そもそもはTV番組が発端です。モナリザの絵の背景から ダビンチの育った家庭環境・時代状況などを深々と推理。そこで 今回改めてWEB公開の絵で 背景を拡大して鑑賞?した次第。さて自身の場合 背景を飾る原風景は何処か…。5歳頃(曖昧記憶です) 母の故郷の高台から眺望した平凡な遠景(添付写真は現況)と思います。当時は一帯が田園でしたが 山脈・草木・空気・風の音・鳥の声などは明瞭に記憶。無意識のうちにベースになるものが出来ているんだなと モナリザの絵を詮索?しながら…ちょっと感慨。。決して 新たな人生の領域が開けたわけではない…のですが ベースの記憶が消えないうちに やるべきことに挑みなさい…と伝えているのでは…と解釈。
そもそもはTV番組が発端です。モナリザの絵の背景から ダビンチの育った家庭環境・時代状況などを深々と推理。そこで 今回改めてWEB公開の絵で 背景を拡大して鑑賞?した次第。さて自身の場合 背景を飾る原風景は何処か…。5歳頃(曖昧記憶です) 母の故郷の高台から眺望した平凡な遠景(添付写真は現況)と思います。当時は一帯が田園でしたが 山脈・草木・空気・風の音・鳥の声などは明瞭に記憶。無意識のうちにベースになるものが出来ているんだなと モナリザの絵を詮索?しながら…ちょっと感慨。。決して 新たな人生の領域が開けたわけではない…のですが ベースの記憶が消えないうちに やるべきことに挑みなさい…と伝えているのでは…と解釈。
タイミングがずれましたが 活発に動き出した池の鯉を見ているうちに 鯉のぼりの歌が自然に…♪ 屋根より高い 鯉のぼり 大きい真鯉は お父様 小さい緋鯉は 子供達 面白そうに 泳いでる♪…で作話すれば お母さんは台所で料理中?だったかな…記憶がかなり遠くへ…自信ありません。…自信満々に行き交う 肥えた池の鯉達…でした。
嚥下機能が充分ではないので病気予防も含めて しばらく前から いわゆる とろみのある「ミキサー食」になっています。如何ともし難く 紆余曲折の経過説明は省略しますが…ですが… どうしても食欲の湧いてこないお料理姿。形や色・香りがいかに食生活に影響しているのかを痛感してます。でも…ありがたいことに 超スローペースながら「おいしい!」といって旺盛に食べてくれます。 …もしかして もしかして こちらへ気を使っている?のかな…それは聞かないことにし…目で相槌して あとは食後の感想待ち。
筋骨隆々の職人数人がビルの足場を二日ほどで組み立ててしまった。使ったのは頭と筋肉だけ(…に見えた)。機械依存の日常が普通の生活感覚からすると ビックリの驚きです。てっぺんまでは18段なので約31mはありそうです。これですと安全ベルトがあっても足がすくんで動けません。コツは企業秘密でしょうが 餅は餅屋・・ということかな。
紙芝居上演の場に出くわす。絵は通常の八つ切り版より ふたまわり程大きいサイズ(全紙?)で綺麗な絵でした。(描くだけでもたいへんな仕事!)大型のためか 読み手と捌き手の2人組(女性)で滑舌よく熱演。も~すでに前列の子供たちは 完全に物語の中へ入っていて付き添いの大人達も 徐々に目が一点に集中・・これが紙芝居舞台の持つコミニケーションの魔力。多分 最新のタッチパネルでも 感動の共感?は困難な仕事だろう・・と思った次第。(…でも 大きいから良いとも限らない…と帰ってきてから チョット気づき ハードもソフトも考え出すと難しい…自分です。)