6月から北海道の別荘に行っていた友人が帰って来た。
生活が落ち着いて来たので皆で会って話をしたいね~と言うことで
数ヶ月振りに4人で会う事に決まり。
勿論ランチ付きです。
今日はフジグランの所のhanamariです。
11時半に駐車場での待ち合わせ4人揃ってから店内に入りました。
何にする?
メンバー一人はこれ
あとの3人は
食後はコーヒーまたは紅茶付きです。
たまった話題
話はあっちへこっちへと飛び、気が付けば2時半
ご馳走様でした。いつもの事ですが長居すみませんでした。
毎年11月初旬に行われる親睦旅行
今年は淡路島七福神めぐりとイングランドの丘、私が出席です。
地区を8時半に出発です。
いつもより少ない18名の参加者。大型バスはガラガラお席は好きなところへ
今日めぐるのは7福神のうち護国寺・万福寺・覚住寺の3つです。
それぞれのお寺で参拝記念をいただけるそうですよ。
7ヶ寺めぐり終われば笹竹をくれ、それを1年間家でお祀りし翌年返しに行くと
その年の干支の色紙を頂けるんですって
護国寺(布袋尊)
家庭円満・和合を授けるみ寺
まずはここでご祈祷をして頂きました。参拝記念はポケットティシュ
その中には「笑門来福」のお守り札
次は万福寺(恵美酒神)
幸せの釣り方を授けるみ寺
ここでも住職さんからご祈祷とお話を聞きました。
記念品は鉛筆でした。
3ヶ所目は覚住寺(毘沙門天)
勇気と決断を授けるみ寺
記念品はお箸でした。
残りの4ヶ寺は来年かな・・・
昼食を済ませ次はイングランドの丘へGO
ここは何度か訪れてたことがあったのですが今日はお付き合いするしかありません。
無料シャトルバスに乗りコスモスの花が見頃だと聞き遊びエリアへ
ここではユメハニー号に乗り湖の周りを一周
残り時間はコスモスの花を楽しみました。
集合時間には遅刻者もなく帰りの予定時間より早く帰宅出来ました。
ご近所とは言え普段は余り話する機会がないのでこんな行事に参加することで親睦が深まるのかも知れませんね。
完成です
最初は折り紙の様に布を折って折って(ぺったんこパフ)
次はそれを繋いでいきそれを台布に置きまつり付けました。
ぺったんこパフの中心はビーズで止めます。
おとしキルトをしてその後バックに仕上げていきます。
今回は口には口金を入れて仕上げがこんな形になりました。
今回は少し時間が掛かりました