南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆体質はインドネシア人

2011-07-16 23:07:26 | 習慣

      節電冷房で28℃の設定はうれしい。29,30℃にしてもらえればもっと嬉しい。会社のあちこちに28℃と貼ってある。それが私には調度いい。25℃の設定では寒い。インドネシア人は、特権だと思っているのでしょうか、事務所に入ることができる人達は入れない人達との差別化をしたいのでしょうか、エアコンの設定温度を18℃以下にしたがる。節電のセの字も無い。私は、寒すぎて、事務所にいたくない。私一人事務所にいるときには28℃に上げてしまうが、私が出て行けば必ず15℃にされる。お前たち、寒くないのか、と聞くが、調度いいという。彼らの家にはエアコンは無い。だから、熱いのが当り前で暑いとは感じないと思うのだが、不思議である。
それに、男も女も昼間、外でカンカン照りの時もそうでない時も長袖、それも、厚手のセーターやジャンパーを着ている。見るだけで暑苦しそう。それが、ちょうどいいのです。ジャンパーを脱げば寒く感じるのです。そういう人種が、なぜ、会社の事務所のエアコンの温度設定を15℃にするのでしょうか。変です。
私はいくら暑さに慣れたからといっても、冷房を効かせているところ以外では長袖を着ることはありません。ただ、ホテルやカラオケ、日本食レストランへ行くとき、飛行機に乗る時は必ず長袖を着ます。忘れてしまって、半袖で過ごした場合は、風を引く確率が高い。
明日から、インドネシアへ戻ります。予定では7月28日までいます。目的は、南部化成のテクノセンターで教えようとする技術を披露するための装置の手配が一つ。もう一つは、勿論、PT.NANBUで滞っている仕事の後押しです。日本から離れるのはちょっと心配なことがあるが、仕事をする場の準備も急ぐので、強行することにした。費用は十何万円自己負担です。全くのボランティアですが、このことは、身の回りの誰も、知らない。

節約しなければならない。この前は前日の夕方、出発し、成田に一泊したので、2万円近くの出費でした。今回は、夜中に静岡駅前から出るバスを見つけたので、それで行くことにした。6千円で行く。06:00に成田第一へ到着するという。
 二週間はまたインドネシア人になり済ます。
しばらく通らない朝の通勤路 焼津から御前崎方面行きの150号線です。
 変! 何? 妙“

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆始めてのお買いもの

2011-07-15 23:19:04 | 行動

光拡散の方法としてガラス繊維を少し混ぜて成型するなどは面白いと思う。1~3%です。

分からないことがいくつかあって、航空チケットのe-ticketのプリントアウトの方法が分からなかったのを含めて、ネットからバスや列車や飛行機のチケットを予約する方法が分からない。というより、自分で、今までやったことがない。インドネシアにいるときには全部、エージェントに頼んでしまっていた。入力するチケット番号や予約番号、何とか番号というのが分からない。これだろうと入れて、間違っている、何ケタだという赤い文字が出てくる。終いには、あきらめてしまって、また時間が空いたらやって見ようということになる。次の機会に、ウェブサイトを開けてみると、先ほどとは違う画面になってでてくる。どういう違いが有って、画面が違うのか分からない。その画面から、予約番号、自分の名前、便名を入力すると、ちゃんとe-ticketの画面が出てきた。プリントアウトが出来た。自分で初めて出来て、ささやかな感激がある。今度は、静岡から成田空港までの直行バスのチケットを、ネットを通して買った。これも、ウェブサイトにアクセスして、強制的に会員とかにさせられ、クレジットカードで払い、プリントアウトするのです。これは、迷うことなく簡単にできた。いまは、ほとんどの支払いがこういう方法で出来るというより、やらされるのですね。

物をネット販売、通信販売で買ったことはないが、これからも無いでしょう。あまりにも、簡単に手にはるということは、なにか、ごまかしがあるのではないかと、勘繰る。拒否反応です。別に、通信で必要もないと思っている。

 近所のスーパーへ買い物寄った。広い大きな全国チェーン店でした。二週間ばかりインドネシアに滞在するので、インスタントラーメンなど嵩張るが軽いものが主でした。レジで支払いの時、買い物籠や袋を皆さん持っている。私が持っていないということは誰がみても分かる。レジ袋は一枚10円ですと言われた。5枚買った。その後は、常に、車にレジ袋を三枚は入れておくことにした。

 インドネシアでは全くそういうことは無い。ふんだんにレジ袋を使う。まだ、余裕がかなりあるのに、次の袋を出して入れ始める。日本のように透明ではなく、白い。この袋はゴミを捨てるときに使う。一昔の日本のスタイルです。物価は安いし、袋代も取られない。その袋は再利用する。インドネシアの方が、気が疲れなくていい。

 気使い 模索 応用

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆浦島太郎の智恵

2011-07-14 22:41:53 | 状況

今回の大震災と津波、福島原発の事故を受けて、節電、節約モードに日本中が入り込んでしまった。そして、そこでの主役はLED電灯だと思う。既に10年以上前から商品化されて売られているようですが、加速度的に、製造販売会社も、種類も増え、今や、ホームセンターで広い面積を占めるようになっていた。テレビでもその交換ぶりを特集していた。タイプも色々で、あらゆる場所で使えるようにデザインされている。電気代は画期的に安いらしい。光の分散や光度の選定を間違えないようにうまくこなすことが肝心らしい。
それにしても、車のランプへの普及が進んでいないのは何か、理由があるのでしょう。10年以上前からたまに見ていたが、今でも、たまにしか見ない。
大手の電機会社は当然ながら、あまり知られていない会社からも売られているし、中国、韓国、台湾の会社も日本への売り込みをしていて、ほどほど、売れているらしい。売れるとなると、後発がどんどん出てくる。売れ始め、ブームのようになった時にそれに乗ろうとするというのは、バブルがはじけ始めたころ株に手を出すのと同じことだと思う。
車が、電気自動車に変わるとか、燃料電池自動車に変わるとかで、それに対応する製品を今から開発しようというのも、ジャンケンの後だしのようなもので、世間から受け入れられないでしょう。既に遅い。
浦島太郎が住んでいて今も時々住もうと思っている竜宮城もバブルの商品がある。必ず5年後くらいに、はじけるのに、今、増産ならまだいいが、新規に進出したり、大増築をしたりしている会社がある。そういう会社は気の毒だと思う。柔軟な考えが必要な時に、秀吉の末期に近いような状態になってしまって、ブレーキを掛けられないし、周囲の声に耳を貸すことができなくなってしまう危険なリーダーがいる。そろそろ、なにもかも放り投げて気楽になって一緒に遊ぼうよと言ってやりたいが、半年後くらいにしよう。

浦島太郎は回りの空気を読めないので、何を考えても仕方がない。なるようにしかならない。電話が近い場所にあって、私以外の回りの人は、なにやかやと、席を立ってどこかへ行ってしまっていることがおおいので、電話を私が取らなければならない時が割合ある。自分に掛ってくる電話は全くないので、必ず、誰かを探さなければならない。いない場合が多い。それなりの応対をしなければならない。相手の名前も、聞き直しにくいので、相手の会社名と本人の名前はメモするくらいのこともしなければならない。電話を回す時が一番困る。だいたい、方法を教えてもらっていないし、こちらから聞いてもいない。受話器を置く前に、離れた場所の人に掛っていることを云って、何番かを押して、受話器を置きながら、何番に掛っていますと、また、言わなければならないということを知ったのが昨日の事でした。浦島太郎というより、電話番をしている新入社員と言った感じ。気楽に行こうじゃないかと思うしかない。そんなに長いわけではないのだし。
手遅れ 後発 後出し

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆玉手箱から白い煙

2011-07-13 22:24:30 | 知識

斜めからインドネシアを見る 910 浦島太郎になってしまっていることが、いくつかある。先ず、会社へ行く道だが、高速道路を使って行くなら、以前と変わっていないので、問題ないが、一般道を使って行く道は、決まった道しか通れない。もっと近道が出来ているような気がするし、実際、それらしき道が何本もあって、そちらの方へ曲がって行く車も多い。私も付いて行って確認したいが、もし、違う方向へ行ってしまったら、会社への到着時間が遅くなってしまう。それが、帰りにそれらの道をたどって見るということも出来ない。カーナビを使えば良いじゃないのという声が聞こえてきそうですが、新米のタクシードライバーならいざ知らず、ただ、通勤路の近道を確認するために、取り付けようとは、全く思わない。インドネシアにカーナビは無い。地図もいい加減なものばかり、それでもジャワ島の主要道路、主要都市、主要観光地の全てを制覇したと思っている私です。日本国内を車で制覇したいとは思わないが、思っても、カーナビなど使いたくない。分からない時、迷った時に、聞きながら行くのが楽しいのですから。

地図を買ったらいい、グーグルサテライトマップでちぇっくしたらいいという声も聞こえてきそうですが、その気になれば、いつでもできることで、まだ、その気にもなっていない状態だ。

 

 

 セルフのガソリンスタンドの方が多くなってしまっていた。値段はそう変わらないという印象です。150円が147~8円になる程度、たまに145円というところがある。プイペードカードでも現金でもいいらしいが、まだ、利用したことが無いので、一度は試さなければならないとおもっているが、今のところ、そう値段が変わらないので、セルフではない昔からなじみのガソリンスタンドで入れている。

 チデジという言い方も変だと思うが、アナロブ放送が今月24日正午で終了すると聞いた。内はというと三台ある内の一台は、チデジ対応を考えて買ったわけではないが、3年前に買い換えたものが、チデジ対応だったということだけで、他の二台は対応していない。

 アナログの受像機は一体どこへ行ってしまったのでしょうか、何百万台何千万台でしょう。この数年間で擦れられたでしょ。そしてまだ、捨てていないアナログテレビは同じ数くらいあるのではないでしょうか。外国でこういう過程を通った国はあるのでしょうか。インドネシアでは、アナログとかデジタルとか、特に大騒ぎした気配はありません。どうなっているのでしょうか、多分、とっくにデジタルに変わっていて、とっくにデジタル用のテレビしか売っていなかったのではなかと思う。ホームテレホンが普及しないうちにHPに変わってしまったように、です。

日本は何故面倒なことが多いのでしょうか。一つ一つ変化してゆくことに同調しなくてもよい社会の方が楽なのに。

書きたいことが山ほどあるのに、当たり障りのないことだけを見つくろって書くしかない辛さ。やはり、自由になりたい。

ウツボとマユミ トド

 いらない 余計 知らない

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆原発再稼働

2011-07-12 22:37:40 | 矛盾

 原子力発電所の再稼働の前提として、ストレスチェックをクリアー後、という条件が付けられた。面白いですね。ストレが掛った時、設備が持ちこたえられるかどうかをテストするというのでしょう。ストレスとは何でしょうか。原爆が真上に投下された時、世界貿易センタービルに旅客機が何機も突っ込んだような時、地震M10以上の規模で、その後50m高さの津波が襲って来た時、どのくらいの規模か知らないが強烈な竜巻が襲った時、など、程度があるでしょうが、どの程度までの負荷を想定するのでしょうか、個人的には原爆や隕石直撃までは想定しなくてもいいかもしれないが、世界貿易センタービルに旅客機が何機も突っ込んだ、位の事ではびくともしない、という保証が得られれば良いと思う。

 今の原子力発電所はどうでしょうか、持つでしょうか。持たないでしょう。

 

 何のチェックをどういう方法、どういう条件で、何を使ってするのか知りませんが、チェックだけで半年以上かかる、という話を耳にしますが、これも、?マークが付きます。前提や条件が何も決まっていないのに半年はかかると、言う根拠が分からないし、逆に半年以上掛けなければ出来ないテストとはどんなものを想定して、言っているのでしょうか、それも、不思議です。コンピューターでシュミレーションをすると、ちらっと、聞いているが、どんな、条件を与えるかで結果は変わってくる。そんなことは百も承知、と言われるかもしれないが、どんな想定をさせるのか大変重要なことだと思う。

 

 残留放射線の安全基準が国によって違うように、かの、ストレステストの負荷度も各機によって違います。日本はその厳しさもどの程度にするかまだ決まっていない。

 放射線量の食品の暫定基準値が、外国比べると、日本は厳しい。先進何カ国かの基準と比較すると二分の一か三分の一になっている。輸入国の基準はクリアーするが、日本の基準値をオーバーしている、という、理由で、輸入禁止になったり、其の他の輸入品に検査記録の添付を義務付けられたりする。その後は輸出規制や自粛になって、引いては、廃棄処分にする。保証をどうするのでしょうか。大変な話である。ぜんぶ、、税金がそちらにいくわけで、国民の内、税金を払っている人が尻拭いをするのですね。

 とにかく、分からないことが多い、どんな基準で放射線量の限度を決めるのでしょうか、どんな人が決めるのでしょうか、どんな基準で、農畜産業や移転費用を算出して支給するのでしょうか。

 原子力発電所反対の人は、どんなことをクリアーしたら賛成してくれるのでしょうか。そして反対の人の反対基準は何でしょうか。不安だ、不安だ、安全が確保されていない、という人は、どうしてあげたら、不安がなくなると思っているのでしょうか、どうしてあげたら、安全だと思ってくれるのでしょうか。それを云ってくれる反対者はいない。

 面白いですね、人間は、同じことを聞いても、受け取りからが違うから、その後の行動も違う。違うから、考え方ももっと、遠くなってしまう。それを、歩み寄らせるなどということは萬の神でも出来ない相談でしょう。難しいですね、人間という生き物は。

 残念、やっぱり来た。私が掲載する写真は、他人に選らんでもらえ!!?写真はセンスが重要で、私よりセンスが良い人はそういないと思うのだが。

 

 原発 ストレス 変 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆逆ホームシック

2011-07-11 23:34:55 | 行動

 明日から、孫たちは下の子は保育園へ上の子は小学校へ通う。どちらも、家から300m~500mくらいで近い、近所に同じ学校や保育園へ通っている子もいるし、条件は良いと思う。同じ年ごろの子供達は、日本の方がいろいろできるので、その差がちょっと気になる。早く、馴染んでくれればいいと思う。

孫たちに、本を買ってあげようと本屋へ、本当に、久しぶりにいってみた。地球の歩き方が目にはいった。パンガンダランについて、何が書いてあるか、中部ジャワ辺りのページをめくった。私が以前持っていた本、多分15年以上前に買った本に比べると、文字的には10倍以上になっていた。ざっと読んでみて、ちょっと気になった箇所があった。半島(自然保護地区)に関しての説明文です。ラフレシアの写真が無いのはどうしてでしょうか。一番の売りです。そして、咲く時期については間違っています。その他の説明も間違いが多い。そんなに長文ではないので、書いてあることは限られていますが、その大部分は間違いか、説明不足でした。

 8月10日過ぎに日本の会社は夏休みですし、8月20日過ぎはインドネシアのレバランで長期休みですから、この時期、また、インドネシアの会社のアドバイザーの仕事で行きますが、パンガンダランにも一週間ほど滞在するつもりです。

 

http://nanbuindonesia.web.fc2.com/yanto.html

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/newpage006.html

 

孫がいなければ出駆けるはずがない三津(沼津市ミト)のシーパラダイスへイルカのショーを見に行ってきた。妻と娘は個人的な付き合いが有って、これには参加せず、孫二人と私で行ってきた。この水族館は大変思い出深い場所で、小学校4年の時に家族旅行で行っている。当時は、三津(ミト)水族館と言っていた。沼津まで東海道線で来て、バスで、沼津港へ、沼津港から、竜宮丸という遊覧船で駿河湾をちょっと横断して海から膵臓館へ行った。今、その船はなさそうだ。二回目は、高校時代、できるだけお金を使わない旅が謳い文句で、伊豆半島を一周した。その時にテントをかついで回ったが、一泊目がミト付近の海岸でした。その時、水族館にも寄った。

三回目は、娘が小学校の時の夏休みにいった。今回が四回目である。40年前の最初と、敷地のレイアウトは全く変わっていない。一地方の歴史ある水族館でフアンも何代に渡る。寝強い人気がある。バンドウイルカやオットセイの色々な技はいつの時代の子供達にも絶大な支持をされているようです。連れて行った孫も思わず立ち上がって拍手をして喜んでいた。イルカに直接、餌をやることが、出来るのが子供たちにとっても、デートの人達にとっても、一番思い出に残るイベントではないかと思う。申し込み競争率が高い。

 

インドネシアで一番有名な水族館、アンチョールのシーワールドの来場者の数は半端じゃないが、見るべき海の生物においても、それらの動物のアトラクションにおいても、程度が低い。インドネシア人はそれを最高と思って、満足しているのですから、そうではないと、もっと、あれがあった方が良い、これがあった方が良い、こうした方が良い、ああした方が良い。あれが足りない、これが足りないと話をしても、逆に嫌がられるだけである。場合によっては、それが、疎外される原因になってしまうことがある。

日本人の人間関係でも、それと同じようなことは沢山ある。私自身が、多く敬意けんしている。

とにかく、今日は、窓たちへのサービスデーでしたが、私も、しがらみを忘れて、楽しんだ。

水族館 パンガンダラン 孫

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆技術指導の難しさ

2011-07-10 21:55:45 | 押出成形

斜めからインドネシアを見る 967

 何十年も前から、PVCとその他の樹脂の成型方法は違うと言ってきたし、他の樹脂は、ほとんど瞬時に形が決まるから、冷却金型を長くしても意味が無いと言っているにもかかわらず、それを読んでいないのか、私が接する人にはそういっているのに、理解ができないのか、プライドが許さないのか、その他の樹脂でも、高価な、ゴッツい、長い、重たい、そして、バキューム、水、それも、冷水器や温水器と繋げて、一見、至れり尽くせりの金型を懲りずに作って製品を作り、どうだ、と言っている。

 私が設置したい押出成形装置の見積もりの依頼をしたことは書いた、ノウハウは知られるうえに、価格が三倍以上は確実ですから、日本の金属加工屋や装置屋に見積もり依頼をしていない。しても、リスクばかりでメリットが無いからです。

 一部交換部品があるが、万能装置ですから、何でもできる。何でもです。これがあれば、テクノセンター(多分、製品開発部署)内で、何でもサンプルを作ることができるし、その会社の実力を示すことができる。

 ただし、が付きます。それは、私がその装置を使えばの話です。他の人ではその装置を使いこなすことはできません。他の人には、その装置を使って何でもできるということが、インプットされていないからです。ちょこっと触って、出来なければ、この装置では出来ないときめこんでしまうからです。それと重要なことは、その人の思い込みとプライドです。その装置を使おう、使いこなそうとしない、大きな理由です。今まで、自分が考え、そこから発展させた成形装置、成形方法を先ず否定してもらわなければいけないのですが、それは、その人にとって、全くできない相談です。だから、結論として、押出成形経験者に私の装置を使わせることは意味が無い。まったく、知らない人、経験が無い人に、私の装置とノウハウを教えていかなければ、伝達できない。このことを理解できる人はこの会社にもいない。だから、既に、この会社へ来る前から、このことについてはトップに言っているが、その、気配が全く感じられなかったことも、この会社に席を置くことを敬遠し続けた理由の一つです。

 私の希望や要望を受け入れないで、会社に入ってほしい、というのは、何を期待しているのか全く理解できない。何か、一つ新しいものを残してくれよ、言われたって、この装置を作ることが、この会社にとっては新しいものだと思っているのだが、駄目でしょう。

 その装置は安いし、万能です。だから、作りたい。そして、製造許可は下りるでしょう。しかし、私の仕事を伝える人がセットで許可されなければ、装置の注文もしない。宝の持ち腐れになってしまっては、後に批判されるだけです。こんなものは使えないのに、何のために、ここにあるんだと。

製造方法を伝えるには、私より、受ける人の方が重要です。

こういうことを、口を酸っぱくしてまで主張する気は無い。

 技術ではなく、売れる商品を何か一つ開発してくれよ。ということであっても、この会社が持っていない装置と技術を使わなければ、私が思う売れそうな製品はできない。だから、やはり、装置を先ず作らなければならない。話はドオドオ巡りになってしまう。どちらにしても、私が伝える人がいなければ、私がこの会社にいる意味が無いと思っている。最初の今週一週間の感触では、どうも、私の存在は無意味になりそうだ。

 昨日行った会社の製品です。二色成形+ブラシのインサート(同時挟みこみ)品です。この技術は、作った人の腕を讃えます。たいしたものだと思う。下の子が行く予定の保育園の祭り。

 困難 相違 無理解

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆グループ会社

2011-07-09 22:39:15 | 押出成形

 御殿場のグループ会社、エクセル東海という会社へ行ってきた。御殿場も久しぶり20年ぶりくらいでしょうか。私が独立したばかりには、私が独立すればいつでも注文を出すよという会社が御殿場にあって、約束通り、私の会社の第一号の客先になっていただいた会社が御殿場でした。一日置きに納品に通ったものです。当時ではまだそんなに使われていなかったスパイラルチューブ(LDPE)でした。なつかしい、37年前から35年前の話です。原料価格が100円弱でチューブを螺旋状に着るだけで、製品にすると500円くらいになった。古き良き時代でした。

 で、目的は、南部グループの押出成形に関して持っている技術を確認するためです。前に書いたが、グループが既に持っている技術を私が披露しても仕方がない。私が持っていて、南部グループが持っていない技術を確認することです。南部グループが持っていて、私が持っていない技術がもし有ったとしても、私はそれを真似しようとは思わないし、参考にしようとも思わない。プライドが許さない。しかし、そういう技術は、今まで見た中では無かったように、この場所にもそれは無かった。

 しかし、私の評価は技術的に大井川工場やテクノセンターよりこの会社の方が上である。

結局、この会社の方がたたき上げの職人が多い、だから、大型のABSの発泡などの仕事から時代に則して、それ以外の樹脂の成形やライン上でプレスやインサートの成形ができるように金型や装置が変遷をしている。結構、歴史のある会社で、その履歴が溶融金型、冷却金型、製品で残されている。それを、見ると、変化は画期的ではないが、それなりに、適した方法に変わって来ている。私は、評価をする。高学歴者、博士より、金型を修正できる人、溶融樹脂を火傷をしてでも、掴んで、引取機に通すことが苦にならない人の方が、この仕事に向いている。そういう人の割合がこの会社の方が確実に多い、というより、本社にはそういう人がほとんどいない。

 この会社の工場を一回りして感じたことは、この工場の方、私がやりたいことを素直に受け入れてくれると思った。テクノセンターにいるより、エクセル東海の方をお手伝いしたいと思った。会社の体質が私の体質に近い。

 一応、グループの総合力を見たので、私がやることは決まった。しかし、条件によっては、それを引っ込めて、時間が流れるのを待つだけになるかおもしれない。これは、私がいる会社の上層部の考え方とそれに伴う環境や雰囲気による。

 エクセル東海の宣伝。プロファイルの成形技術は金型の設計、製作ともレベルが高いと評価する。プロモーションが上手ければ、大井川工場より利益を伸ばせるのではないか。

 

 グループ全体の技術の評価としては、やはり、硬質塩ビ、それに近い成形特性を持った樹脂、例えばABCなどを扱ってきたので、成形特性が違う、あるいは遠い樹脂についての成形方法が間違っている。はっきり、間違っている。それでも、エクセル東海の方が、違い気が付いていて、なんとか違いを克服しようと模索していることが伺えるが、大井川やテクノはその度合いが小さい。

 

 隙間 否定 割り込み

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆もったいない通勤時間

2011-07-08 22:07:54 | 生活

 通勤が面倒。高速道路を使えば、30分くらいで会社に着くが、月曜日一般道を使うと一時間15分掛ってしまう。その内30分が渋滞原因のロスタイムです。初めて知ったが、大井川にかかる富士見橋の付近で渋滞になる。その手前、500m付近に達すると動かなくなってしまう。原因は橋までの間に信号が3か所ある。その両側から、車が入ってきて、直進の車が進めないようになってしまう。信号のタイミングが非常に良くない。両脇から入る方が早いと気がついた。

 

 火曜日は、手前600m位から脇道に入って、できるだけ、橋の近くから本戦へ入るように行ってみた。その脇道からも渋滞しているが、本線でじっと待っているよりは若干速かった。

そして、水曜日は6:30分に家を出た。早い、渋滞は殆ど無い、橋の手前で若干速度は落ちた程度でした。45分で会社へ着いた。到着が早すぎた。要するに、15分遅く出れば一時間15分掛るが、15分早く出れば、30分短縮できるのです。今日は6:30前に出て見た。07:15に到着した。昨日と同じでした。ラジオ体操にも十分、まになう。ラジオ体操をするのは多分サラリーマン時代が最期だから、40年ぶりくらいでしょうか、忘れないものですね。それに、体も良く動いた。

 早く会社に着きすぎてしまっても意味がないが、暫くは、これで行こうと思う。

 

 帰りがまた渋滞する。退勤時間遅らせるわけにはいかないので、これは、仕方がない。帰りは一時間くらいかかってしまう。労災に入っていれば、あさ、06:00から家に着く18:00過ぎまで、約12時間が労災適応時間になる。これを考えるだけでも、インドネシアで仕事をしている方が楽である。

 三日間の通勤だけで200km以上走った。

 

 会社の人から聞いた話だが、高速代1区間で450円は高すぎると話したところ、朝晩のラッシュ時間は半額になるよ、ただし、ETCを使っていなければならない、と、言われた。どこで、手に入れたらいいかわからない。何時から何時まで有効なのか、会社からの通勤費補助はどうなるのか、これは別にして、ネットでチェックしてみた。

 

とにかく、通勤の往復時間が始業前、終業後の無駄な時間が長すぎる。これで、会社にいる時間中に、意味がある仕事が出来ていない時間を含めれば、在宅勤務を考えた方が良いかもしれない。様子を見て、提案したいと思う。往復時間に色々考えることが多い。技術のこと、家庭のこと、インドネシアのことなどなど、運転に集中しているとは思えない。曲がるところを曲がらなかったことは、この三日間でも3回ある。その時間ロスもある。考えていることが、余計なことなので、なお、無駄だと思う。

今日も会社の製品宣伝。紙や木の屑をプラスチックに混ぜて作った、床材?。硬質塩ビのサッシの中にアルミの補強材が入っている。どちらも、売れるか売れないかは、プロモーション勝負だと思う。いくらいいものを作っても、皆さんに知ってもらわなければ、買ってもらえない。その点、K社は巧みだと思う。単に会社のウェブサイトで紹介するだけでは、今どき、どこでもやっていること。デモンストレーション重視が良いと思うのだが。

時間 物思い 集中

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆バイク(Sepada motor)事情

2011-07-07 23:19:53 | インドネシア

 バイクの宣伝、コマーシャルは日本にはない。車の宣伝はある。実際、巷で走っているバイクは殆ど無いと言っていい。そして、あったとしても、小型で、ただ、自転車より楽に走ればいいというだけのもので、40年前のカブモデルと殆ど変らなくてもいいと言っているようです。もっと、たまに、バイパスや高速道路を走るバイクがある。これらは、その人の趣味が反映されておいるのでしょう、特徴があるものです。その程度でしょう。バイク屋さんも殆ど見ない。自転車の方が多い。

 インドネシアの事情と全く違う。テレビコマーシャルは各社競って、GPの有名ライダーや有名タレントを使って、ゴールデンタイムに争って流している。それに、スポーツの主催や後援を盛んにしていて、色々なスポーツ選手のユニフォームに会社の名前が入っている。インドネシア人が好きな旗や幟も至る所に掲げられている。

 間もなく、プアサの時期です。終れば、ムディック(帰省)です。バイクを使う人が多い。8月中旬以降、各社は道端の要所々々にサービスエリアを開設する。自社製のバイクの点検修理を無料で行う準備です。それだけ、バイクの利用者が多いのです。この、ムディックの時には一般国道の下り線はバイクで埋め尽くされます。高速道路にバイクは入れません。ガソリンスタンドの敷地もバイクで埋め尽くされます。通常バイクはガソリンスタンのバイク専用ポンプから給油しますが、この時ばかりは車用の方にも長蛇の列になります。

 バイクは、インドネシアはモーターで走る自転車、スペダ(自転車)モートルといいます。しかし、そういう人はいません。モートルだけです。モートルと言えばバイクのことです。

 

 ムディックに一年に一回にだけですが、通勤は毎日です。この状態もすごい。一般道路は勿論、抜け道のような細い道もバイクで一杯になります。そして、彼らの運転はかなり乱暴です。接触も普通にあります。しかし、彼らはお互いに気にしない。気にしなければならない事故も当然多い。会社の従業員の100人に数人は事故の怪我で、会社をちょっと長期で休んでいる。

 

 次々とニュウモデルが売り出される。各社きそって、価格を調製している。平均、12万円くらい、オジェック(バイクタクシ)で通勤するよりバイクのローンを払う方が得だという考えが一般的だから、売れるのです。もう、道に隙間が無い程のバイクの数になっているので、後は、地方の田舎に売り先を求めているのと、女性に売り込みを掛けていて、10万円程度のオートマが人気を呼んでいる。日本製が圧倒的です。他の国製はあるがほとんど見ない。価格は日本企業製の方が20%以上高いが、故障することが無いことと、町のあちこちにサービスステーションがあって、保証で、料で治す。日本のバイクのカッコよさも人気、日本製以外のモデルは日本製のコピーです。

 コマーシャルは日本なら批判されそうな誇大広告に匹敵する。それでも、許されるほど、人気が高い。

 会社の宣伝、窓枠サッシとLEDランプ

人気 元気 ブーム

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆インドネシアの家の窓

2011-07-06 22:51:06 | 考え

 インドネシアの家の窓枠や扉枠事情書いておく。おそらく、東南アジアの国々の多くに共通していることだと思う。窓枠や扉は基本的に田舎の家にはつかわれていない。 インドネシアの家の窓枠や扉枠事情書いておく。おそらく、東南アジアの国々の多くに共通していることだと思う。窓枠や扉は基本的に田舎の家にはつかわれていない。そもそも、ガラス窓が無い家が殆どです。

 都会に、町に近くなるにつれて、煉瓦を積み上げた家が多くなり、ガラス窓も多くなってくる。大都会へ入れば、完全にガラス窓になる。しかし、日本は特殊で横にスライドする窓と出入り口がほとんどだが、インドネシアもその他の国々も、開き窓だし、開き扉です。それが、左右の端が蝶番になっている場合と、上に蝶番があって、下を押して開き引っ張って閉じる場合がある。扉は完全にいわゆるドアです。引き戸があるとすれば、それは日本食レストランなど本当に特殊な建物だけです。

 そこで、窓枠は木製、鉄製、アルミ製、プラスチック製があるとすれば、都会のアパートやオフィスビル以外は、木製、鉄製で、木製が殆どです。

 もう一つ、日本と全く違う点は、二重になっていて、内側は、鉄製の格子付きの網窓だいし、網扉です。それは、年中、どこにでも出没する、蚊と泥棒除けと風通しです。泥棒には網だけでは効果がりません。ですから、鉄の棒で単なる格子ではなく、かなり、芸術的に曲げて色々な模様になっている。職人の腕の見せ処にもなっている。そして、鉄格子網戸は固定です。扉に様に開けることはありません。ですから、その一部に腕が入るくらいの小さな、扉があって、そこから手を出してガラス窓を開け閉めできるようになっている。鉄格子網扉は、勿論、開けしまします。そして、鍵はどちらにも付いています。

 ですから、プラスチックの二重窓サッシは全く使えません。アルミも使っていません。それに、断熱や遮音目的に二重ガラス窓にするというのも、全く、意味がありません。基本は、人が中にいる時には開けておくのです。開けておいた時のリスクを解消目的で、開けない網戸を付けてあるのです。

 PT.Y社がインドネシアにあります。サッシを作っています。しかし、一般家庭住宅ようはほとんどなく、アパートやオフィスビル用です。それよりも、トラックのボックスボディの生産量の方が多いはずです。

 プラスチックのサッシは全くと言っていいほど採用されていないようです。作っている押出成形屋はありません。もし、需要があるなら、とっくに作っているでしょう。普通の窓枠でプラスチックが無いのですから、二重窓の内窓枠などということはもっと無い話です。日本と東南アジアでは、窓や扉の存在目的が大きく違います。日本で売れそうなものは逆に東南アジアでは見向きもされないということでしょうか。

 南部化成の宣伝、浄化槽の中に入れてバクテリア(微生物)の繁殖を盛んにする為のパイプ、チューブです。表面積の大きさが重要です。これを私は作ることができるが、私がつくったものではなく、亡くなった田中さんが作ったものはこれだけではありませんが、代表的な作品の一つでした。

 私はこれ等よりもっと表面積が広いチューブを半年以内に作る予定でいます。

 サッシ 窓枠 網戸

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆打つ手を模索中

2011-07-05 23:14:28 | 状況

 会社の押出成形部門を見学させてもらった。何十年も前にこの工場には来ている。そして、最低、50回以上は訪問している。しかし、一度も工場全体を見させてもらったことは無いどころか、一度か二度、工場の入口から中をちらっと見ただけだった。それも、見たくて見たのではない、たまたま、通りかかったときに入口が開いていただけで、見えてしまっただけでした。一度も、工場の中の様子を見せてほしいと思ったことは無かったし、頼んだことも無い。それは、この会社に限ったことではなく、私の会社を下請けとして注文を出してくれた押出成形の会社全部に言えることです。要するに、私のプライドでした。技術書を参考にしたことはなかったし、他の押出成形工場の装置や金型やシステム、QCなどを参考にしようとしなかった。だから、私の技術は、大学を出て就職した会社、東洋プラスチック精工が持っていた成形装置だけでした。当り前のことですが、その技術がスタートでした、その技術の不都合な点の改良にかかった。二年くらい使った後は、全てを否定して、独自の装置を作った。バキュームボックスのスタイルはその時から、4年後だった。27才の時でした。

 そんなことで、この会社の押出工場をヘルメットをかぶって、つぶさに見て回った。思っていた通り、技術的には取りたてて何も言うことは無かった。それでやっているなら、それでいいのではないか、今さら、余計な手を加えても仕方がない、という程度でした。

 只一つ、嬉しかったことがあった。テクノセンターのセンター長をしていた田中さんが取り組んで、量産の手法を開拓した製品に出会った。半年以上に渡って、私のところへ来てその製品の製造方法について語り合った。完成したと聞かされた時、二人で喜び合った。しかし、私はその装置の構想図は見ているが、実際の生産ラインは見ていたことが無かった。見たいとも思っていなかったが、今回見て感激した。私と話しをした、構想が見事に反映されていた。嬉しかったが、今は亡き田中さんを思い出して、悲しくなってしまった。生きていれば、同じ職場で一緒に開発の仕事が出来たのに残念、それは、かなわぬこと。

 この後、私がいた会社へ行って、私が導入を想定している装置についての見積もりを頼んできた。まだ、私の気持ちとして決定したわけではないが、決定した時に速やかに実行できるように、さまざまな、手を打っておく事の一つでした。

 

 打つ手 思い出 方向

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆この環境が継続する

2011-07-04 23:14:11 | 複雑

 私も正月以来だが、私の母親が住んでいる家に行ってきた。私の妹と暮している。96才だと思うが、頭脳は完璧、私の状態についていつも心配している。私の脳は大丈夫かと、聞かれる。母親が亡くなることを全く想定していない。私がインドネシアに居る時も、母親が病院に運び込まれたとか、亡くなったという報が入ることは無いと思っていて、そのために帰国しなければならなくなるということを思っていなかったし、実際、そういうことは十何年、全く無かった。だから、今後も無いとしか思えない。

 曾孫と曾祖母との何回目かの対面、今後はいつでもお互いに会うことが出来るようになるでしょう。

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/

 大震災からの復興案やスケジュールをどこの誰が担当するのかはっきりしない。今、担当者がいるとしても、それは、半年以内に変わってしまうでしょうし、腰を据えて取り組むここはない。菅首相がだれに変われば50%以上の日本人が満足する様な政治が出来るのでしょうか。だれに変わっても、必ず、一年以内に、止めろコールの方が大きくなるに決まっている。日本の政治の無能というか、政治家の資質が貧弱というか、協力して難局に対処するという考えは浮かばないで、自分ならこうする、という事を云わないで、逆に、駄目だ、駄目だ、替われ替われと言っているだけ。これじゃ政治家がいないと言われても仕方がない。誰もが、国のことより自分のことしか考えていない。

 

 何故、二三年だけでも、休戦協定を結んで、挙国一致で難局から抜けだせるようにという考えが生まれないのでしょうか。多くの政治家は、それをすると菅さんの手柄になってしまうと思って、それだけはさせないと思っているのでしょう。全く、ケツノ穴が小さい連中ばかりである。この際、菅さんに協力してはどうでしょうか。二三年だけでいいと思うのです。この非常時に半年や一年で国のリーダーがコロコロ変わるようでは、回復するにしても、想定の倍以上は掛ってしまうのではないでしょうか。菅さんが身動きできないように仕向けている本人たちが、菅さんのすることは理解できないと言っている。自分の思うようにしなさい、と言っている連中が言っている内容が違うので、それぞれ言っている事の一つを採用すれば、やはり、多くの人から反対される。どうしようもない状態なのに、菅さんは頑張っている。いつ、辞職するかは明言しない。当り前である。このまま、辞職したら、それこそ、無責任になってしまうと本人は思っているからでしょう。総理大臣に任せたらいいのです。一度任せたのですから、民主党内の批判派は、一番無責任だ。自分たちが変わっても、何もできないのに、只、菅が気に入らないと言って、自分たちが決めた総理大臣の足を引っ張っている。みっともない人種だと思う。ラフレシアを再び

 協力 一任 太腹 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆休日もつらい

2011-07-03 22:19:21 | 複雑

 当り前ですが、いきなり休日です。ところが、体は休日モードになることを許してもらえなかった。孫たちの時差ぼけ起床が10:00過ぎ、そこから自転車の練習、上の子が、補助輪なしで運転できるようになりたいと言うので、自転車の後ろを捕まえて自転車の速度に負けないように走らなければならないばかりか、左右に倒れないように支えなければならない。初めての経験である。姿勢が前かがみ、辛いが、弱音は吐けない。もう止めるというもで、一時間を二回付きあったが、へとへとと、汗だくと、腰がなんとなく痛み出したこと、明日が恐怖である。早く、後ろで支えてくれなくていいと言うほど上手くなてほしいと思うが、一か月くらいは掛りそう。

 

 面倒な話だが、他の工場に様子を見て、改めて、この会社がどこまでの仕事が出来るのか確認する必要がある。開発部門は見たので、グループ工場と御殿場の方の工場を確認することにする。しかし、私の感覚では、どこの工場も私がやりたいことが出来る装置はどこにもないと思うし、その装置を設置する環境も整っていないと思う。

 

 だから、平行して、環境の整備と装置一ラインの見積もりを取り始めようと思う。その後、どこの誰が稟議書を書いて、どこの誰が予算の承認をして、どこの誰が注文を出して、どこの誰が、それをOKかどうか確認するのか知らないが、それに向けて来週頭からスタート使用と思う。それをどこの工場に置くかも決めてもらわなければならない。これも、同じ、工程を通らなければ何も進まないと思う。これらを、考えると、バカバカしくなるし、どのくらいに期間がかかるのか全く想像が出来ない。私が任せられれば全部のことを一か月以内にやってしまうが、インドネシアの例から行くとこんなことだけで、半年掛ってしまう。また、今、開発が発表していることでも、全てが半年以上なんだかんだやっていて、彼らのスケジュールールの発表を見ると、来年の三月待つが目標になっている。皆さん、実に落ち着いているなと感心する。私にはとても、そんなのんびりしたスケジュールは作れない。努力するのは嫌いだが、努力してみようと思う。

 

 てなことで、私は8月前半中に準備が終わらなければ、何をしても意味が無いと思うので、ターゲットは8月15日にする。それが、かなえられない時には、何もしないで、聞かれたことだけ返事をする完全相談役に徹することにする。

 家のジャングルの入口とその足元にあるスイスから種を買ってきた花。

 目標 準備 スタート

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆初出勤の違和感

2011-07-02 23:45:16 | 複雑

 バスの運転で気づいたことは、信号が赤になったばかりの時にはエンジンをストップしていた。アイドリングストップという奴でしょう。徹底しているな、エネルギー節約。帰りのタクシーの運転手も冷房の設定を高めにしているとか。細かいことだが、庶民は考えているな。

 

時差ぼけなのでしょう。昨日は12時過ぎでも皆、眠れなかったようで、今朝は、07:00の食事時間には起きてこなかった。

初出勤だったが、高速道路を使わないで何分かかるかテストをした。倹約の為です。通勤時間だったことを意識しないで、高速を使えば、30分で行くので、45分と読んで家をでた。実際は、ところどころで、小さな渋滞があり、予想以上に時間がかかってしまって、60分でした。15分の遅刻でした。

 どうも、職場の雰囲気が硬い。何故でしょうか、机に向かって考えているのでしょうか。これから、この雰囲気になれなければならないと思うと、かなり、抵抗がある。

 

 家の雰囲気はガラッと変わった。親子孫合計5人、妻が一人きりだったのが、一挙に、賑やかになった。この賑やかさが続くことを願う。

 

 半月の間、南部化成テクノに勤め、半分はそれ以外の場所で仕事をすることにした。提案をしようと思うが、いつになったら始められるでしょうか。とにかく、硬い。私のような自由人にはかなりの抵抗がある。押出の製品開発、何か一つくらいは残したいが。

 

 昨日の一日も長かったが、今日の一日の方が遥かに長かった。どこで、何をしていいやら、何も分からず、こんな、新入社員のような雰囲気を味わった記憶はない。

 開発会議のようなものに出席させてもらったが、殆ど、何のことを云っているのか、さっぱりわからない。物を作ったらいいと思うのだが、それだけでは、無いらしい。物作りより、理屈が優先という感じがする。世界観が違う処へ来てしまったと感じる。大改革が必要だと提案してほしいと、雰囲気は言っている。

 退屈 理屈 偏屈

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする