今日は当ブログにたびたびコメントしていただいているhideoitaitaさんが
なんと大阪から筑前町弓道場へはるばる来てくれました。
お仕事のついでだそうですが、わざわざ福岡の奥地へ足を運んでくれるとあって、
私もこの一週間、弓も稽古もほどほどに、密かに弓道場の掃除に余念がなかったのでした。
hideoitaitaさんは「勘十郎」を持参。
どことなく品のある勘十郎に、「はぁ~、これが京弓ってやつなんだ。」と見とれてしまいました。
上の画像の中で、ひときわ白く輝く竹弓です。
側木の櫨も竹に合わせてやや明るい黄色を選んでるようです。
土曜の午前中は中学生の練習が入っていたので、hideoitaitaさんにも指導していただきました。
いつもと違う先生から習うと、同じ事でも言ってる内容がすっと頭に入ることがあるので、
中学生にとってもよい刺激になったと思います。
中学生に混じって、アンディーさんや参段のM子さんと一緒に私も引きました。
最近、前離れのクセが出ていて、よく先生から注意されていましたが、
自分でもどう修正したらいいかわからなくなっていました。
そしたら今日、自分が弓手を左に張りすぎていたせいで、
的の後ろに矢が行ったり前離れをすると指摘され、
真っ直ぐに前に押し出すべきだとか、
的付けを少し下にするべきだとか教えてもらいました。ありがたやありがたや。
これから注意されたところを直せば、また少し上達する…かな?
hideoitaitaさんは北は北海道から南は九州まで、いろんな弓道場を訪れた経験があるそうで
寒い地方で「武者窓」を使って引く話は、アンディーさんが非常に気に入った様子で
「私もそういう所で引いてみたい。」
ええ~。かなり寒そうじゃないっすか。
今は夏に向かっているからその話も涼しそうに聞こえるけど。
九州の人間は楽天的だからなぁ、もう。
でも日本各地には、良い眺めの弓道場があるそうなので、
いつかそういうすてきな弓道場を巡る旅をしてみたいものです。
↓押してくださると励みになります。
人気blogランキングへ
なんと大阪から筑前町弓道場へはるばる来てくれました。
お仕事のついでだそうですが、わざわざ福岡の奥地へ足を運んでくれるとあって、
私もこの一週間、弓も稽古もほどほどに、密かに弓道場の掃除に余念がなかったのでした。
hideoitaitaさんは「勘十郎」を持参。
どことなく品のある勘十郎に、「はぁ~、これが京弓ってやつなんだ。」と見とれてしまいました。
上の画像の中で、ひときわ白く輝く竹弓です。
側木の櫨も竹に合わせてやや明るい黄色を選んでるようです。
土曜の午前中は中学生の練習が入っていたので、hideoitaitaさんにも指導していただきました。
いつもと違う先生から習うと、同じ事でも言ってる内容がすっと頭に入ることがあるので、
中学生にとってもよい刺激になったと思います。
中学生に混じって、アンディーさんや参段のM子さんと一緒に私も引きました。
最近、前離れのクセが出ていて、よく先生から注意されていましたが、
自分でもどう修正したらいいかわからなくなっていました。
そしたら今日、自分が弓手を左に張りすぎていたせいで、
的の後ろに矢が行ったり前離れをすると指摘され、
真っ直ぐに前に押し出すべきだとか、
的付けを少し下にするべきだとか教えてもらいました。ありがたやありがたや。
これから注意されたところを直せば、また少し上達する…かな?
hideoitaitaさんは北は北海道から南は九州まで、いろんな弓道場を訪れた経験があるそうで
寒い地方で「武者窓」を使って引く話は、アンディーさんが非常に気に入った様子で
「私もそういう所で引いてみたい。」
ええ~。かなり寒そうじゃないっすか。
今は夏に向かっているからその話も涼しそうに聞こえるけど。
九州の人間は楽天的だからなぁ、もう。
でも日本各地には、良い眺めの弓道場があるそうなので、
いつかそういうすてきな弓道場を巡る旅をしてみたいものです。
↓押してくださると励みになります。
人気blogランキングへ