昨日の帰り道、
自分でも気づかないうちにものすごくイライラしてた。
夕飯買って、袋詰めしてるときにそのことに気づいた。
何でこんなにイライラしてるんだろう?と、
そのとき考えようとしたけど、
冷静に分析できないほどイライラしていた。
彼のひとことに救われた。
一晩経って。
その日の会議での内容、
そのことで帰りが遅くなってしまったこと、
それで夕飯も作れなかったこと、
列を変えて並んだレジの店員さんがド新人さんでもたついていたこと、
翌日の添乗と残業、
だんだん見えてきた今の職場の現状や課題、
それらは前の職場とさして変わらないということ、
現場からの抗議に対するセンター長の的外れで不毛なキレイゴト、
そのくせ、その日に限っては、会議で残業1.5つけていいという矛盾、
きっとこれは今回だけなんだろう、その場しのぎだろう、ということ、
保身しか考えていないように見えた上司の姿と、
私はこうはなりたくないしならないと思う反面、
私もその立場に立たされたらきっと本部長には噛みつけないな、という情けなさ、
下がった手取りと金銭面への不安、
次の職場へのモチベーションと不安、
自分の知識不足、
介福の勉強がほとんどできていないこと。
納得していたはずのことやどうしても納得できないことから、
とるにたりない些細なことまで、
そういうのがぐちゃぐちゃってなってたんだと思う。
新規雇用の凍結と残業・休日出勤のストップ、
そこまでしないとこの会社は倒産するとまでいうのなら、
どうしてこんなに新規オープンのハコボコボコ建ててるの?
既存のセンターを伸ばすなり潰すなりするのが先ではないの?
「デイもショートもレク削ってサービスの質は落とせるけれど、
厨房さんは人数分のご飯を出さないわけにはいかないし、
ミールの注文が増えればそれを作らなければならないから、
相当大変だと思う」
セクションを越えてそういう意見が出せる、
そんな職員さんたちはすごく素敵だと思った。
でもそういう職員の善意に会社はどんどん漬け込んで食い物にするんだとまで感じた。
センターの売り上げ伸びて給料上がるのセンター長だけだし。
見返りのない頑張りは続かないし、
何より、働くのは生活のため。
売り上げ1番取りました、って言われても、
それは現場にとっては
学校の運動会で紅組が優勝した、やったぜイエーイなんていうのと同じレベル。
達成感や充実感で飯は食えない。
自分の時間が削られて疲れが溜まっていくだけ。
あー、切り替えなきゃ!
現場行けば勝手に切り替わるけど。
俯瞰で見えないそんな状態のうちが、いちばんしあわせだと思う。
自分でも気づかないうちにものすごくイライラしてた。
夕飯買って、袋詰めしてるときにそのことに気づいた。
何でこんなにイライラしてるんだろう?と、
そのとき考えようとしたけど、
冷静に分析できないほどイライラしていた。
彼のひとことに救われた。
一晩経って。
その日の会議での内容、
そのことで帰りが遅くなってしまったこと、
それで夕飯も作れなかったこと、
列を変えて並んだレジの店員さんがド新人さんでもたついていたこと、
翌日の添乗と残業、
だんだん見えてきた今の職場の現状や課題、
それらは前の職場とさして変わらないということ、
現場からの抗議に対するセンター長の的外れで不毛なキレイゴト、
そのくせ、その日に限っては、会議で残業1.5つけていいという矛盾、
きっとこれは今回だけなんだろう、その場しのぎだろう、ということ、
保身しか考えていないように見えた上司の姿と、
私はこうはなりたくないしならないと思う反面、
私もその立場に立たされたらきっと本部長には噛みつけないな、という情けなさ、
下がった手取りと金銭面への不安、
次の職場へのモチベーションと不安、
自分の知識不足、
介福の勉強がほとんどできていないこと。
納得していたはずのことやどうしても納得できないことから、
とるにたりない些細なことまで、
そういうのがぐちゃぐちゃってなってたんだと思う。
新規雇用の凍結と残業・休日出勤のストップ、
そこまでしないとこの会社は倒産するとまでいうのなら、
どうしてこんなに新規オープンのハコボコボコ建ててるの?
既存のセンターを伸ばすなり潰すなりするのが先ではないの?
「デイもショートもレク削ってサービスの質は落とせるけれど、
厨房さんは人数分のご飯を出さないわけにはいかないし、
ミールの注文が増えればそれを作らなければならないから、
相当大変だと思う」
セクションを越えてそういう意見が出せる、
そんな職員さんたちはすごく素敵だと思った。
でもそういう職員の善意に会社はどんどん漬け込んで食い物にするんだとまで感じた。
センターの売り上げ伸びて給料上がるのセンター長だけだし。
見返りのない頑張りは続かないし、
何より、働くのは生活のため。
売り上げ1番取りました、って言われても、
それは現場にとっては
学校の運動会で紅組が優勝した、やったぜイエーイなんていうのと同じレベル。
達成感や充実感で飯は食えない。
自分の時間が削られて疲れが溜まっていくだけ。
あー、切り替えなきゃ!
現場行けば勝手に切り替わるけど。
俯瞰で見えないそんな状態のうちが、いちばんしあわせだと思う。