのは12年前かな
東日本大震災の年だった。
福島に住んでいたが原発ですぐに県外へ
神戸のご主人の実家に一時避難その時に我家にもやって来た。
その時のお礼が言いたくてご主人の方が我家に寄る事を言い出したらしい。
私の兄の法要(千葉県)では会っていたがゆっくり話が出来なかったとか
我家に留まったのは2時間程だったがゆっくり話が出来
楽しい時間を過ごした。
帰る前に主人と姪のご主人とが話をしていたが
震災の時に来た時、精神的に救われたそうだ。
今回はそのお礼を伝えたかったらしい。
帰る前に玄関前で5人で写真を撮った。
楽しい時間をありがとう
次は私達が鎌倉にお邪魔するね~
去年から漢方薬を処方されて飲んでいる私
最近ではネットで検索も出来るが
栄養士の義姉(私より年下)もう5年前になるかなぁ
中医学を勉強するため3年間学校に通った。
漢方薬や栄養につい詳しいので
今月初めに自分の症状や服用している薬を詳しく書いて手紙を出しておいた。
手紙が届くとすぐにLINEで
分かる範囲で手紙に書くねと返事
丁寧に分かりやすい説明で書かれた手紙が
手紙を何度か読んでからライントークー
食事についてのアドバイスもしてくれた。
これかは少し食事も意識しないと
難しく考えなくて
食材を赤・黄・黒・緑・白を毎食
多く摂らなくても心掛けてねと言われた。
外来での高額医療費対象らしいです
以前から気になっていましたが対象になるのがいつから~いつまでなのか
町から封書が届きました。
申請用紙に記入欄にはマーカーで囲まれて簡単
還付金が受け取れます。
主人が町役場に書類を持って行きます。