今日は午前中は櫨キャンドル作り体験を紅い櫨の庵さんで行いました。
参加者対象は久留米商工会に入っている方達で、題して「地元を知るツアー研修」。
灯台もと暗しというように、案外地元の人は地元を知りません。
そこで久留米で観光に携わっている人達が、実際に地元の観光ツアーに参加することで、外からの観光客に御案内できるようにしようというのが研修の目的です。
ツアーの主旨がよかったせいか、参加者は当初の予定(35人ぐらい)より遥かにオーバーしていき、な、なんと54名+スタッフ数名が動くことになりました。
54名が同時に櫨キャンドルを作っちゃう?ひぇ~~。
今まで体験教室をしたのはMAX15人だったので、自分が54人を相手にするってできるんだろうか?!
やったことのない事ってのは想像もつかないから、無鉄砲なことでもやれちゃうもんですね。それに実際、15人も54人もやることは同じ。マイクを持って説明していけばいいわけです。
この日のために、櫨並木近くに店のある「Chandelle」さんと秋月の「水の音 土の音」さん(上の画像)に「紅い櫨の庵」オリジナルのキャンドルホルダーを発注し、素晴らしい作品を作ってもらいました。
準備がほぼできた時の店内の様子です。
櫨キャンドル+キャンドルホルダーに、コーヒーもついて1300円。それに今回は特別に櫨の石鹸のお試し体験もしてもらい、宮原タオルさんのタオルもついていたので、参加者たちも大いに喜んでいました。
八女のちょぼくれ公演の受け付け係から引き続き、今回石鹸の泡立てで大活躍したYちゃんは15才。今後も当委員会の最年少仲間として、お目見えすることになりそうです。
無事にツアー参加者たちを送り出して片付けた後、午後からは熊本鶴屋デパートに行きました。
今日は鶴屋デパートでの「ひだまりちっご筑後展」の最終日だったんです。ロォーリングさんの車に乗せてもらい熊本へ。
行ってから気がついたんですが、熊本って都会!なんか車がたくさん通ってるよ~。しかも鶴屋デパートは一番中心地にあって一方通行が多い超難易度高い場所だったんです。た、助かった。ロォーリングさんと一緒で。
8Fの催事場へ行くと端っこの方にキレイに並べてありました。
山登りでご一緒いている南の城さんが忙しい時間の合間を縫って来てくれたので、一緒に夕食を食べて、それから売り場に戻ってぶらぶらしながら挨拶回り。搬出時間になると「ひだまり」のお馴染みの仲間が続々と集結してきて、一気に後かたづけして撤収です。
今回はほとんど時間がありませんでしたが、もともと熊本は櫨の産地のメインですから、今後も櫨関係でご縁があるかもしれません。
↓押してくださると励みになります。
人気ブログランキングへ
福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ
参加者対象は久留米商工会に入っている方達で、題して「地元を知るツアー研修」。
灯台もと暗しというように、案外地元の人は地元を知りません。
そこで久留米で観光に携わっている人達が、実際に地元の観光ツアーに参加することで、外からの観光客に御案内できるようにしようというのが研修の目的です。
ツアーの主旨がよかったせいか、参加者は当初の予定(35人ぐらい)より遥かにオーバーしていき、な、なんと54名+スタッフ数名が動くことになりました。
54名が同時に櫨キャンドルを作っちゃう?ひぇ~~。
今まで体験教室をしたのはMAX15人だったので、自分が54人を相手にするってできるんだろうか?!
やったことのない事ってのは想像もつかないから、無鉄砲なことでもやれちゃうもんですね。それに実際、15人も54人もやることは同じ。マイクを持って説明していけばいいわけです。
この日のために、櫨並木近くに店のある「Chandelle」さんと秋月の「水の音 土の音」さん(上の画像)に「紅い櫨の庵」オリジナルのキャンドルホルダーを発注し、素晴らしい作品を作ってもらいました。
準備がほぼできた時の店内の様子です。
櫨キャンドル+キャンドルホルダーに、コーヒーもついて1300円。それに今回は特別に櫨の石鹸のお試し体験もしてもらい、宮原タオルさんのタオルもついていたので、参加者たちも大いに喜んでいました。
八女のちょぼくれ公演の受け付け係から引き続き、今回石鹸の泡立てで大活躍したYちゃんは15才。今後も当委員会の最年少仲間として、お目見えすることになりそうです。
無事にツアー参加者たちを送り出して片付けた後、午後からは熊本鶴屋デパートに行きました。
今日は鶴屋デパートでの「ひだまりちっご筑後展」の最終日だったんです。ロォーリングさんの車に乗せてもらい熊本へ。
行ってから気がついたんですが、熊本って都会!なんか車がたくさん通ってるよ~。しかも鶴屋デパートは一番中心地にあって一方通行が多い超難易度高い場所だったんです。た、助かった。ロォーリングさんと一緒で。
8Fの催事場へ行くと端っこの方にキレイに並べてありました。
山登りでご一緒いている南の城さんが忙しい時間の合間を縫って来てくれたので、一緒に夕食を食べて、それから売り場に戻ってぶらぶらしながら挨拶回り。搬出時間になると「ひだまり」のお馴染みの仲間が続々と集結してきて、一気に後かたづけして撤収です。
今回はほとんど時間がありませんでしたが、もともと熊本は櫨の産地のメインですから、今後も櫨関係でご縁があるかもしれません。
↓押してくださると励みになります。
人気ブログランキングへ
福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ