料理もさぼり気味な毎日が続いていますが、久し振りにちらし寿司を作りました
金時豆を買っていたのでそれものせてみた
徳島では金時豆を入れますが我家では普段は使いません
お昼はちらし寿司とワカメと豆腐の味噌汁で食べる事にしました。
友人が産直売り場へ買いに行ったのでついでに届けてくれました。
美味しそうな藤稔です。
ありがとう~食後に頂きますね。
今日は先日Hさんに頂いたソラマメを使って寄せ揚げを作ました。
沢山頂いたのでさや付きのまま冷蔵庫に入れ保存、場所を取りますがさや付きのままだと綺麗に保存出来ますね~
寄せ揚げをするので、さやを剥き薄皮も取り除きます。
次にエビの皮を剥き背ワタを取り除きます
エビは2等分にし新玉ねぎは薄切りにしボウルに入れて混ぜ合わせ
打ち粉をまぶし水をいれて日清のコツの要らない天ぷら粉を加えて油で揚げます。
ちょっと油の温度が高かったのかな・・・
お昼ご飯は寄せ揚げとキュウリとチリメンの酢の物です。
チリメンも昨日Hさんから頂いた物です。
美味しく頂きましたよ、ご馳走さまでした。
毎年、大根をもらった時には簡単に出来るこの漬け方をしています。
数年前にシルバー大学校に行っていた時に、ある生徒さんに教わりました。
材料は大根1本(1~1.2kg) ザラメ砂糖100g 酢40cc 塩40g 重石4kg
今回は2kgあったのでこの倍に
適宜に切ります
調味料を計り
ザラメ砂糖・酢・塩を混ぜて置きます、ゆず酢があればそれを加えると良いですよ。
今回は柚子の皮も使いました。
漬物樽に大根を敷きながら調味料をふりかけます
重石を置いて数日すれば食べ頃になりますよ。
冷蔵庫で保存すれば、結構日持ちします。
先日、搾ったゆず酢を使って
ユーチューブを参考に貰った大根で柚子大根を作りました
初めての挑戦です。
まずは皮を剥くのですが、なかなか均等にはいかなくて
大根500g皮を剥いてから長さ4cm幅1cmの拍子木切りに
ナイロン袋に塩小さじ2と大根をいれ
手で揉んで空気を抜き柔らかくなる迄暫く置く
その間に調味料を合わせます
砂糖大さじ5・米酢大さじ3・ゆず酢大さじ2・塩小さじ1/4
柚子の皮・昆布少々
大根が軟らかくなったらザルに取り
軽く水洗いし水気を切る
ジッパー袋に大根と調味料を入れる
半日経てば食べられるとの事で夕飯に味見
ちょっと味が馴染んでいない大根も
ジッパー袋をもっと揉んだ方が良かったかな・・・
厚く剥いた皮の漬物
砂糖大さじ1/2・酢大さじ1・塩1/4
これもよく揉んで下さい
皮なので不味いと思ってましたが食べると結構いけましたよ。
最近は毎食何を作るのかが迷いの種です
歳を取るにつれ料理をするのが面倒くさくなっているこの頃です。
献立を考えて買い物ではなく
野菜を頂くと勿体ないのでそれで何かを作る
朝は毎日
トースト・野菜サラダ・牛乳・ヨーグルト・少しの果物
今日の昼は
水菜とチリメン・大根ときゅうりの酢の物・オクラの豚肉巻き・玉子焼き
味噌汁は水菜・大根葉・オクラ・しめじ
しめじ以外はいただき物です。
外食するとか出来たものを買って来たいと思うのですが
頂き物があれば勿体ないので
自宅で作るようになります。
貧乏性なのでしょかね