ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

すだち氷

2017-09-27 20:46:19 | Weblog

プールのお友達からいただいたスダチ
絞って酢にして長期保存となると香りが変化するのが難点
今は何に使っても酢はいい香りがする。
そんなスダチを我が家は



網で種が入らない様に酢をこして製氷皿にいれ

スダチ氷を作ります。
氷が作れればジッパー袋に移し冷凍保存
ソーダ水に入れても爽やかです
来年の夏、まだまだ高価な時期に解凍して使います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊りし飾り

2017-09-25 18:36:15 | 手芸・洋裁

昨日は月二回の手芸教室、9月からは来年のお雛様に向けて吊りし飾りを製作。
9月の10日は桃を作り、今回は草履です。
1時頃に教室へ参加者は3名
まずは型紙を写します。
型紙通りに布(ちりめん)を裁ち
布をぐし縫いし台紙を入れて縫い糸を引っ張ります
鼻緒を作るのに毛糸を布の中に通すのに四苦八苦

これで準備完了
次は底になる部分を作り、草履の上の部分には鼻緒を付けます。
ここでも鼻緒を通すのが大変でした。

ここまで出来ると底と上の部分を接着して完成です。
ここまで作るのに数時間は掛かります草履を作るのは初めですから

完成です。
今年の3月はこんな感じ

来年はどんなのが出来上がるのかなぁ
完成すれば姪の子供へ贈ります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画教室へ

2017-09-19 21:24:50 | 趣味

月1回の稽古日、今日から新しいお友達が一人増えます。
国府の考古資料館の駐車場で待ち合わせ、13時45分頃に到着しました。
資料館の休館日は月曜日なのに・・・駐車場には入れない様にチェーンが掛かっています
なので阿波歴史公園の駐車場へ移動、1台の車で先生のお宅へGO
今日の受講生は一人お休みしているので3名です。
車を停めると先生が玄関へ出て来くれました。
「こんにちは おじゃましま~す」と家の中に、定置の席に
テーブルの上には今日のモチーフが、シャコバサボテン・リンドウ・唐辛子など
私は唐辛子を描くことに
白い紙の上に唐辛子をランダムと言うよりは書きやすいように並べ
書き始め、デッサンが終わった頃に休憩です。
休憩にはいつも先生がコーヒーを入れて下さいます。今日は手作りのクッキー付き
気分転換したところで次は色を塗りますが、これが難しいんです。
自分が納得いかない所は先生に手直しをお願い。
2時間はあっという間に過ぎました。
「ありがとうございました。ごちそうさまでした」
「失礼します」
今日の稽古は終了です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子との時間

2017-09-09 19:28:37 | 家族

息子が誕生祝いに何か欲しいものはないと言ってきた。
急に聞かれても・・・最近はこれと言って欲しい物がない
自分が若い頃に親達が何も持って来なくても良いよ、何も要らないからね
この年齢なって分かってきた。
息子が車の1ヵ月点検に行って来るので帰って来るまでに考えといて言って出掛けて行った。
食事に行くとってもつい最近主人や友人と、それに昨夜は回転寿司へ
せっかくなのでココスへデザートを食べに行くことに
ジャイアンマスカットフェアをしていたので
私はマスカットとチョコレートのタルト

主人はココッシュチョコレートソース

息子はイタリア栗のモンブランで

ドリンクバー付きで注文しました。
久し振りにゆっくり話した気がします。
それが一番のプレゼントかも知れません。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の話題

2017-09-07 21:59:39 | Weblog

前日に急に決定です。
明日はランチにと、ゆっくりできるお店は・・・Hanamariに決まり。
11時半の待ち合わせです。
私が駐車場まで行くとすでに友人は来ていました。
4人揃ったところで店内へ
今日はみんな一緒のメニュー「はなまり彩りお肉セット」の注文
さてと今日の話題は何に
いつもは年金や病気の話ですが
今日の話題はいつの間にか葬儀の話に
最近は自宅でお葬式を行わなくなり、殆どが式場を利用ですね。
我が家も会員になり8年の積み立てを終わりました。
今は簡素化して家族葬にしたいと希望している家が多いように聞きます。
葬儀の話題で何時間話したのでしょう
誰かに聞かれると笑われそうです。
でもまだまだと思っていても近い将来には現実になります。
子供たちと話しておかないといけない話題かも・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする