松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

ちょっとふっきれたかな。

2008-03-31 23:21:59 | 和弓と櫨
今日は中てようということはあまり考えず、
会の時、できるだけ体を開いて思いっきり引く事だけを心がけました。
そうすると、今まで掃き矢ばかりだったのが
安土に刺さったり、ちょっとばかし中るようになって
鬱々としていた心も晴れてきました。

最近はインターネットのおかげで
TVや新聞よりも早く、瞬時に衝撃的なニュースを知るようになりました。
「王様のブランチ」でカンフーくんが頭から流血したシーンが
Youtubeですばやくアップされてたし、
甲子園ではマウンド上でバッテリーが「魔法のキス」をしてしまうしで
毎日、平凡な生活でも驚いたり興奮したりして
もうネットがない時代には戻れないなぁと思います。

先日、「チベット問題」をこのブログで扱いましたが
私としては割とおとなしく書いたつもりなんですけど、
知り合いの各方面から「いろんな考えの人がいるから、
あまり過激なことを書かない方がいい。」と言われたり
実際に批判されたりもしました。

私はチベットに行ったこともないし、
ダライ・ラマ氏を知ってるわけでもありません。
だから今回起きていることは、
全て遠い国の赤の他人の出来事なんです。

ところがネットのおかげで、
様々な画像や動画や資料を見ることができるようになって
現在チベットで起きている痛ましいことが
身近な問題として手に取るようにわかってきました。

そこで私は考えてしまうわけです。
同じバスに乗り合わせて、
一人がよってたかって暴力を受けているのを見て、
黙って見て見ぬふりをするのか。
立ち向かって逆に自分が殺されるかもしれません。
自分にはとてもそんな勇気はないだろうなって。

このブログに何かを書いたからといって別に逮捕されるわけでもなく、
しごく平和な毎日なのに、ちょっとしたことに動揺してしまう自分に
どうも憂鬱な気分になっていました。

しかし以前はこの憂鬱な気分がそのまま
もんもんと続く無為な日々を過ごしてましたが
弓を引くようになって、
精神的に落ち着いてきたような気がします。

無力で不器用でへなちょこな自分は変わらない。
それでも、他人の苦しみや哀しみを感じて心が痛むってことは、
自分自身の最後のましな部分じゃないかと思います。
あの芥川龍之介の「蜘蛛の糸」みたいに。

そんなわけで、これからも櫨とつきあいながら弓を引き、
チベットや中国関連のニュースに
怒りと悲しみを感じながら注視しつつ
美味しいものを食べたりして、
やっぱり平凡な日々を過ごそうと思います。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

小郡の伊吉櫨 その2

2008-03-30 23:05:08 | 復活奮闘日記
伊吉櫨の話の続きです。
小郡市の松崎歴史文化遺産保存会が「伊吉櫨」について動き出しました。

4月5~6日に松崎桜まつりにおいて
明治時代に建築された旅籠鶴小屋で
「近世のジャパンワックスロードと松崎宿」展が開催されます。
伊吉櫨の生みの親・内山伊吉や
周辺の櫨の古木についての紹介などを展示されるそうです。
当委員会の「正徳芯和ろうそく」や「眞櫨きゃんどる」、
「櫨の石鹸」「櫨のワックス」も展示販売しますので
ぜひ足をお運びください。

「近世のジャパンワックスロードと松崎宿」展

こちらのサイトで伊吉櫨について詳しい話が掲載されています。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

ゆみともニュース発行!

2008-03-29 23:57:08 | 和弓と櫨
先日、博多の森弓道場へみんなで練習に行ったら、
県の高体連が10人立ちを全部独占していました。
あちゃ~、予定を問い合わせてから来ればよかったと言いながら、
しぶしぶ帰っていく途中、ふとしたことから
同じ筑前町弓道部に所属する方が5段に昇段したので、
お祝いに行こうということになりました。

同じ弓道部として、それぞれいろんな方が審査やら試合に出ているのに
なかなか情報が行き届かず、弓仲間を繋ぐような情報紙が必要なんじゃないかと
話が盛り上がり、
そうだ、さっそく作っちゃえと言って
トントン拍子に発行の運びとなりました。

作りながら思ったんですが、長年、弓を引いている方の話には
耳を傾けさせる何かがあるんだなぁということ。
人それぞれに人生の波がありますが、
弓を引くことで自分との対話を深め、豊かな人間性が作られるのかもしれません。

弓道の持つ楽しい魅力や精神修養を、
わかりやすい形で紹介していけたらいいなと思います。
「ゆみともニュース」は今のところ不定期発行で、弓道場の壁に貼る壁新聞です。
櫨便りと同様、気楽にまったりと?取り組んでいくつもりです。

全国の弓道部がこんな形で情報紙を交換しあえると、
いろいろ交流が深まって楽しいでしょうね。
そうならないかな~と願っています。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

今年も櫨苗育てるぞっと

2008-03-28 20:05:07 | 復活奮闘日記
今年も櫨の種を準備する時期がやってまいりました。
種はあらかじめ中性洗剤に二週間ほどつけており、かなり表面が柔くなっています。
少し種が開いてきたモノもありました。
そこで今日から水に入れ替えて発芽の準備。

たくさん種があるようですが、中身が枯れている種はアウト。
ざっと見て取り出します。
あとはこうして毎日観察です。

早く芽が出ないかな~。とっても楽しみです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

中らなくなってきた

2008-03-27 22:20:20 | 和弓と櫨
だ、だめだ。中らなくなってきました。orz
審査まであと一週間あまり。
そのうち練習する日は限られているのに、
今日なんか、一本も的に入りません。

最初の審査だから中ることは考えるなと言われますが
自分が正しい射形じゃないから的に入らないんだと思うと憂鬱になってきます。

おまけに離れの時、手首をくいっと上に上げるクセがついてるよと言われたり
もっと引き方が足りないとか
弓が軽いから、弓手を上げて的付けをやや上にしろとか
しかし私は自分がどこに的付けしてるのか、
自分でもよくわかってなかったり…。
そのうち、私の脂肪ポヨポヨの二の腕が疲れてきちゃいました。

弓の稽古前に、つい先日五段に昇段した方のお話を聞いたら、
「毎夜、仕事が終わってから弓を引いてる。」とのことで、
そもそも自分とは絶対的な練習量が違うわけですよ。

また弓道に対する真摯な姿勢に感銘を受けました。
はぁ~。自分のへなちょこぶりに頭を抱えてしまいます。

家に帰ってWiiFitを立ち上げましたが、
さすがに筋トレする気もおこらず、バランスゲームだけ。
明日は朝早く起きてジョギングを再開しようかな。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ



晴留音のランチ

2008-03-26 20:58:48 | 美味しい食事
今日は最近田主丸にオープンした「晴留音(ハレルネ)」に行ってきました。
外観は非常に目立つ青い壁のオシャレなスモークレストランです。

本日のランチ。サンドウィッチ(スモークチキン)880円


画像はサンドウィッチだけですが、これに前菜とコーヒーとデザートが付きます。
本日のデザートはこれでした。

一見アイスクリームに見えますが、五穀米のゼリーだって。
味も甘すぎず美味しかったです。
ボイルした自家製ハーブ入りソーセージも、優しい味で食べやすかったです。

ご主人が音楽好きだそうで、時折ライブも行われているようです。

晴留音のサイトはこちら

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

小郡の伊吉櫨 その1

2008-03-25 23:22:43 | 復活奮闘日記
今日は小郡市松崎で伊吉櫨のルーツを調査しているKさんとお会いしました。

伊吉櫨は現在の櫨蝋の主要品種の一つで、
あの久留米市山本町柳坂の櫨並木の9割以上を占めています。
その伊吉櫨のルーツは小郡市松崎にあるのでした。

伊吉櫨は内山伊吉という人が「松山櫨」を品種改良して作った品種です。
以前のエントリで紹介したDNA結果を再掲しますのでごらんください。



2番の伊吉と7番の松山。結構似てるでしょ。

そんなわけで伊吉櫨は、櫨の品種の中でも松山櫨と最も近い関係にあると言えます。

今回お会いしたKさんの先祖は櫨蝋を生産しており、
松崎周辺には多くの櫨の木が植えられていたそうです。
時代の変遷と共に、そのほとんどは伐採されていきましたが、
かろうじて古木が数本残っているのだとか。
この貴重な古木はなんとしても残してもらいたいものです。

「復活というより、まずは救済ですね。」とKさん。

Kさんと出会って話すうちに、松山櫨とのつながりも新たに解明し
当時の櫨を巡る人々の様子が、急に色鮮やかに見えてきました。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

WiiFitが来た

2008-03-24 23:07:40 | 感動したモノ
昨年から巷で大ヒットしているWiiFitをついに買ってしまいました。
Wiiも品薄だしWiiFitも店頭に並んではすぐに売り切れてしまう状況ですが
まあ、探せばあるもんです。
とにかくフィットネス&体感ゲームができる最新のゲームだけあって
ほんとにすごいソフトだと思います。

身長と生年月日を登録したら、後は体重を自己申告で…と思っていたら
例のバランスボードっつうやつが自動で判定してくれます。
便利っていうか、ごまかしがきかないっていうか。
私のBMIは「太り気味」でした。トホホ。

WiiFitは「からだ測定」と40種類以上のトレーニングができます。
トレーニングのジャンルはバランスゲーム、有酸素運動、ヨガ、筋トレで、
CMでは「スキー」などのバランスゲームのシーンが出てきて楽しそうだけど、
実際にやってみると、このバランスボードを
最大限に生かせるのはやヨガにあるような気がします。
ジョギングとかダンスとかの方がすごくカロリーを消費しそうだけど、
案外ヨガも汗をかくんですよ。

最初はできるゲームは限定されていて、
やってると少しずつ新しいゲームができるようになります。
「からだ測定」すると、カレンダーに判子が押されたり、
判子のデザインがいろいろ選べるようになったりと、
NintendoDSの「脳を鍛えるDSトレーニング」などで培った
ノウハウが凝縮されている感じ。

こんなバランスゲームもありました。



「座禅」だって。
フラフラしているとろうそくの火があっちこっちに揺れて「喝!」されます。
これ、和ろうそくっぽいテイストの火なので、もっと揺らめいて長い火の形を作れば
「グ~~~!」(エド・はるみ風)だったのに。

それはともかく自分の中ではダン・レボ以来のヒットゲーム。
任天堂さん、ありがとう!

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

チベット問題のつづき

2008-03-23 22:14:37 | ニュース
昨日と今日、チベットに対する中国政府に抗議するデモが東京と大阪で行われました。
東京では1500人、大阪は約500人が参加した模様。
さっそくYoutubeにアップされています。
FREE TIBET in tokyo


Demonstration in Osaka Japan against genocide in Tibet


いやあ、インターネットが普及して本当によかった。
それにしても、こうした動きをマスコミはほとんど報じてませんね。
最近はめっきりチベット関連ニュースが減ってしまいましたが、
まだ4月に予定されている胡錦涛の来日や、4月26日に行われる五輪の聖火リレーなど、
これから中国の行事が控えているので、こうした動きはまだまだ活発化すると思います。

特に、胡錦涛来日時や聖火リレーの時に、沿道で「チベット国旗」を持って歓迎する計画がありますが
すでに話題になっているので、ルートを公表しないかもしれません。
いずれにせよ、TV画面ではなるだけ「チベット国旗」を撮さないんじゃないかと予想されますが
果たしてどうなることやら。

星野監督・欽ちゃんら走者に 長野・五輪聖火リレー
それにしても、走者の欽ちゃん、星野仙一監督、有森有子さんなどのメンバーは、
どういう思いで引き受けたのか理解に苦しみますね。
今回ばかりは「栄誉」にはならないと思いますが。

チベット問題に対して関西ローカルで非常に面白い番組があってました。
宮崎氏と勝谷氏の歯に衣着せぬ物言いと詳しい解説は見応えがあります。

チベット問題を宮崎と勝谷がズバッと断罪 1of2


チベット問題を宮崎と勝谷がズバッと断罪 2of2


この番組の中で宮崎氏が「日本の仏教界はなぜ声をあげないのか?」と断じていました。
実は声明をいち早くだしている寺もあります。
浄土真宗本願寺派(西本願寺)です。
他にざっと主な宗派を調べましたが、ここしか見つかりませんでした。
チベット仏教は日本のほとんどの仏教派と同じ大乗仏教なのに。

今、日本の寺に求められているのは、
中国政府によるチベット大虐殺で犠牲になった方々への法要じゃないでしょうか。
こういう時こそ、念仏が必要とされているんじゃないかとおもうんですが、
きっと日々の法要で忙しすぎて、遠いチベットのことまで手が回らないんでしょうね。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

若者は宗教心がなくなったのか?

2008-03-22 23:42:52 | 復活奮闘日記
以前、ある寺の住職さんから
「昨今の若者には宗教心がなくなった…。」という話を聞きました。
宗教自体の数はむしろ昔より多いといわれていますし、
新興宗教にのめり込む若者も少なくはありません。

街頭で何やら宗教めいたことを行っているのも、やっぱり若者です。
宗教の始まりは、有史以前のミイラの周囲に花を手向けた跡があったところからと言われています。
人々の哀しみや苦しみを癒す術として、全く宗教を持たない国はなく、
歴史を見ても宗教は大きく発展してきました。
これからも人間が存在する限り、なくなることはないと思われます。

つまり、「若者の宗教離れ」じゃなくて、「若者の寺離れ」じゃないかと思うわけです。
ネットで検索していたら、こういうページがでてきました。
本当に宗教離れなのか、否、住職の門徒離れだ
宗教関係者の対談なのですが、かなり鋭く意見を交わしています。
ここで注目したことがこの意見。

-----引用-------
最近思う事は、″寺離れ″はもちろんの事ですが、その前に、私自身が″門徒離れ″になっているのではないかと、不安になる事があります。それは、月参りという大切なご縁の場を与えられておりながら、仏教の話はもちろん、日常会話すら充分にできず、時間に追われて、次のお参り先へと走りさる。忙しそうにしている姿だけ残し、その結果、″寺離れの種を蒔いているのは私自身ではと感じます。
------引用終わり----


この意見を言っている方は、
本当はもっと門徒や檀家さんとお話ししたいのに、
それができなくて苦しいのだなと思います。

私が実際にお会いした他の住職さんも、他にも仕事を持っていて
とても法話とはいえないような中身のない空虚なうわごとを
5分程度話したかと思ったら、
忙しそうに次の場所へ行ってしまった事がありました。
その時、正直言うと、
私はあの住職さんを尊敬する気もおきなかったし、
いくら悩んでいても何かを相談したいとも思わなかったし、
とにかく何か関わりを持ちたいとは全く思いませんでした。
しかしひょっとしたら、あの住職さんも、
少しは住職としてのあり方を悩んでいたのかもしれません。

日本には数多くの立派な寺がありますし、
どんな田舎へ行っても寺は存在します。
昔から檀家や門徒は僧の話すありがたい話を聞きに寺に通い、
自分たちの亡くなった近しい人たちの遺骨を寺に預け、
供養してもらう代わりに経済的な援助をしてきました。
しかし、それが今、根本から崩れているのです。

こういう事件もありました。

---引用---------
配便で遺骨送る 室蘭の住職、檀家に 寺の改築反対され「関係絶つ」(07/04 16:01)
 
【室蘭】室蘭市内の寺の住職が五月中旬、同市内に住む檀家(だんか)が寺の建て替えに
反対したことなどを理由に、寺に納められていた親族の遺骨を、檀家宅に宅配便で 送り付けていたことが分かった。住職は「反省している」と話すが、 檀家らは「あまりに乱暴なやり方だ」とカンカンで、別の寺に遺骨を移すことにしている。

遺骨は木箱に入れられ、新聞紙が詰められた段ボール箱で届いた。
遺骨は檀家の叔母のもので、この寺の納骨堂に五、六年前から納められていた。 供養は道外に住む叔母の二男が行っていたという。
この檀家によると、昨年十月ごろ、老朽化した寺の建て替えについて住職と話した際、 建設費が多額になることなどから強く反対した。その後連絡がなくなり、 今年五月に自宅の仏壇の供養を頼んだところ、
「関係を絶ちたい」という内容の手紙とともに、遺骨が送られてきたという。
住職は、宅配便で遺骨を送り付けた理由について、檀家らの寺の維持・管理費の未納に加え、 「建て替えに威圧的に反対されたから」と説明。これに対し、檀家らは「お布施は年数回包んでおり、 それとは別に維持・管理費が必要とは知らなかった」とし、住職の心ない対応に疑問を投げかけている。
寺の住職が宅配便で遺骨を送ったことについて、複数の仏教宗派の総本山は 「聞いたことがない」「あってはならないこと」などとしている
ソース 北海道新聞
---------引用終わり---------


この事件は寺と檀家の意思の疎通を欠く典型的なケースでしょう。
しかし、上記のように住職が忙しく飛び回って檀家とろくに話さなかったら、
他山の石とはいえず、どこででも起きる事だと思います。
特に寺の立て替えなどの建設費用のことで、
寺と檀家の溝が深まるというのは、案外身近な問題です。

実際のところ、今の若者が従来の仏教や寺に関心も興味もないのならば
これからはこんな風に檀家が寺から離れる場合も、
もっと頻繁に出てくることが予想されます。
それに、自分の子供の給食費を払わない親がいるんだから、
そういう人がお布施を出すとは考えにくいですね。

寺は苦境に立っているのだと思います。
このままだったら、50年後、全国各地にある寺は廃墟になるのか、あるいは
観光客が訪れる町の博物館みたいな存在になったとしても
不思議ではないような気がしてきます。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

高山果樹園の結麗桜がもうすぐ

2008-03-21 22:23:07 | 美しい風景
今日は高山果樹園にちょいとお邪魔しました。
こちらはぶどうと柿の果樹園です。
柿は富有柿、ぶどうは、ここにしかないオリジナル品種「妖精の乳首」で有名です。

春はぶどうも柿もありませんが、なんとこちらには樹齢280年の桜があります。
品種は太白(たいはく)。
この品種は明治時代に輸出され、国内のものはほとんど残っていないのだとか。
花弁の大きさは6.7cm。ソメイヨシノの1.5倍というから、
非常に大きな花びらなのです。

今日見てみると、すでに大きなつぼみがついていて、
高山さんも
「こりゃつぼみの付き方がいいから、今年はかなりきれいな花見ができるよ。」と
すごく楽しみにしていました。
私も花が咲いたらもう一度見に行かなくっちゃ。

ところで、ここの敷地になんと櫨があるとか。
よく見に行ったら、いろんな木の間にどうも櫨らしきものが枝を伸ばしていました。



うーん、今の時期は一番わかりにくいですけど、中央よりやや右側の木です。
枝ぶりがまさしく櫨っぽい感じ。秋はきれいに紅葉するそうです。
秋にも来てよぉく確かめないと。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

大相撲で弓を落とした

2008-03-20 20:26:06 | 和弓と櫨
以前のエントリで、大相撲と弓との関係を書きました。
その中で、弓取り式の時に弓を落とした場合の事を書いたんですが、
なんと18日の弓取り式で弓を落としたという出来事があったのです。

---引用----
弓取り力士が弓落とす 大相撲で珍事


2008年03月18日21時07分

 大相撲春場所10日目の18日、結びの一番の後の弓取り式で、
男女ノ里(みなのさと)(24)が弓を落としてしまう珍事があった。
 勝ち力士に代わって行う儀式で、土俵に手をついたら負けという意味合いから、
弓は手で拾ってはいけない決まりがあり、足で浮かせて手で取った。
 正式な記録は残っていないが、自身初の失敗をした男女ノ里は「緊張しちゃった」。
土俵下の審判委員に平謝りした後、支度部屋で同じ高砂部屋の朝青龍にも舌打ちされ、
「すいません」と恐縮しきりだった。
アサヒ・コム

------引用おわり---

これはめったにない出来事だったですね。
一度見てみたいと思っていたから、念願叶いました。<おいっ
しかし力士の方も、あわてないできちんと作法通り行ったのは立派です。

2008 大相撲春場所 11日目 前日の男女の里の弓取り式ー


的前で弓を引く時も、矢を取り落としてしまう場合があり「失(しつ)」と言われます。
「失」の処理をきちんと作法通り行えるかどうかということも審査の対象になるのです。
失敗してもあわてず騒がず、淡々と…私は行えるでしょうか。

それにしても、大相撲の弓取り式の写真を大きく拡大して見たのは初めてですが
(いつもTV画面の隅っこだったから)
なんて高そうな重籐弓でしょう。何重も籐が巻いてあります。

相撲協会に電話で問い合わせた時、「10年くらい使ってる」と聞きましたが、
確かにそのくらい使わなくちゃ割に合わないよなぁって感じ。
いやぁ、おかげさまで貴重な画像を見ることができてヨカッタヨカッタ。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

ハクモクレン

2008-03-19 20:11:14 | 美しい風景
今、いっせいにハクモクレンが見頃になっています。
ちょっと外を車で走ると、植木畑の中のハクモクレンの美しさといったら。
数ある花の中で、私が一番好きな花なんです。

花言葉は「壮麗・自然への愛」だそうです。

ハクモクレンの花は、木に咲く蓮という名のごとく、
空に浮かんでいるかのような花の大きさが魅力です。
大きくて凜としているのに、楚々としたしとやかさがあり、
つぼみからゆんわりと開いていく花びらには、
包み込むような柔らかさと寛容さがあって、見るだけで心癒される花です。



最近BSで再放送されている「独眼竜政宗」的に言うならば、
私も弓を引く姿は、ハクモクレンのごとく
「かく、ありたい。」

でも実際のトコロ、自分とハクモクレンが共通しているのは
「デカさ」だけなんですが。

それにしても耳納山には見事な花や植木畑が多くて
ここに住んでいるということは、ただそれだけで
美しい風景を眺められる恩恵を受けるわけです。

こんな美しい場所に住むことができて幸せだなと思う瞬間です。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

さくらのロールケーキ

2008-03-18 22:17:33 | 美味しい食事
だんだん暖かくなってまいりました。
今日紹介するのはストロベリー・フィールズのさくらのロールケーキ1200円。

いつもながらしっとりした生地に、ほんのり桜の香りが入ってます。
ああ、春だなぁって感じ。
ロールケーキの上には桜の花びらを模したホイップが飾られててキュートっす。

こういう繊細なケーキ類はヒゲのご主人が作られているのだそうです。
ちなみに素朴で力強いパン類は乙女ちっくな雰囲気の奥さんが作られていて、
人は見かけによらないもんだとつくづく…。

そういえば乙女ちっくといえば、こんな景色。

近所の風景です。
最近の乙女ちっくな女の子達はシロツメ草で花輪とか作らないのかなぁ。
いや、私は少女時代でもそういうの作るタイプじゃなかったですけどね。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

チベット暴動じゃなくてチベット大虐殺

2008-03-17 21:48:40 | ニュース
中国の徹底した報道管制のせいで、TVで流れるのは
チベット人たちが店のシャッター蹴ったり石投げたり
中国旗を燃やして暴れ回る様子ばかり。
実際の様子はどうなんでしょう。

Tibet massacre more than 500 killed, 10,000 injured a massive violation of human rights by China
こちらのIndiadailyというインドのニュースサイトでは、
既にmassacre(大虐殺)という言葉を使っています。
内容はコピペですが、大体こんな感じ。
チベットにおける中国軍や公安による虐殺を
衛星写真が写し出している。チベット人抗議者
の500人以上が死亡、1万人以上が負傷している。

中国の国営通信社新華社は10人死亡しただけだと伝えている。

中国は情報統制しようとしているが、衛星写真やアングラのニュース配信社によるリポートは
拒むことが出来ない。


もしTVしか見ていなかったら、チベット人たちが暴れてるなぁとしか思わなかったでしょうが、
インターネットのおかげで外国報道が伝わってきます。

youtubeではチベット問題をわかりやすくまとめた動画がありました。
チベット問題概要


ところで、人権という言葉が大好きな平和団体を調査しているブログがありました。

「電波な空間」ブログ
チベットの平和?そんなもの知らネーヨby反戦平和団体
有名どころの反戦平和団体が、日頃はジンケン、ジンケンなどと声高に言ってるのに、
チベット問題ではだんまりになっているのは滑稽な事ですね。

これからもチベット問題についてのニュースは注視していきたいと思います。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ