Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

はきだし

2013-08-27 06:34:12 | 仕事
昨日の帰り道、
自分でも気づかないうちにものすごくイライラしてた。

夕飯買って、袋詰めしてるときにそのことに気づいた。

何でこんなにイライラしてるんだろう?と、
そのとき考えようとしたけど、
冷静に分析できないほどイライラしていた。

彼のひとことに救われた。

一晩経って。

その日の会議での内容、
そのことで帰りが遅くなってしまったこと、
それで夕飯も作れなかったこと、
列を変えて並んだレジの店員さんがド新人さんでもたついていたこと、
翌日の添乗と残業、
だんだん見えてきた今の職場の現状や課題、
それらは前の職場とさして変わらないということ、
現場からの抗議に対するセンター長の的外れで不毛なキレイゴト、
そのくせ、その日に限っては、会議で残業1.5つけていいという矛盾、
きっとこれは今回だけなんだろう、その場しのぎだろう、ということ、
保身しか考えていないように見えた上司の姿と、
私はこうはなりたくないしならないと思う反面、
私もその立場に立たされたらきっと本部長には噛みつけないな、という情けなさ、
下がった手取りと金銭面への不安、
次の職場へのモチベーションと不安、
自分の知識不足、
介福の勉強がほとんどできていないこと。

納得していたはずのことやどうしても納得できないことから、
とるにたりない些細なことまで、
そういうのがぐちゃぐちゃってなってたんだと思う。





















新規雇用の凍結と残業・休日出勤のストップ、
そこまでしないとこの会社は倒産するとまでいうのなら、
どうしてこんなに新規オープンのハコボコボコ建ててるの?
既存のセンターを伸ばすなり潰すなりするのが先ではないの?
「デイもショートもレク削ってサービスの質は落とせるけれど、
厨房さんは人数分のご飯を出さないわけにはいかないし、
ミールの注文が増えればそれを作らなければならないから、
相当大変だと思う」
セクションを越えてそういう意見が出せる、
そんな職員さんたちはすごく素敵だと思った。
でもそういう職員の善意に会社はどんどん漬け込んで食い物にするんだとまで感じた。
センターの売り上げ伸びて給料上がるのセンター長だけだし。

見返りのない頑張りは続かないし、
何より、働くのは生活のため。
売り上げ1番取りました、って言われても、
それは現場にとっては
学校の運動会で紅組が優勝した、やったぜイエーイなんていうのと同じレベル。
達成感や充実感で飯は食えない。
自分の時間が削られて疲れが溜まっていくだけ。

あー、切り替えなきゃ!
現場行けば勝手に切り替わるけど。
俯瞰で見えないそんな状態のうちが、いちばんしあわせだと思う。

Power

2013-08-27 06:29:59 | たいせつなひと
○○ちゃん元気ないの?
って気づかれて、ビックリ。

いつも通りのおかえりなさいのつもりだったけれど、
やっぱりあなたはするどい。

気づいてくれたということそのことが、
あなたの優しさを表していて、
その優しさで、私はすぐに元気が出ました。

ありがとう。

会議…

2013-08-26 20:49:42 | 仕事
全体会議、やや修羅場…

どんなに利益が上がっても、
それって純粋に売り上げが上がったとかじゃなくて、
職員のサービス残業や給料なしの休日出勤のもとに成り立ってるものであって、
その時点で本質的な利潤じゃないじゃん、と心の中で悪態。
本部長や社長に褒められて口元緩めているセンター長を見るとヘドが出る。
あんたが何したの?
本社からの通達をただただ伝えていただけにしか私には見えなかった。
努力してるのは、犠牲になってるのは、現場の人間。
利潤が上がったって私たちの給料が上がるわけじゃない。

人手不足の中で、休日出勤も残業もつけずに必死で頑張ってる厨房さんの涙を見て、
何が最高の売り上げだ!くそくらえ!
と思った。心底。
そんな犠牲の上に成り立ってる利益に何の価値があるのだろう。
上層部が喜んでいるだけだ。
利益上がったなら対価払ってよ。
少なくとも、休日削ってボランティアで働いてる職員には。
払ったって数万円でしょう?
もー、うんざり。
あの感じだと、厨房さんへのフォローはゼロだったんだろうな。

最近考え方が一周して、
お金のために働いていると思うのをやめようかと思ってきた。
精神衛生上よくないの、すごく。

だったら、自分のスキルアップとか、
最終的に行き着くところは自己満足でもいいから、
とにかくお金以外のところにモチベーションを持っていって、
収入は二の次ぐらいに考えた方が、
イライラしなくてすむのかなぁとか。
あくまで自分のために。
この考え方を人に押し付けてはもちろんいけないし、
押し付ける気もさらさらないんだけど。

彼といる時間を削ってまで働く気はないけれど、
生活リズムがほぼ同じになった今、
早く帰ってご飯作るより、
彼が帰るまで私も仕事して少しでも稼いだ方がいいのかな、とか。
デイになって給与下がったし。
パートになってたらどうなっていたんだ…
ちょっと財布の紐引き締めないと。
って言いながら昨日服買っちゃったけど( ;´Д`)
もうしばらく買わない!たぶん!笑

なんか、行事やったり会議出たりするたび、
この会社がキライになるんだよな…笑

ゴスペルを

2013-08-26 20:43:46 | 日記
聴く機会があり、聴きに行きました。

うーん、やっぱり、神様、ってやつは、わたし信じられないし、馴染めないなぁー。

神の名の下にテロとか戦争とか本末転倒。

信じないと報われないのもなんだか。

ただ、
神だろうと自分の中にある信念だろうととなりにいる大切な人だろうと、
信じるものがある人間は、強い、とは思う。
よくもわるくも。

帰りなう。

2013-08-24 19:14:04 | 仕事
波乱含みの土曜日。

自分の送迎もなかなかだったけど、
それ以外のところでもトラブル続出。

やっぱりベテラン勢がいない日はこうなるんだなぁ。

しかもお休みの管理者さんが夕方たまたま出勤してきて、
それで気づいて発覚とか…

うーむ。厳しい。

なんかさー。
自分の未来を見ているようだよね。笑

勉強になるわ。