地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

貞観の大海嘯

2011-04-24 11:16:19 | 日記
http://3rd.geocities.jp/enjin1515/_gl_images_/h230421suimon.JPG
『三代実録』の記録より…(誤謬偏見解釈は無教養につきご容赦)貞観(じょうがん)11年5月26日(西暦869年7月9日) ◆海嘯哮吼(かいしょう こうこう) 「陸奥国の地 大震動す…  聲(こえ)は雷霆(らいてい=雷と稲妻)に似たり 大波は潮が湧くようにさかのぼり 漲(みなぎ)る 海から数千百里 多賀城下(宮城県多賀城724年造営)に到達す 原野道路 すべて滄溟(そうめい=青海原)となる…  資産苗稼(びょうか=稲の苗)など まったく残らず…」と記録がある。…参考: 802年   胆沢城造営(中央政府の城柵支配に基づく施策) 864年07月 富士山噴火 869年   貞観の大海嘯 937年11月 富士山噴火 1051年~  前九年の役
写真は今回よく踏ん張り 集落と資産を守ってくれた満身創痍の三陸「普代水門」です。 イメージ 1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 告示板 | トップ | 試作の防災用オイルランプ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事