南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆ダメだった、どうする?

2019-11-09 22:29:38 | 思うこと

 3948 熱収縮チューブ、原料メーカーから指示された、配合や膨らま倍率、後工程の方法、時間に従って、サンプルを作った。最初、その通りの配合で作ったが、外観がまともに出来なかった。そこで、外観が良くなるように、原料の配合費や乾燥の条件をいろいろの組み合わせで、やってみて、まともな表面の状態にした。結構な時間と様々な条件を使った。そして、客先に提供できるサンプルを作った。渡すときに、収縮するかどうかは分からない、客先に処理結果を待ちますと伝えた。二日過ぎて返事がない。駄目だったのだろうと、判断せざるを得ない。

 

外観などどうでもいいから、作ったチューブが熱収縮するかどうかを、最初に確認すればよかった。

 

メーカーから示された条件、架橋剤の配合比率、後処理の条件と時間、それと、膨らませ倍率、それぞれ、2条件にして、16通りの組み合わせで、結果を見ることにする。明日は、モハンマドさんの誕生日で休みなので、余計な邪魔が入らない。午後から、一人で、触媒の配合と膨らまで倍率に関して4種類のサンプルを作る。架橋が不十分が原因か。

 

12月から1月の帰国のエアーチケットを予約した。先ず,12月15日、1月5日で価格を聞いた21ジュタ(16万円位)だった。ガルーダ、通常の倍だ。びっくり、それでは、いつ?いろいろ、日にちを1月1日から、前後、遠ざけて行って、12月11日、1月8日というところで、仕方がないな、ということで決めた。12ジュタ(9万円位)になった。ただし、出発はガルーダとジョインのANAの早朝出発になる。日本で、私の帰りを楽しみにしているゴルフ好きの方がいる。その方から、昨日、今度、いつ帰る?とメールが来ていた。さっそく、伝えた。

 

バンジャルマシンへ行ったときに空港で話をしたインドゥラ ブルックマンという男優、ゴシップ

http://otaenplaext.net/concept24.html

https://www.youtube.com/watch?v=Y7BkG6SN0w8

14 Tahun Dipendam Sendiri, Indra Bruggman Baru Ngaku Pernah Naksir Luna Maya

14年、ためていた、ルナマヤへの思いを認めた。

 

この道は、バイクならジャバベカ6への近道。車はかなり遠まわりをしなければならない。会社からの帰り道、このインドマレットには一週間に二回以上寄る。

結果 不十分 追及

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする