松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

らんぷぅで「60年代流行歌」

2010-02-28 22:15:51 | その他
28日、らんぷぅで「昭和文化研究会 第1回企画 世相から探る 60年代流行歌」が行われました。

60年代といっても私はあまりに幼少の頃なので、ほとんど記憶にはないんですが、今回の企画であらためて当時の頃の様子を話してもらいながら流行歌を聴くと、ほんとにスゴイ時代だったなぁと感銘を受けました。

学生安保とか集団就職とか一口にいってもピンと来ないんですが、話を聞いたうえで音楽を聴くと当時の様子とか人々の考え方とか、自分が体験していないにも関わらず、頭の中に豊かなイメージが膨らんでくる不思議な感覚になります。

流行歌ってのは一人で聞くより、みんなで聞くと当時のイメージがまざまざと伝わってくるんですね。

それにしても当時の歌手って歌が上手い!あまり知らなかった弘田三枝子はとても気に入ったのでここにも載せておきます。
弘田三枝子 砂に消えた涙

歌詞をよく聞くとズバッとしたメッセージに女性の強さと激しさが秘められていて、まさに女性の社会進出へのポテンシャルが表れてる感じがしました。

ところで、弘田三枝子はアニメの歌も歌っています。1965年「ジャングル大帝」のレオの歌です。
レオのうた 弘田三枝子  作曲/冨田勲 (&fmt=18)

ウワオワオワオワオワオ~~!スゴすぎる!かっこよすぎ!

らんぷぅでの「昭文研」シリーズ、これからもとても楽しみですね。


↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

協働力向上セミナー

2010-02-27 21:56:15 | 復活奮闘日記
27日、久留米市役所で行われた「協動力向上セミナー 行政へのアプローチ&おつきあいの仕方」に行ってきました。
講師はアートサポートふくおかの古賀弥生さん。

内容は主に市民グループやNPO法人がいろんな活動をしていく上で、行政と力を合わせてやることで、活動の範囲が広がるのではないかということで、そのための行政とのおつきあいの仕方をご教授していただいたのでした。

普段、たまにいく市役所の住民課ぐらいしか言葉を交わす機会がないと、活動について、どこにどう言えばいいのかわかりません。それに役所ってのは課が完璧な縦割り。●●課の人に言ったからといって、○○課にも話が通じるかというと全く別の世界。きちんと●●課にも○○課にもそれぞれ話をした方がいいという話など、大変タメになりました。

松山櫨復活委員会をはじめて丸三年になりました。

毎年新しい事にチャレンジしてきましたが、今年も新たな展開を求めていろんな方面から勉強していきたいと思っています。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

「日本の色 世界の色」に掲載されました!

2010-02-25 22:56:41 | 櫨染(はじぞめ)プロジェクト
本が届いた時、しばらくの間封筒を見て「あれ?こんな本、注文したっけ?」と首をひねってました。

で、中身を開いてから、ず~~っと以前にメールで問い合わせがあったのを思い出しました。

「そうだ!櫨染とか櫨の木の芯材とかの画像が欲しいって言われたんだっけ!」

てなわけで、さっそく掲載ページをパラパラとめくると…ありました!


ページの下には雛人形の写真で「黄櫨染」の説明もあります。

ふ~む。こうしてみるとあらためて感慨深いものがあります。

書籍になるなんて…。

しかも色の教科書みたいな本に掲載されるなんて…。もう感謝感激です。
活動をやってきて、何か少し報われたような気がします。

もしご興味のある方がおられたら、ぜひご覧下さいね!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

GINGERに掲載されました!

2010-02-24 20:25:42 | 販売奮闘日記
幻冬舎発行のファッション誌「GINGER」に、な、なんと「櫨の石鹸」が掲載されました。

表紙は安室奈美恵。オシャレで都会的な女性が買いそうな上質なファッション誌です。ひゃ~~。ちょっと中身をみてみましょう。



目次の中に「美肌石けん」ご当地SHOWというコーナーがあります。全国47都道府県のそれぞれ地域に特徴のある、ちょっと珍しい石鹸を集めて紹介したページです。これ、他の地域の石鹸を眺めていると、いろんな石鹸があって楽しいですよ。

で、注目の福岡県。

おおお。堂々と出てますよ。なんつーかちょっと気恥ずかしいですけど。

でも販売元が松山櫨復活委員会じゃなくて福岡櫨復活委員会になってる~~orz

ともかく、現在書店店頭で販売されてるので、ぜひごらんくださいね!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

くまもと櫨蝋製作所

2010-02-23 23:05:42 | 復活奮闘日記
熊本市に櫨の和ろうそくを作っているところがあると聞いて、さっそく行ってきました。
「手作り和蝋燭工房 くまもと櫨蝋製作所」。
内装業を営む岩本さんが開いて和ろうそく作りを始めたものです。

製作しているのはこの和ろうそく。

白蝋の型で和ろうそくを作り、図柄をプリントアウトしてシールで貼り付けたもの。カワイイ仕上がりになっています。

私は芯も気になるのでチェック!

真綿を使って、ご自分で作られているそうな。綿だけで揺らぎが出るのかはわかりませんが、芯としての役割は十分に果たしてくれそうです。

生蝋を白くして白蝋にするため、九州方式である、カンナを削って天日に晒すのではなく、水を使った伊予方式を使っているそうです。ドラム缶を応用したカマドで、鍋で作られてました。こちらの製作所の岩本さんは機械はなんでもご自分で作られているそうで、他にもいろんなアイディアが詰まっています。

晒して白蝋を作っているところ

あまり広いとはいえない敷地内を上手に利用して、一通りの作業をこなされているのには脱帽です。

岩本さんは伝統的な櫨蝋業からではなく長年内装業を営んできたそうですから、全く新しいユニークな視点から作られています。

こういった方は櫨蝋業に新しい風を吹き込んでくれるのではないでしょうか。
大変意欲のある方だったので、和ろうそくにかける思いを聞きながら私もワクワクしてきました。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

くるみホールに行ってきた

2010-02-22 23:20:11 | 復活奮闘日記
久留米市役所の二階くるみホールに行ってきました。
ここではただいま久留米まち旅博覧会のブログ写真展が開催中です。

久留米まち旅オフィシャルブログの、hotomekiさんによる生き生きとした写真の数々とコメントが展示されていて、眺めているだけでも楽しいですよ。

hotomekiさんはデーモン閣下認定の「九州征服ブログ」第11代イチオシ征服ブロガーなんです。


ところで同じスペースに、久留米観光フォトコンテスト2009の入賞写真展も展示されていました。


入賞者37名の写真をじっと見ていたら、なんだか櫨並木の写真ばかり目に付きます。試しに数えてみたら最優秀1名、優秀2名、優良2名、特別賞1名の計6名が櫨の写真で入賞してるじゃありませんか!おい!

祭りとかいろんな久留米の風景を撮影した写真の中で、16%が櫨をモチーフにしてるってことは、それだけ「櫨」の美しさが愛されてるってことなんでは??

そうだ。やっぱり「櫨」のこと、久留米のみんなは愛してたんだね。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

八女雛の里・ぼんぼりまつり

2010-02-21 23:01:59 | 販売奮闘日記
八女では雛の里・ぼんぼりまつりの真っ最中です。

先週と違ってぽかぽかと天気が良かったせいか、マップでは端っこになるギャラリー房屋にも結構お客さんが訪れては櫨キャンドル体験教室を行いました。

休みの日に家族や親しい仲間で八女に来て、のんびり散策しながらお店にふらっと入ってキャンドル作り。出来た櫨キャンドルを手に、満足げにお店を出て行くお客さん達。

落ち着いた八女の町並みで過ごすこの至福のひととき。

よく考えたら、なんと贅沢で幸せな休日でしょうね。

八女の魅力はこういう素朴でささやかな所にあるのかもしれません。

次回の櫨キャンドル教室は3月14日です。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

ル サンクがオープン

2010-02-18 23:21:16 | 販売奮闘日記
久留米市柳坂の櫨並木の近くに「ル・サンク」というカフェがオープンしました。

とてもオシャレな建物ですね。犬と一緒に来ることができてカフェの中でお茶飲んでる間、囲いに入れておくことができるそうです。広い駐車場も裏側にあります。

中のカフェはこんな感じ。


販売雑貨コーナーはこんな感じ。

こちらの奥には乾太郎窯さんの陶器と一緒に、なんと当委員会の商品が展示販売されてますよ。

他にも犬のヒアルロン酸入りサプリメント(!)とか手作りパン、スニーカーや洋服とか、結構珍しいものが販売されています。

ル サンクのHPはこちらです。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

穂木をとりに

2010-02-17 23:37:47 | 復活奮闘日記
今日は福岡県森林林業技術センターの秘密基地(!)へ行ってきました。

松山櫨の穂木を取るためです。

こちらでは朝倉市にある松山櫨の原木から接ぎ木をした木が4本だけ植えられています。今回はこの秘密基地の奥の敷地から穂木を採取することにしました。

秘密基地?

いや、その、ちゃんと名称があるんですがね、山の中にずんずん入って、鉄の門のカギを開けて入ったきたので、一般の人は足を踏み入れられない秘密基地みたいなんですよ。

そこには夜にイノシシが集会を開いて踊りまくった跡もありました。ちょっと分かりづらいけどコレ。


イノシシはともかく、今日の目的は接ぎ穂を少しばかり採取すること。高枝切り鋏を使ってくれたのは弓のT先生。ありがとうございます。


その後は植木職人のもとへ穂木を届けました。無事に活着できるよう祈ってます。

夜はえーるぴあ久留米へ行って福岡産業デザイン協議会ワークショップ最終回に参加しました。
今日は黒豚コラーゲンさん。


お試し用についての商品展開の説明をされていました。皆さんからはせっかく良い商品なら男性用の商品もあるといいのにとか活発な意見がでていました。

こちらはロォーリングさん。絣からくりの洋服や小物です。

今回は三色を自分なりにコーディネートできる面白いマフラーの提案や、お弁当セットなどが出されました。

アイディアを形にするのはすごく早いそうで、数時間でいろんな試作品を作り上げてこられました。世に出る前のいろんな作品を見られるのがワークショップの楽しいところです。

今回で今年度のワークショップは終わりましたが、勉強に終わりはないですね。来年度もがんばりたいと思います。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

水分小学校ものづくりクラブ

2010-02-16 22:37:21 | 復活奮闘日記
今日は田主丸町水分小学校ものづくりクラブに行ってきました。

小学四年生以上の子が毎回いろんなものを作る「ものづくりクラブ」の授業の一環で、櫨キャンドル体験教室を行いました。

14名のうち、櫨を全く知らないという子は半分。紅葉した櫨の写真を見せてもなんとなくピンと来ない様子でしたが、まあいつものごとくシドロモドロに櫨の話を繰り返すうちに、次第にその櫨の実からロウソクが作られるってのはわかってくれたと思います。

ところで、水分小学校では「五人の庄屋」の話を教えていました。

「五人の庄屋」とは、江戸時代に田んぼに水を引くため、筑後川から取水し用水路を作った人々の話で、地元では半ば伝説化しています。

現在、大石長野水道と呼ばれるこの用水路の工事が行われたのは寛文4年(1664)の一月。農民達は冷たい水の中を腰までつかって全身泥だらけになりながら鍬で作業し、五人の庄屋は自らの首をかけ、私財を投げ出して挑んだと言われています。

用水路の長さはおよそ13.3km。工事期間はたったの2ヶ月。工事にあたった農民達はのべ1万5千人。工事のおかげで、水不足に悩まされた筑後川の南岸は荒れ地から沃野へと姿を変えていきました。これは車もコンピュータもない時代に行った壮大な土木事業として、今でも語られることの多い歴史的事業です。

ちなみに文献では1730年には既にこの地域で櫨が栽培されていました。盛んに櫨が栽培された背景には、干ばつや水害に影響が少なく、収益性の高い樹木として注目された面があり、こういった歴史は私としても非常に気になるキーワードです。

もしできることならこの時代にタイムスリップしてみたいもんです。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

60年代はやり歌

2010-02-15 21:10:10 | 販売奮闘日記
今日はちょっと曇りの天気。JRたぬしまる駅に立ち寄ってみました。

駅の待合室。なんだかあまり目にとまらない隅っこに注目しました。

これこれ。アップにしてみましょう。

じゃーん。

櫨ショップ「らんぷぅ」で行われるイベントです。

昭和文化研究会第一回企画「世相から探る60年代流行歌」
期日は今月28日の13:30より。参加費500円(コーヒー付)

60年代の流行った歌を聴きながら当時の世相や昭和の世の中というものを検証していきます。

60年代というと、さすがの私も子ども時代になるんですが、現代から見るとすごく新鮮に感じることがいくつもあると思います。

60年代当時に興味のある方や懐かしい思い出のある方、思いっきり語り合いたい方など、どなたでもぜひどうぞ!

参加の問い合わせや連絡先はTEL 080-5212-3713まで
主催者のブログは
「スペース1960」から

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

八女雛の里・ぼんぼりまつりが始まった

2010-02-14 22:07:33 | 販売奮闘日記
今日から八女でぼんぼりまつりが始まりました!

ギャラリー房屋さんでは灯籠人形資料展を開催中で、実際に触って動かせる灯籠人形を展示しています。

もちろん当委員会も商品展示と櫨キャンドル教室を行っています。


堺屋の木下家住宅では灯籠人形の写真展も行われています。

写真がぶらさがってます。これは展示物が住宅になるべく影響を与えないようにとの苦肉の策だそうで、柳川のさげもんみたいな雰囲気になって、ぼんぼりまつりにピッタリですね。

奥の座敷には古くて歴史のあるお雛様が飾られています。

床の間の「櫨」の文字にご注目。

櫨キャンドル教室は来週の21日(日)も行う予定ですので、お時間がありましたらぜひお立ち寄り下さい。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

Pants On The Ground American Idol

2010-02-13 23:34:24 | ニュース
今盛んに話題になっているスノボの国母選手の服装について、まさにタイムリーな番組を見てしまいました。

「アメリカンアイドル」というアメリカのオーディション番組に出てきたラリー・プラットさんの自作の歌です。

タイトルが「ズボンが地面まで下がってるぞ」
Pants On The Ground American Idol


歌詞は
Pants on the ground
Pants on the ground
Lookin' like a fool wit' your pants on the ground!
With the gold in your mouth, Hat turned sideways
Pants hit the ground
Call yourself a cool cat, Looking like a fool
Walkin' down town with your pants on the ground
Get it up!

ズボンをひきずっているぞ
ズボンをひきずっているぞ
ズボンがずり落ちて、バカにしか見えん

口には金歯、帽子を傾け、
ズボンはひきずって、
自分じゃカッコいいと思ってるんだろうが、バカにしか見えん
ズボンをひきずって町を歩きやがって、
ズボンをあげろ!
------------------
とまあ、こんな感じで審査員は大爆笑。

国母選手みたいに時々ズボンをずり下げて履いてる人を見かける時がありますが、正直、見目良いものではないし、ましてや足が短くて頭のデカい日本人が似合うカッコではないと思ってましたが、アメリカでもそう思ってる人って案外多いんでしょうね。

それにしても62才の黒人がヒップホップ調で歌ったという予想外の衝撃に、アメリカでは大反響を起こしYouTubeでは再生回数が500万回以上。リミックスバージョンや他の人がカバーしてるのもあって、いまや大流行になっちゃいました。

なんかクセになるんですよね。このラップってさ。
こういうカワイイ女の子バージョンもありました。
"Pants on the Ground" Cover :)


腰パンのみんなに聞かせてやりたい。これ。

Pants on the ground!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

お知らせ_八女ぼんぼり祭り・房屋での櫨キャンドル教室

2010-02-11 23:59:10 | 復活奮闘日記
今週末の14日(日)から始まる八女市の「雛の里・ぼんぼりまつり」に当委員会も急遽参加することになりました。

ギャラリー房屋では灯籠人形の資料展を行っています。本物の灯籠人形が展示され、実際に触ってみて動かすこともできますよ。

櫨キャンドル教室は主に日曜日に行う予定です。2月は14日、21日の二日間、三月は14日、20日、21日の三日間行います。材料費は1000円です。

同時に房屋さんでは結び方教室も行われます。願いが叶う叶結びとか総角結びをわかりやすく教えて頂きますのでぜひマスターしませんか。材料費は500円です。

ちなみに堺屋さんでは「灯籠人形写真展」が開催されていますよ。

この期間中は八女の各会場ではいろんな催しが行われています。ぜひお立ち寄り下さいね。

八女ぼんぼり祭りの市のサイトはこちらです。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

ネット活用講座成果発表

2010-02-10 23:45:53 | 販売奮闘日記
約半年間、断続的に受講したネット活用講座の成果発表会が行われました。

講座の中身はとても濃くて、いろんな事を教えて頂いたんですが、それを実践に移すのがムズカシイ。正直、私は当初思い描いていた構想の1/10も達成できなくて、どうにもまどろっこしいものがあります。

期間中にやったことといえば、HPをなんとか見られるように整えたこと。お問い合わせのページを作ったこと。福岡よかもん市場に出店して商品ページを拡大していったこと。PPC広告を始めたこと。それから後半ギリギリでしたが、なんとかメールマガジン発行にこぎ着けたこと。

…あ、こうしてみれば半年経って少しは進歩したのかな。ともかく緩いペースですがなんとか階段を一歩ずつ上がっていきたいと思います。

昨年まで有効だった戦略は、すでに今年に入って「流行遅れの策」だと見なされています。今回の講座では、情報を得るだけじゃなくて、それを素早く生かすことがいかに重要かを思い知りました。だって情報ってすぐに古くなるんだもんね。

それじゃ今からはどうすればいいのか?

IT界を見渡してみると、敏感な猛禽類の鳥たちが飛び回って現在「次なる秘策」を探しています。

そんな中でIT関係というのは孤独な作業になりがちだから、いろんな場で情報を得ることが大切だという大曽根先生からの言葉はとても重みがありました。

そんなわけで、とりあえず、と、とりあえず、次のメルマガを発行しなきゃ…。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ