松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

大晦日

2008-12-31 23:34:08 | その他
今日は大晦日。
大晦日には定例の餃子の皮チーズ包みを作ります。画像の通り、結構大量に作ります。中学生の頃から作ってるので、餃子を包むのだけは早くて得意。全部包んだら油で揚げます。揚げたてがすごく美味しいので、それをつまみながら明日の雑煮の下準備をして、年越し蕎麦を作って食べる頃には、いつもお腹いっぱい。

紅白歌合戦を最初からしっかり観ました。
音楽にはさっぱりうとい私は、紅白で初めて見る人も多くて、へぇ~今はこういう人が人気あるんだ~と、なかなか新鮮です。アンジェラ・アキさんと森山直太朗さんが気に入りました。

今日は大晦日だから、それらしい名言でもないかなぁと名言サイトを見ていたら、こんな言葉がありました。

----------------
人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。
普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。
いたらお目にかかりたいものだ。
   アインシュタイン
----------------

全く波風の立たない人生なんてないし「普通」と呼ばれる人生なんてない。
こんな調子で来年もマイペースでいってみますか。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

elster

2008-12-30 20:23:48 | 復活奮闘日記
朝倉市を流れる小石原川。その牛木地区の川岸には昔、櫨並木がありました。
櫨の活動をしていると、よく年配の方が昔の櫨並木は美しかったと言われますが、私もまた小さい頃に初めて見た櫨並木の紅葉の美しさが忘れられません。その記憶にある櫨並木が牛木地区の櫨並木でした。

現在の牛木地区には名残のような櫨が数本残っているのみです。先日、そこを車で通りかかったら、櫨の実が大好きなカチガラスが歩いて横切りました。よく歩いてませんか?カチガラスって、たまに歩きたくなるのかもしれません。

私の「elster」というハンドル名はドイツ語でカチガラス(かささぎ)という意味です。もっともカチガラスって櫨の実だけじゃなくてなんでも食べるらしいですけどね。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨の魅力展無事に終わりました

2008-12-29 20:13:52 | 復活奮闘日記
「櫨の魅力展」が無事に終了しました。

撤収作業ってのも結構大変で、アタフタと布を巻き箱に商品をつめていきました。がらんとしたギャラリーを見ると、名残惜しいような感じです。

始まる前は、手がけ和ろうそく実演時の「木蝋の匂い」を心配していましたが、実際にやってみると全く問題はありませんでした。来客数も平均より多かったとのことですし、年末ということも考えると関心を持たれる展示だったようです。

「櫨」はハゼマケぐらいしか印象がなかったけど、今回の様々な展示でイメージが変わったとも言われました。櫨の新しい魅力を紹介できて本当によかったと思います。

「櫨の魅力展」は今回限りではなく、いろんな地域で櫨の魅力を一般の方々に紹介できたらいいなぁと考えています。機会に恵まれたら、ぜひ各地で展示会を開いていくつもりです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

三人で実演

2008-12-27 23:27:25 | 復活奮闘日記
今日は史上初!和ろうそくに関連する職人三人による実演が行われました。

和ろうそくの芯の引き出し。
和ろうそくの芯巻き。
和ろうそくの手がけ。

短い時間でしたが、この三人が揃って実演を行ったのは大変有意義なことでした。そもそも芯が灯芯草(イグサ)だってことも知らない人が多いんですから、このようにして和ろうそくが作られるという、非常にわかりやすい構図を見せることができたわけです。見に来られた多くの方は、実演に釘付けになって和ろうそくや灯芯草などに関する会話をしていました。

つくづく思ったんですが、実演を行うと、お客さんはその製品に親近感がわき身近に感じることができるし、職人との楽しい会話によって製品に対する理解も深まり、共感もおぼえます。普段は全く別の世界に住んでいる人間との触れあいと発見が、文化を育てていくことになるんですね。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

今日は二人で実演

2008-12-26 23:51:24 | 復活奮闘日記
いよいよ「櫨の魅力展」も残すところあと3日。今日は大西さんの手がけ和ろうそくの実演と井口さんの芯の引き出し実演が行われました。入り口近くで二人並んで実演しています。



御用納めの割には来客が多く、珍しいイグサの話や芯の引き出しの様子、また和ろうそくの手がけしている様子を興味深く見ていました。

いよいよ明日は一日だけの芯巻き実演です。三人の実演で和ろうそくの一連の手作り作業が見られますよ。三人揃うのはめったにないのでぜひお見逃しなく!

アクロス福岡 匠ギャラリーのサイトはこちらです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

四日目

2008-12-25 23:22:57 | 復活奮闘日記
今日でアクロス福岡匠ギャラリーでの「櫨の魅力展」も四日目です。毎日車で通っているので、天神中心部を走るのも少しだけ慣れてきたし、ココのイルミネーションもお馴染みになってきました。

クリスマスのアクロス福岡は、昨日と違ってめっきり人が少なかったんですが、立ち寄られる方はお正月用に赤いろうそくを買い求められる方が多かったです。クリスマスが終わった途端に、もう正月だもんなぁ。正月だから仏壇を華やかにしたいという理由で絵入りの和ろうそくも人気でした。絵入りろうそくは米ヌカろうそくですが、真っ白な色なので絵が映えます。

午後になって手がけ職人の大西さんが到着。芯の引き出し実演をしている井口さんの隣りで、明日からの手がけの実演に備えます。大西さんは以前一度だけアクロス福岡で実演をしたことがあり、今回は7年ぶり2回目の実演となります。

今日は見に来られたお客さんと雑談しながら、
「福岡のお客さんは櫨言うたら、すぐにわかってくれて非常にいい。」と喜んでいました。
井口さんも、昨日から雨のおかげで農作業ができないのでちょうどよかったと、明日も実演に快諾してくれました。

明日は芯の引き出し実演+ろうそくの手がけ実演を見ることができます。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

三日目

2008-12-24 21:50:04 | 復活奮闘日記
今日は「櫨の魅力展」三日目です。ハゼクリスマス・イブ。

だからどーなんだっていうことはともかく、お客さんが多いのか少ないのか興味がありました。結果は…多かったです。クリスマスとは関係ないって雰囲気の人達が、マイペースで来てたような気もします。また夫婦づれや、女性友達で来られる方もいるし、ホントに今日はクリスマス・イブなんだろうか?って感じ。

展示作品には絵ろうそくもあります。美しい絵柄に目を留める女性客も多いんですが、私がすかさず「これは米ぬかのろうそくなんですよ。飾るのなら米ヌカでもいいですけどね、やっぱりハゼが一番美しいんですよ。灯すなら絶対にハゼがいいですよ。」と力説するので、なんとなくそれじゃあって感じでハゼの和ろうそくコーナーへ移っていきます。

展示作品は和ろうそくや乾太郎窯だけではありません。実は短歌もあります。意外にも短歌に目を留めてメモに書き付けていくお客さんもいました。

baliさんの久留米の櫨並木の写真も好評です。年配のお客様がほとんどですが、それぞれ子どもの頃の自分を思い出しながら櫨への想いに浸っていました。

明日は大與の大西さんが来福して明後日の準備に備えます。芯を引き出す井口さんもいるし、いよいよ櫨の魅力展も佳境です!

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

二日目

2008-12-23 22:05:43 | 復活奮闘日記
今日は昨日に引き続き、多くのお客さんが来られました。
写真を提供していただいている吉開さんの他、山口からは花柳寿寛福さんも来られて
楽しくおしゃべりしました。

今日はアクロス福岡まで自分で車を運転して行きました。先月、「櫨の魅力写真展」で初めて天神に運転して来るという初体験をすませていたこともあり、今日は助手席で乾太郎窯の奥様がナビをしていただいたおかげで、スムーズに運転していくことができてよかったよかった。まだまだ慣れないながらも、どうにか運転できたと思うと感無量です。

明日はクリスマス・イブ。だからなんっつーわけでもありませんが、明日もがんばりたいと思います。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

今日から櫨の魅力展

2008-12-22 22:02:34 | 復活奮闘日記
今日からアクロス福岡2F匠ギャラリーで、「櫨の魅力展」を開催しています。

ショーウインドウはこんな感じ。

画面の反物は左が櫨染した薇紬(ぜんまいつむぎ)着尺で、右が黄櫨染の縮緬着尺です。これは糸を染めて織ったということで、私は着物に関してはさっぱりですが、紬って渋い着物だと思っていたので、このような渋さを含んだ鮮やかな柄も素敵だなぁと思いました。ぜひ着物に詳しい方に間近で見て頂きたいものです。

正面から入ってみたところ。

櫨染と黄櫨染の美しい布が目をひきます。実はこれ、私が櫨染を見たいと願っていた当初からの夢の光景でした。匠ギャラリーで櫨の展示をするこ時は、櫨染した大きな布を上からたらしたものを展示の真ん中に置いたら、さぞかし迫力があるだろうなぁ…って。まさに夢がそのまま叶った感じ。感無量の光景です。


初日の今日は、灯芯草の髄を引き出す井口さんが駆けつけてくれて、実演をしてくれました。井口さんの温かい語り「イグサの虫さんが…」を、見に来られた多くのお客さんが楽しそうに聞き入っていました。実演を見ると、自然に和ろうそくの材料となる灯芯草への理解を深めることが出来ますね。24日も都合がつき次第、筑後市から来て実演して頂けるということです。

私も期間中ずっとギャラリー内をウロウロしてますので、ぜひお声をかけてくださいね!

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨蝋キャンドルナイト

2008-12-21 20:04:53 | 櫨蝋でキャンドル
今日は冬至のキャンドルナイト。
当委員会では、「木蝋の里みやまキャンドルナイト」にて「櫨の魅力写真展」の出張展示を行っていますが、私は明日からの「櫨の魅力展」の準備をちんたらとやっております。

以前、志摩での櫨蝋作りで、自分で芯を巻いた不格好な櫨キャンドルを灯すことにしました。全て原始的なやり方で櫨の実をついて茹でて絞った櫨蝋です。灯すと恥ずかしながら、ちゃんと燃えてます。もちろん蝋だれはしますが、灯芯草はどんどん櫨蝋を吸い取って元気に明かりを灯しています。自然の力ってすごいですね。

櫨キャンドルの炎をじっと見ていると、目が離せません。原始時代の頃の記憶がDNAに埋もれていて、その記憶が炎への憧憬に繋がっているという人もいますが…?

ところでネットしながら、電気を消して、ろうそくつけてるのは…エコなんでしょうかね?

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

コロッケ&和ろうそくの夕べ

2008-12-21 00:05:40 | 復活奮闘日記
今日は田主丸町にある平原公園の「ふれあいの家北筑後」で和ろうそくの夕べ&コロッケ作りが行われました。
私が到着したのは、残念ながらちょうど終わった頃。ただしコロッケをたくさん作ってくれたので、くりちゃんコロッケソースでいただいたり、朗読をしてくれた、つきのわさんや中国帰りのオバルカメラマンらと談笑しながら、楽しいひとときを過ごしました。

つきのわさんからオススメの絵本を教えて貰いました。
「リスとはじめての雪」
これは「リスとお月さま」の待望の続編です。ちょっとお間抜けなリスの話ですが、めまぐるしく動くリスの絵の華麗なタッチが素晴らしいです。絵本は単純な話が多いけど、言葉が少ない分、印象に残ります。絵を見るだけでも一見の価値ありです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨猫キャンドル作り体験

2008-12-19 21:02:22 | 櫨蝋でキャンドル
今日はHookTailさんちで「櫨猫キャンドル作り体験教室」でした。
私のへたっぴな櫨の話を、皆さん辛抱強く聞いて頂いて、ありがたかったです。

こちらのブログサイトでレポートされているのでご紹介します。

HookTail日記
ゆたっといくばい

猫のキャンドルホルダーの評判は非常に良かったです。みんな我が猫を見るがごとく、「はぜにゃんどる」を見つめては目を細めていました。

ところで少ない蝋を温める方法として、紙コップに入れて、それを湯煎で温めるとよいのではないかとkanaさんのお兄様からアイデアが出ました。さすが!素晴らしいアイデアですね。それだと鍋を使うよりもっとお手軽に蝋を温められます。ポットのお湯をボウルとかに入れて、その中に紙コップを入れて櫨蝋を入れると、ゆるゆると溶けて、はぜにゃんどるに流し込みやすくなりそうです。そんな事ができるのも融点が低い櫨蝋ならでは。ぜひ今度試してみたいと思います。

また芯巻きにも非常に興味を示していただいたので、ぜひ今度は芯巻き後継者育成のため、芯巻きも合わせて体験教室ができるといいなと思っています。

キャンドルナイトやクリスマスに櫨蝋キャンドルを灯して楽しい一時を過ごして下さいね!

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨の蜂蜜クッキー完成!

2008-12-18 22:02:21 | 復活奮闘日記
櫨の蜂蜜から作ったクッキーが完成しました。作ってくれたのはストロベリー・フィールズさんです。

以前、櫨の灯り展を八女で開催していた時、櫨の蜂蜜を展示して試食してもらったところ、甘くて美味しいと大好評だったので、何かできないかな~~と思っていました。それからしばらくして忘れた頃に、ストロベリー・フィールズさんの充実したクッキー類を見ているうちに、ん?ひょっとして蜂蜜を使ったクッキーができるんでない?と思ったのがきっかけです。

ストロベリー・フィールズさんのご主人に蜂蜜を味見してもらうと、かなり良い評価。まずはクッキーへのGoサインをいただきました。試食してみると、小麦粉は田主丸産の全粒粉を使っており、サクサクとした食感で香り高い美味しい味です。

ただ「櫨」の個性をどこに求めるかというと、なんせ蜂蜜なので、特に香りがついているわけでもなく、特に自己主張しているわけでもないんですが、全体のバランスからいってうまく甘過ぎもせず食べやすい味になっているんじゃないかと思います。一つ食べるともう一つ食べたくなるサクサク感もまたイケますな~。

今回作った「櫨の蜂蜜クッキー」は、価格が450円。明日19日のHookTailさんでのキャンドル作り体験でもデビュー販売するほか、21日のみやま市保健医療経営大学でのキャンドルナイトで限定販売する予定です。当日は当委員会の「櫨の魅力写真展」も出張展示するので、お近くの方はぜひどうぞ。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨の押し花

2008-12-17 22:07:24 | 復活奮闘日記
櫨の押し花を作ってくれる押し花作家のSさんをちょっとだけご紹介します。

初めてお会いしたのは今年の四月。結麗桜(ゆうれいざくら)で有名な高山一三果樹園の一角で押し花の個展を開いてらっしゃいました。

たまたま入った私。Sさんとおしゃべりしているうちに、すっかりSさんという朗らかでユニークな人柄に惚れこんで、一緒に山川町のおはし展へ行ったり、鳥栖市にある自然食レストラン「おおきな樹」に行ったりしました。

私「櫨の押し花を作って下さい。」
Sさん「いいわよん。葉っぱを集めてくれたら。」
私「集めますとも!」

という会話を交わしたものの、秋に入って、なかなか櫨の紅葉が始まらず、じりじりと心配な日々が続きました。それに、今年は紅葉する前に葉っぱが落ちている木も多く、やっと12月に入って、少しずつ紅葉が見られたものの、案外きれいな葉っぱを探すのがキビシイ。

それでも少しは集めたりして、なんとかなりそうだとの連絡が入りました。よかった~~。櫨の押し花を作っている人は滅多にいないそうですから貴重な逸品になりそうです。

櫨の押し花は、もうすぐ当委員会の今年最後の大きなイベント「櫨の魅力展」(場所・アクロス福岡匠ギャラリー)にて初公開します。

櫨の紅葉は終わったけど、ぜひ会場に足を運んで、美しい押し花で櫨紅葉を堪能してくださいね!

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

○回目の誕生日

2008-12-16 22:03:23 | 感動したモノ
今日は私の○回目の誕生日…ということで、昨日の久留米ほとめきまち旅博の反省会の後の食事会でも皆さんからは「おめでとう」と言ってもらったり、やつぎさんからはなんと!プレゼントもいただきました。それがコレ。
「しあわせカン」
・ストレスと戦う現代人に。吸うサプリメント。

どうも最近結構売れてる酸素缶らしいです。私もかなり興味しんしんで、せっかくだから試してみることにしました。ローズ・ラベンダーの香りを染みこませてあるフィルターをマスクにはめて、スプレー缶のボタンを押して吸います。
スースースー。もっともっと酸素を吸っていたいけど、これ以上吸えないよ~。息を吐くのがもったいない。でも我慢できないので吐きます。ハ~~。ふんわりとした香りを吸い込んで、いいキモチ。

実はこういうの私は大好き。ずっと以前、ラベンダーのポプリをナイロン袋に入れて、それを口に当てて香りを吸っていたことがあります。香りを効率よく吸えるので、かなりキモチいいです。でも周囲から見るとアブナイ人みたいに見えるらしくて、当時、こういうのがあったらいいなぁと思ってたんです。

本当は締め切りのストレスで必要なのはやつぎさんなのに。でももうきっと愛用してるんでしょうね。とにかく今日はとっても気分良く眠れそうです。ありがとう、やつぎさん。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ