ぼくがおやっと思ったのは審判長の言葉不足である。「行司は鶴竜を勝ちとして軍配を鶴竜に向けたのだが、軍配どおり鶴竜の勝ちといたします」というものだった。これではなにがなんだかわからない。鶴竜の親指はどうだったのか、なぜ砂が舞ったのかというようなところを説明してもらえなければ説明にならない。貴景勝が可哀想である。背が低く厚い胸板をした丸っこい貴景勝は連日上位の力士に精一杯の相撲をとって大相撲を沸かせている。
審判長の説明不足に意義を唱えたい。
十両では水戸龍が強い。この力士が幕内に入ってきたら、面白い存在になるだろう。
貴源治と貴公俊はまだともに3勝しかとれてないが、貴乃花の相撲の取り口に似ていて相撲は正攻法である。幕内の阿炎の突っ張りはつま先立ちで上突っ張りをしているから、よけられると、重心がとれなくて倒れてしまう取り口が目立つ。
栃ノ心は横綱級の相撲を取っている。稽古中の右脚根元外側の炎症がなければ、と思うと、2敗はいささかしょうがないかと思うが残念である。
砂かぶりの席に目をやればオミズ系かと思わせる女性たちがチラホラとそれ風のヘアスタイルをして観戦している。九州場所の女性や名古屋場所のように目立ち、今日はどんな着物で来るのかと思わせるようなつ女性はいないが、もともとNHKの相撲実況をしていた杉山さんが連日観戦しているのが目に入ってくる。大阪場所は豪栄道への声援が特に多い。
大相撲はなんにもなかったかのように連日満員御礼である。日馬富士暴行事件では暴行があったという事実を知っていながら、現執行部は場所柄出場を許している。そして騒ぎは白鵬の説教に始まり、日馬富士が貴の岩を殴るのを傍観していたという風になってきて、白鵬のきまりの悪さはそのま
ま今場所の休場につながっているように思える。
復帰した貴の岩は十両12枚目で4勝4敗で苦戦している。
なんだかだとありながら大相撲は存続していくのだろう。貴乃花も名横綱だったのだから、やがて年月を経れば、理事長になる日も来ることだろう。そんなことを思いながら、毎日大相撲を見ている。
※審判長はその後、報道陣に判定を問われ、鶴竜の親指がつく前に貴景勝の体が飛んでいた、というこちであった。それを言えばよいのにと思う。