松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

JR博多シティ・おとな塾「高島野十郎の世界」

2015-09-11 10:46:37 | 今後の予定
2015年12月4日から福岡県立美術館で始まる「没後40年 高島野十郎展」に向けて、JR博多シティによるイベントをお知らせします。

JR博多シティ・おとな塾イベントでの「高島野十郎の世界」。
孤高の画家・蝋燭の画家とも呼ばれる高島野十郎の魅力に迫る、中身の濃いシリーズです。
会場はJR博多ホールホワイエで、窓からは博多の街が一望できる空間です。

昨年から「和ろうそくの日」と称して、久留米や筑後など地元で和ろうそくを灯しての食事会を続けてきましたが、今回はなんと福岡が舞台!ちょっと緊張しますが、ぜひいろんな方に高島野十郎の魅力と合わせて櫨の和ろうそくも知っていただく良い機会になればと思います。

内容としては
第一回は「高島野十郎作品の魅力」
10月14日(水)14:00~16:00
講師は野十郎を見いだした西本匡伸氏(同美術館副館長)。ぜひお聞きしたいですね。

第二回は「筑後の櫨蝋づくり」
11月18日(水)14:00~16:00
この回は野十郎の炎を実際に作ろう!という主旨のもと、不肖ワタシめが講師となってワークショップです。櫨のおはなしをして、櫨キャンドルを作って持って帰ってもらいます。

第三回は「~櫨蝋の灯りの中で美味しい地酒とお食事を~」
12月16日(水)18:00~20:00
実際に櫨の和蝋燭を灯して、美味しい地酒と食事をいただく豪華版です。もちろん櫨の和ろうそくは松山櫨復活委員会で作ります。
案内は野十郎を受け継ぐ若き学芸員・高山百合氏。

料金は3回通しで12,000円(税込)。定員は35名。
お申込方法は電話092-409-6506(JR博多シティ)まで。
昨日から申込は始まったばかりです。先着順ですので、お申込はお早めに。

3月11日の和ろうそくの日は二乗広がり

2015-02-23 01:00:50 | 今後の予定
2月11日に川の駅しばかりで開催した「和ろうそくの日」は大変盛り上がり、急遽3月11日に久留米でも開催することになりました。

もともと3月11日は山口市で開催する予定だったので、久留米市と二個所で同時開催となり、なんと和ろうそくの日・4回目にして二乗広がりです!

山口では、坂本竜馬が始めて入浴した湯田温泉のど真ん中、高杉晋作など維新の志士たちが語り合った松田屋の隣にある「旬菜まさらっぷ」で開催します。この会で灯す和ろうそくを、花柳寿寛福さんが手がけに挑戦することになりました。芯作りは私です。

というわけでいつもより大きめの15号の芯を作りました。

いつもより灯芯草の髄がたくさんいります。


しっかり締めながら、くるくると巻いていきます。長い髄が役に立ちます。


真ん中にある小さいのが、いつもの2号芯。さすがに15号用の芯は大きいですね。

なんとかそれなりにできました。あとは寿寛福さんにバトンタッチです。

久留米では東日本震災の日ということで、鎮魂と希望の祈りをこめて和ろうそくを灯し語り合います。
2月の和ろうそくの日に参加していただいた宮原信孝・サラご夫妻からの素敵な企画に私も全面的に協力いたします。
川の駅しばかりの野菜を使って、サラさんが作るサラダやカレーも美味しそうです。

また、デザイナーの市丸さんからの提案で、なんと会津若松の絵ろうそくも灯すことに!
福岡から送った櫨蝋で上掛けした会津の絵ろうそくです。

第4回和ろうそくの日 in山口
山口市湯田温泉2 丁目1-1「旬彩 まさらっぷ」
申込先 ちくご松山櫨復活委員会 TEL 090(6779)4352 facebook

和ろうそくの日 久留米編
久留米市東町34-53 久留米一番街内CHIGGOTAL ちっごたる3F
申込先 みやはら信孝後援会事務所 TEL 0942-34-5600 facebook
私自身は山口に行きますが、久留米では私の分身・川口ひろ子さんがナビゲータをつとめます。

第二回 和ろうそくの日

2015-01-12 16:53:24 | 今後の予定
昨夜11日、第二回和ろうそくの日を「ワインの森 ホイリゲ」で開催しました。
ホイリゲは山の中腹にある見晴らしの良いレストランです。筑後平野の夜景をバックに和ろうそくを灯した食事会となりました。


程よい灯りの中での食事。最初に身体が温まる特製ホットワインが出されました。


牛肉のブルーベリーワイン煮。


美味しい食事とお酒。皆さん楽しまれたようです。


お誕生日のお客様のためのサプライズプチケーキ。赤い和ろうそくをつけました。なんと炎の大きいことか。

次回の開催

2月11日(水)18時より
川の駅しばかり(久留米市田主丸町八幡1338-1)
参加費3,110円 定員11人+α(中学生以上)
お問合せ・お申し込み先は 川の駅しばかりTEL0943-72-1991

どうぞお待ちしています!

櫨の魅力展2014 in どいざき 始まりました

2014-11-20 11:09:29 | 今後の予定
民藝工藝の館どいざき(福岡市西区石丸)で櫨の魅力展が始まりました。

櫨の魅力展は、毎回櫨にちなんだいろんな展示やイベントを行っています。
櫨の芯材を使った櫨染(はじぞめ)を中心とした作品を揃えています。
櫨の色は幸せの金色!


手織り帯、刺し子、日本画、木工、洋服など、展示してみたら部屋が金色に!


ワークショップも行っています。
おなじみ櫨キャンドル作り。

余裕があったのでカワイイミニ和ろうそくもオマケにお作りになられました。

26日(水)午後13:30~15:00は櫨染刺し子(堀純子さん)も制作しています。
遊びに来てくださいね!

-----------------------------

櫨の魅力展 in どいざき

民藝工藝の館どいざき
福岡市西区石丸2丁目43-1
TEL 092-882-5253

櫨キャンドルワークショップ(要予約)
①13:30 ②15:00
20日(木) 24日(月・祝) 26日(水) 28日(金) 30日(日)
申込お問合せ先 民藝工藝の館どいざき TEL 092-882-5253
------------------------------

きびだんごプロジェクト「モチモチの泡立ちで、保湿力抜群!100%ハゼを使った最高級石鹸を作りたい!」おかげさまで目標達成しました。ありがとうございます。30日まで引き続き実施中です!


SINKa「参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーション」に登壇します

2014-11-10 12:43:58 | 今後の予定
明日11月11日(火)の19:00から、【SINKa参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーションVol.55】に登壇させていただくことになりました。
サイトはコチラです。

10月15日から始まったクラウドファンディング「きびだんご」プロジェクト「モチモチの泡立ちで、保湿力抜群!100%ハゼを使った最高級石鹸を作りたい!」もいよいよ後半です。

目標30万円で、現在219,500円。おかげさまで73%まで到達してきました。

クラウドファンディングは地方ではまだまだ馴染みがなく、「は?クラウドファンディングってマルチ商法?」(ちがーう!<私(^◇^;))とか、仕組みを説明するのに結構苦労してチラシを2種類も作ったところ、そのチラシについても「もっとカタログみたいに詳しく書け」とか言われて修正に手間取ったりと、なかなか一筋縄じゃいかないプロジェクトです。

とはいうものの、このプロジェクトをすること自体が櫨の活動です。

思わぬところで、思わぬ人から、予想もしない素早い支援をいただきました。

あるいは「そっか。このプロジェクトは乗るかそるかやね!やっちゃろう!」と言って支援してくれた人もいます。

いずれもいつものつきあいではなかった優しさなので、驚きとともに、とても嬉しくて心温まります。

あと27%。最後までしっかりがんばろうと思います。

----------------------
ソーシャルビジネス創出 九州・アジア
【SINKa参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーションVol.55】
http://www.sinkweb.net/

~クラウドファンディングで創るソーシャルビジネス。九州のうまかもんを食べて支援する「TABEKIFU」、"READY FOR?"でのプロジェクト達成成果。
「櫨ロウ100%使用の最高級石鹸」は、"kibidango"で、プロジェクト達成を目指す!ソーシャルビジネスの支援と広報を広げるWEBの活用~

~チェンジ!感動する人・共感ビジネスで 九州から「よのなか」をよりよく変える!~
***********************************************************************
日時:2014年11月11日(火)19:00~20:45
■会場:フラウコミュニティルーム
住所:福岡市中央区大名2丁目11-22 若林ビル2F
---------------------------

きびだんごプロジェクト「モチモチの泡立ちで、保湿力抜群!100%ハゼを使った最高級石鹸を作りたい!」実施中です

櫨の手染めキット、できました

2014-11-07 08:39:23 | 今後の予定
櫨の木チップを使った手染めキットを作りました。

櫨染(はじぞめ)したストールなどを買うのもいいんですが、櫨は非常に色が染まりやすいので、初心者でもきれいに染められます。

手軽に櫨染できる材料をセットにすることで、買った人が好きな布に染められるようにしました。

内容は、ベーシックな綿Tシャツ1枚を染めるのに十分な櫨チップ。実際にはTシャツだけでなく、ハンカチ程度なら染められるかと思います。それと櫨の木の色素を出しやすいように炭酸カリウム、濃洗剤、そして媒染用の焼みょうばんです。

あとはお湯と鍋・ボウル・ゴム手袋を用意すればOK。

9日(日)の久留米まち旅プログラムでお披露目です。

これで自宅で簡単に染められるセットが出来ました。



きびだんごプロジェクト「モチモチの泡立ちで、保湿力抜群!100%ハゼを使った最高級石鹸を作りたい!」実施中です



11/8(土)筑後地区シンポジウムでプレゼン

2014-11-02 12:27:11 | 今後の予定
11月8日(土)13時半より石橋文化センター共同ホールにおいて「筑後地区シンポジウム・筑後地区の魅力を仕事にするには?」に登壇させていただくことになりました。
サイトはこちらです。

題して「認知症予防に芯づくり」
以前この記事で紹介したのですが、認知症予防に和ろうそくの芯づくりが役立つのではないかと考えました。

和ろうそくの芯づくりにはかねてから私も大変苦慮していました。
手先を動かす作業ですが、内職の単価として考えると、あまりに安すぎて日本国内では到底できない仕事です。

今は海外で作らせている芯が流通していますが、そもそもこうした手作業の芯の製作を海外でさせてしまうと、国内で後継者が育つわけもなく、いずれは価格競争に負けて技術そのものも消えてしまうのではないかという危惧がありました。

そこで7年前から芯づくりを習っては有志で細々と作ってきたわけですが、現役世代が日々の忙しさの中でするには少々しんどくて、たびたび芯不足に陥る始末。きちんとした供給と需要のラインを作ることが必要だと痛感してきました。

そこで今回、認知症予防講座にとりくむ「くるめ後見パートナー」、それに障がい者支援施設「藍」とのコラボで芯作りをやっていくことになりました。

20分という時間のなかで、どれくらい伝えられるかわかりませんが、ようやく光が差してきた櫨と和ろうそくのことをお話したいと思います。

ヒット商品・うきはの「茶イダー」のウラ話など、興味深い話題のあるシンポジウムで参加費無料です。
ぜひおこしください。


きびだんごプロジェクト「モチモチの泡立ちで、保湿力抜群!100%ハゼを使った最高級石鹸を作りたい!」実施中です


カモメのグリル

2014-10-25 07:33:24 | 今後の予定
今日は福岡市中央区港カモメ広場での「カモメのグリル」に参加します。

福岡NPOオンラインショップ「つなぐっず」が11月からオープンするのにともない、イベント出店でPRです。
櫨の花はちみつの試食をみなさんにしていただく予定です。

イベントサイトはココです。
つなぐっずの出店は今日だけですが、イベントは明日まであります。

バザール部門以外にも、港の美味しいレストランが腕を振るうグルメ部門やシーカヤック体験ができる
シーカヤッククルージングなど、魅力的なプログラムがたくさんあります。

ぜひ、みなさん遊びにお越し下さい!


きびだんごプロジェクト「モチモチの泡立ちで、保湿力抜群!100%ハゼを使った最高級石鹸を作りたい!」実施中です


櫨の魅力展 2014

2014-09-29 08:10:27 | 今後の予定
10月から11月にかけて、「櫨の魅力展2014」を開催することにしました。

2008年の八女での櫨の灯り展、アクロス福岡での櫨の魅力展を経て、民藝工藝の館どいざきで毎年趣向を変えながら展示を行ってきましたが、ようやく少しずつ方向性が見えてきたような気がします。

今回は、いろんな偶然と出会いが重なって二個所で実現する運びになりました。

10月15~19日は愛媛県内子町の中芳我邸ゲストハウスで。
11月18~30日は福岡市の民藝工藝の館どいざきで。

四国での櫨の魅力展は初めて!
特に内子町は櫨蝋の町として観光地なので、櫨のもう一つの魅力である「櫨染」の展示は楽しんでいただけるんじゃないかと思います。

こちらがちらしの裏側です。


10月15日から11月30日はクラウドファンディング「きびだんご」のプロジェクトに挑戦します。

支援していただくサポーターのために、一生懸命考えて作って来たセレクトアイテムを特典として提供します。
もちろん、先日から取り組んでいる石鹸のサンプルも!

プロジェクトは徐々に報告していきますので、どうぞこれからもお楽しみに!



KBC「よくばりミルキィ!」に出演

2014-09-05 09:56:58 | 今後の予定
明日、9月6日(土)9時30分~10時30分のKBCテレビ「週末まるごと!よくばりミルキィ!」で、和ろうそく作り体験を取り上げて頂くことになりました。
HP http://www.kbc.co.jp/tv/milkey/

先日、取材された時に依布サラサさんと秋本ゆかりさんと一緒に写真を撮ってもらいました。
お二人とも、TVで見る以上に、とても可愛かったです。
一緒に和蝋燭を作って、櫨のはちみつもパンと一緒に食べてもらいました。

どの程度映るかよくわかりませんが、福岡近辺の方は、よかったらご覧ください。

第三回櫨フォーラムのお知らせ

2014-09-01 18:08:50 | 今後の予定
9月20日(土)、朝倉市において「第三回 櫨フォーラム」が開催されます。
櫨の関係者が一堂に集まり、交流を深めてきた櫨フォーラムも、いよいよ今回で最終回となりました。

一回目には朝倉での櫨の歴史と植栽への提言、二回目は植栽の実績報告と接ぎ木技術の講演、櫨蝋クレヨンの初ワークショップ、そして今回は櫨苗育成の実績報告と櫨の伝え方をテーマにしました。

午前中の第一部には櫨蝋で手作り石鹸のワークショップを行います。石鹸は作ってすぐにお持ち帰りはできないので、参加者はあらかじめ8月に作っておいた石鹸を持って帰ることができます。材料費は1,000円です。石鹸の材料はかなり贅沢な内容になっています。講師は(株)ツツミプランニングの河北龍志氏です。

午後からの第二部は櫨植栽報告櫨の実収穫の現状と課題の報告があり、第三部では、櫨を様々な視点から語ってもらう時間にしました。

一つ目は河北氏からの化粧品開発会社から見たモクロウについてのお話。
二つ目は伝統の和ろうそく職人が語る櫨蝋。
三つ目は日本舞踊家が使う灯りの演出としての櫨蝋。

それぞれ違う方面からの櫨のお話が満載の一日になります。

櫨染の作品や櫨の関連商品も展示販売します。どなたでも参加できますので、どうぞおいでください。




田主丸ファン倶楽部交流会、待ってます!

2014-08-26 08:30:20 | 今後の予定
昨年、都市圏など田主丸以外に住んでいる人々を対象に、田主丸を愛する「田主丸ファン倶楽部」なるものが結成されました。

田主丸の自然、フルーツ、植木などいろんな魅力を満喫して、なにより交流を大事にしようという主旨のもと、さっそく今年の秋にイベントが開催されます。

以下、ご紹介します。

「初秋の田主丸を楽しむ会」
----------------------------------
2014年9月7日、久留米市・田主丸町日帰りバスツアーを開きます。
田主丸は耳納連山と筑後川に挟まれた田園地帯。ぶどうや柿など果実の産地として名高く、胡麻焼酎の紅乙女や巨峰ワインも有名です。
都会の喧噪を離れ、初秋の一日をプチグリーンツーリズムで楽しんでみませんか。

当日は13時、福岡市・天神を貸し切りバスで出発、蔵元訪問やぶどう狩り、こけ玉作り、温泉のあと、夕食は耳納連山の中腹にあるレストランでバーベキューです。
筑後川のうなぎや鮎を肴に、地元の日本酒や焼酎、ワインを酌み交わしましょう。

会費はバーベキュー代のみ5000円。
定員40人。

主なスケジュールは以下の通りです。
13時
 福岡市・天神の日本銀行福岡支店前出発
/田主丸着
14時=若竹屋酒造場
14時半=ぶどう狩り(高山果樹園)
15時10分=こけ玉作り(九州農園)和ろうそく作り体験(JR田主丸駅)
16時半=温泉(みのう山荘)
17時半=バーベキュー(レストラン「グリーンヒル」)
20時=グリーンヒル発
21時=天神着

天神からの送迎バスは主催する田主丸町観光振興会が負担し、こけ玉作りも無料です。
(ほか実費ご負担は、ぶどう狩りお持ち帰り分と温泉入浴料)

みなさまのご参加をお待ちしています。
またハンドルキーパーがいるなど、お車での参加も定員外で受け付けます。

田主丸ファン倶楽部 小川(副会長)
---------------------------------
私も及ばずながら和ろうそく作り体験ということで協力させていただきます。

体験場所はなんとJRカッパ駅。
観光に来られる方は必ず田主丸駅で写真を撮っているスポットの2F。あの河童のオメメががある部屋です。

以前、伝説の河童語り部・故藤田正登氏がおられた頃は、子供達を集めて河童のお話会が開かれていて、今でも河童関連の資料が展示されています。

こちらのお部屋で和ろうそく作りの体験をして、眺めのいいグリーンヒルでバーベキューです。
地元の人達もたくさん参加しての貴重な交流会となります。

田主丸ファン倶楽部は、田主丸以外に住んでいる方達なら誰でも入ることができます。

この機会にどうぞ田主丸においでください。

お問合せはこちらまで
田主丸町観光振興会
(久留米観光コンベンション国際交流協会田主丸事務所内 TEL 0943-72-4956 FAX 72-4959)

今後の予定

2014-08-25 08:57:25 | 今後の予定
毎日雨が続いているうちに、いつのまにか夏が終わってしまいました。

今後の予定です。
--------------------
8月26日(火)11時~ 櫨染&刺し子入門教室
ぎやらりぃかふぇ 月のまつり(うきは市吉井町福益 241-1)
午前中に櫨染して、午後からは櫨染した糸で刺し子します。お気軽にお問合せを。

8月27日(水)13時~ 櫨キャンドル作り体験
民藝工藝の店 どいざき 福岡市西区石丸2丁目43-1
お問合せ TEL092-882-5253

9月5日(金)10時~ 櫨染刺し子入門教室
山辺道文化館(久留米市草野町草野487-1)
櫨染糸はとてもキレイです。お気軽にお問合せを。

9月6日(土)10時~ 和ろうそく作り教室
中間市地域交流センター
お問い合わせ093-246-6224

9月7日(日)15時10分より 和ろうそく作り体験(初秋の田主丸を楽しむ会)
JR田主丸駅
お問合せ 久留米観光コンベンション国際交流協会田主丸事務所 TEL0943-72-4956

9月17日(水)19時~21時 セリーヌの夕べ(ワインソムリエが選ぶワインを楽しむ会)
「のらや」うきは市吉井町1108
お問合せ のらや 090-3882-2991
和ろうそくを灯してのワインを楽しむ交流会です。ワイン好きはぜひ!

9月20日(土) 櫨フォーラムin あさくら
フレアス甘木(朝倉市甘木)
参加無料
NPO法人朝倉の会主催。櫨仲間が集います。午前中に櫨の石鹸作りワークショップ予定

9月21~23日 八女灯籠人形祭り
ギャラリー房屋(八女市本町)
和蝋燭職人・大西明弘さんが来て手がけ和蝋燭作り実演あり

9月26日(金)櫨染刺し子入門教室
山辺道文化館(久留米市草野町草野487-1)
櫨染糸はとてもキレイです。お気軽にお問合せを。

10月15日(水)~19日(日) 櫨の魅力展
中芳我邸(愛媛県喜多郡内子町内子 2655)
お問合せ Tel 0893-50-6270 (上芳我倶楽部)
櫨の作品展示会。今年は櫨染刺し子、櫨染手織り作品の他、櫨の木工作品も。期間中は櫨キャンドル作り体験、櫨染体験あり

11月8日土曜日夕刻~
「和蠟燭の灯りで琵琶の音を楽しむ会(仮称)」
矢部屋許斐本家(八女市本町お茶のこのみ園)

11月9日(日)久留米まち旅 櫨染体験
山辺道文化館(久留米市草野町)
参加料4,300円
konoitoさんの首巻きを櫨染します。
ティータイムにとっておきのアレを用意しています。

11月14日(土)櫨キャンドル作り体験教室
お問合せ 朝倉市中央図書館(朝倉市甘木198-1)TEL 0946-22-3059

11月18~30日 櫨の魅力展
民藝工藝の店 どいざき 福岡市西区石丸2丁目43-1
お問合せ TEL092-882-5253
毎年恒例の櫨の作品展示会。今年は櫨染刺し子、櫨染手織り作品の他、櫨の木工作品も。期間中は櫨キャンドル作り体験、櫨染体験あり

11月22・23日 子供達向け櫨体験
えーるぴあ久留米・山本町の櫨並木
櫨紅葉の美しい櫨まつり期間中に、子供達向けの櫨並木散策と櫨キャンドル作り体験。

11月29日(土)ふくおかできるマーケット
天神中央公園
お問合せ 株式会社サヴィー内「ふくおか“できる!”マーケット」事務局

まだまだ追加していきます。

筑前琵琶を和ろうそくの灯りで

2014-08-21 09:58:30 | 今後の予定
日本古来の琵琶の音色を、和ろうそくの灯りの中で聞きませんか。

来る8月30日(土)に、朝倉市秋月のギャラリー「水の音 土の音」で筑前琵琶ライブが行われます。

「水の音 土の音」はとても素敵な雰囲気の古民家です。HPはこちらです。奥様の寺崎たかこさんが陶芸家で、時々、櫨キャンドル体験教室用のキャンドルホルダーとしてオリジナルで作っていただいています。普段は美味しいコーヒー&自家製ケーキで、ゆったりと過ごせる喫茶で、私も大好きな場所です。

今回の若手演奏家、高木青鳳さん(写真)をお迎えしてのライブは、特別に和ろうそくの灯りを灯していただくことになりました。

音楽と和ろうそくの相性は非常に良く、今までも様々なイベントで灯してきました。

秋月の小京都での日本古来の楽器・琵琶の音色とのコラボは、きっと素敵な夜になりそうで、私も非常に楽しみです。

期日: 8月30日(土) 
時間: 18時半~20時15分 (受付18時より)
場所: 珈琲ギャラリー「水の音 土の音」
会費: お一人様3000円 (ケーキセット含む)
お申し込みはこちらからどうぞ。




押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ

速報・内子町・中芳我邸で櫨の魅力展

2014-08-18 08:59:29 | 今後の予定
速報です。
今年の秋、愛媛県内子町の「中芳我邸ゲストハウス」にて「櫨の魅力展」の開催が決定しました!

内子町は松山市からちょっと奥に入ったところの山間にあり、幕末・明治に木蝋産業で栄えた町です。美しい町並みが残っていて、上品な雰囲気のある観光地です。

写真は本芳我家から分家した上芳我家の建物。住宅と土蔵、釜場、蝋搾り小屋などが並んでいます。重厚な漆喰の壁と名家らしい風格が漂う三階建ての木造建築物です。

この上芳我家の敷地に隣接したセレクトショップ「上芳我倶楽部」で、当委員会の商品をたくさん取り扱っていただいています。

現在、残念ながら四国にはほとんど櫨農家がおらず、櫨も残っていません。
「櫨マケ」というイメージの悪さも地元では手伝って、もはや櫨の思い出しか残っておらず、櫨が遺跡化している感があります。

当委員会としては、もっと櫨の良さを発信して、皆さんに理解を深めてもらえたら、四国で櫨の居場所を少しでも見つけられるんじゃないか、とかねてから思っていたものの、なかなか九州から踏み出せずにいました。

今回、いろんな偶然が重なって、上芳我家をはじめ、芳我家一門からのご協力も賜り、思いもよらず念願の「櫨の魅力展」を「櫨蝋の町」である内子町で開催できることになり、私も感慨もひとしおです。

今のところ決まっているのは

期日 10月15日(水)~19日(日)
場所 中芳我邸ゲストハウス

詳細は追ってお知らせしたいと思います。
皆さんも、ぜひ、この機会に内子町を訪れませんか?

押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ