明日から2月です。1月のバージョンとさよならしないとね。玄関先に飾っている羽子板
置き替えました
地元新聞の読者の手紙欄を読んで考えさせられました。
ご両親が亡くなりお二人が40年住んでいた借家を家主さんに返す為に遺品整理中の娘さんが投稿されてました。
母親のタンスからは値札の付いたままの服、着心地の良い衣類を代わりばんこに着ていたようであると書いていましたがこれは分かるな~歳を取るとそうなりつつあります。
生前のまま何もかも残して旅立つのは残された子どもには酷である。思い出は物で残すのではなく、記憶として残して置けば良い。物への執着は残された者に負担をかけるのみである。
この投稿を読み考えさせられました。一時期終活だと動き出したが今は中断している私である。少し暖かくなってからまた頑張ろう
昨日は雛の吊りし飾りのくす玉を完成させる為に先生と一緒に友人Sさん宅へお邪魔です。
先生が車で自宅まで迎えに来てくれる予定、先生が自宅を出る前にLINE
時間をみて道路まで出て待つ事に、到着したので車に乗ると今夜の夕食にと手作り餃子とパンを渡されました。
すぐに家に持ち帰り主人に渡し、Sさんが待っているので出発です。
車で15~20分程度かな~門扉を開けて待っていてくれました。
家に入り暖かい居間で作品に取り掛かります。私はくす玉は完成しているのでまだ出来ていない物を
大きな花はあと2個必要、小さい方はまだ花芯が付いていませんがこれもあと2個必要
彼女もくす玉は完成しました。写真を撮るのを忘れたな~
年を取ると作品が小さいので一つ作るのにも時間が掛かります。
あっという間に時間が過ぎ4時過ぎに残りは次のお稽古日迄の宿題です。
自宅に帰ると主人が頂いたブドウパンを一つおやつに食べて残り4個になっていました。
夕食のおかずはさっそく頂いた餃子を焼き餃子に
フライパンで水を入れて蓋をして、水気が少なくなるまで蒸し
水気が殆ど無くなると蓋を除けて十分水気を飛ばし完成です。
そのまま食卓へ熱々で頂きました。
市販の餃子では5個食べると嫌になるのですが、昨夜は沢山食べてしまいました。
あっさりした味でとても美味しかったです。ご馳走さまでした。
義妹から電話「今日は焼き鯖寿司つくるので持っていくな」「了解です」
以前作り方を教わったのですが上手く出来ず、私はそれから作らないと決めています
火曜日にはロールキャベツを作ったと言って届けてくれました。
ロールキャベツも私の苦手な料理、上手く出来ないのでこれも妹が持って来てくれます。
ちょっと黒豆を煮てるので届けるのが4時過ぎになりよ📞
はいはい夕食までには十分間に合います。届くまで待ちますよ
我家で作った物は鶏肉とほうれん草のすまし汁、ほうれん草の白和えです。
今日も妹に感謝です。
毎週日曜日の朝7時からの放送 TV健康カプセル!ゲンキの時間は欠かさず見ています。
21日放送は終わりましたが「免疫力」最近私が気にしている内容でした
感染症によくかかる人とかからない人、その差は免疫力かもしれないそうです。
普段の過ごし方でも差が出るのだとか、しかし年齢でも免疫機能は20歳のころが最も高く、50歳頃にはその効果が約半分に落ちてしまうそうです。
そうか~高齢になると病気にもなりやすいって訳ですね
免疫には、大きく「全身免疫」と「粘膜免疫」の2種類があり、「全身免疫」は病原体などが身体に侵入してから働き、重症化を抑える働きがあるそうです。
「粘膜免疫」は身体に侵入する病原体などを防ぐ働きがあり、ウイルスは細菌が口や鼻から侵入してきた直後に、体に入らないようにシャットアウトしてくれるのだとか、もっと早く知りたかったな~
「粘膜免疫」の中で、重要な役割を果たすのが唾液だどうです。
高齢になると唾液の分泌も少なくなるのでウイルスや細菌の侵入が防ぐ事が出来なくなるのか~納得
番組では唾液の分泌を増やす方法を紹介していましたが私は「くっぽちゃの健口体操」をしています。毎日午後3時に有線放送の地域情報チャンネルで放送するのでそれに合わせてするように心掛けています。
栄養面ではビタミンB1を含む食品がお勧め、身体を温めて免疫力アップ!
体温を1℃上げると免疫力が大幅アップ、風邪などの感染症対策には体温を温める事も大事らしい。
体温を上げるのにおススメの方法とは入浴。40℃位の湯船に10分程度入る習慣をつけると良いそうです。
でも私は無理10分も湯船に入っていられません。それに40℃は冬は無理ですね。
ヒートショックを起こさないように浴室は暖房を掛けて温めて置き、湯は41℃に設定して入れてます。
高齢になると冬の入浴には気をつかいます
少しでも元気で過ごせるようにコマーシャルの「冬はやっぱり弱るからR1」を続けています。
朝食後、昨夜つけて置いた金時豆を炊く事にしました。
友人が北海道のお土産にと届けてくれたのは一昨年の事、まだ200g残っているので今日はそれを使います。
戻した水でそのまま下茹で、沸騰したらゆで汁を捨て、ザルに上げます
それを再度水をたっぷり加えて火にかけ、40分程度煮ます
柔らかくなってから砂糖150g・醤油大さじ1弱を加えます
弱火にして20分程煮ました
先週、大阪の友人から手紙が届いていたので煮豆している間を利用して返事を書きました。
この友人はメールではなく今でも手紙なのでちょっと面倒くさいのですが返事も手紙です
買い物に行く途中に郵便局前のポストへ投函、妹宅へ煮豆を届けスーパーへ
スーパーから帰れば昼食の準備なのですが友人から電話が長話し(いつもの事です)でも昼食は作りましたよ
午後からは趣味の時間、
まだ出来上がっていないところが
これだけあれば空いたところが埋められるかな・・・・・
今日の一日、早かったな~