ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

来年はうさぎ年

2022-09-13 14:18:31 | 趣味

吊るし飾り教室で毎年干支を作る事に
最初は丑年から始まりました。

次は今年の干支の寅

今月からは来年の干支うさぎを作ります
これはお手本

まずは耳から作り始めました
月に1回の稽古日なので出来るかな・・・
最近は材料を先生が用意してくれているので助かります。
12月迄には完成したいなぁ
来年に間に合うように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また同事故が

2022-09-06 19:31:13 | Weblog

昨日、静岡県のこども園の通園バスで3歳の園児が死亡
5時間も置き去りにされたようだ。
今日のニュースではその園児は登園になっていたとか
じゃ~どうして・・・
どんな点呼をしているのか?
たとえバスに残されていたとしても
教室での出欠を調べればもっと早く気が付くのではないのか
去年、福岡で5歳の園児が通園バスに取り残され死亡した事故があったのに
どうしてまた同じ事故が起きるのか?腹立たしい

孫が大きくなった今では
可愛い子供達をユーチューブで楽しませもらっている。
子供の事故を見ては悲しくなる高齢者です。

主人が知り合いから野菜をもらってきた
その中にこんなカボチャが

スマホで写真を撮り調べてみた
名前はロロンかぼちゃ
甘くて美味しいと載っていた。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の風景

2022-09-01 14:45:03 | Weblog

今日の午後からは雨の予報なので昨日稲刈りした所が

乾燥機に入らないのかまだ残っています

ここはすっかり刈ったようですね
田園風景が変わりつつあります。

午後からの天気予報は雨
午前中に歩いて来ました。
いつものコースだと3600歩程度

スーパーに買い物に行ったのも追加されていようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする