暇人のぼやき

四十路を越えた廃ゲーマーの徒然日記。

今日は趣向を変えて塗料の話。

2019-02-28 20:07:16 | ゲーム
はい、木曜日。
今日はウィザーズハーモニー発売日。
でも、今回の新作ラッシュに押されて今日買うのは見送り。
いずれは買う!




なんか、新聞にシングルマザーの支援を手厚く、なんて書かれている。相変わらず書いている。
死別とかで結果的にシングルマザーになった人が困窮しているならその支援というのは分かる。
でも、勝手にヤり散らかして子どもが出来ちゃっちょーなんてのは支援は必要ないだろ。
どんな状況でも子どもを育てる覚悟と経済力があるからそういうことをするわけで。子どもを育てる覚悟もないのにヤってる場合じゃないだろ、とね。当然のこと。
男が「かわいい赤ちゃんだね」とか「こんにちわ」と声をかけただけで通報される状況なのに、こんなのに税金を投入するなんて無駄。




さて、昨日の夜から中耳炎のせいで耳がエラい痛くてな。ゲームをやる精神状態じゃなかったので結果進展はナシ。というわけで、なんというかちょっと模型がらみの情報でも。

最近このブログの検索率が上がっていたので、気になって何が原因か調べてみたの。
そうすると良く検索されている、あるいは見られているのはアクリジョン関係の情報らしい。

まぁ、一年くらい前?にちょこっとばかり情報を上げたので、それがどうやら検索でヒットするらしいね。
というわけで、そういう人のために、というかそのためにこんな小さな小さな趣味人のブログを見てくれるほど情報を仕入れたい人のために少し俺個人の感想というか、使い方というか、つかんでいる情報を書いておこうかな。

アクリジョン。
クレオスの出している水性塗料。エマルジョンと呼ばれる系統の塗料で、一般的な水性アクリルとは違った別系統の塗料。成り立ちからするとラッカーや水性アクリルよりは糊とか木工ボンドが近い。

まず何より有機溶剤が使われていないので、あの独特の臭いはない。でも、塗料そのものには独特なアルコールみたいな臭いがある。あくまで、シンナー臭がしないというだけ。それでもかなり臭いは薄い。

で、希釈なのだが、正直筆塗りならば下手に薄めない方がいい。
もし薄めるのなら、軽く筆をぬらしてその水気でやっていく方が安定するはず。

エアブラシ塗装の場合は、塗料+専用薄め液+水を1~2滴。
ただ、希釈そのものはしすぎると感想があほみたいに遅くなるわ水っぽくなるわなので、注意。ラッカー塗料以上に個人の好みがもろに出ると思うのであえて倍率は書かない。
空気に触れ乾燥すると固まる上に、薄め液はあくまでもリターダー的な役割なので、エアブラシの先に付着して乾燥すると詰まる、という仕組みらしい。なので、リターダー+水というのが詰まりにくくする方法なのかなぁ。とはいえ、水をどばどばは自殺行為なので、1滴1滴増やして薄めるようにしよう。

その特性は水性アクリルよりも乾燥が早く塗膜が強い、というのが売りらしいが、作業可能な乾燥具合になるのはたしかに早いが、これまた薄め方次第。
原液なら30~40分で作業可能なレベルにはなる。
ただ、エアブラシだと最低1時間(薄め液パワー)。やはりラッカーと比べるとそれなりに遅い。


下地に使えるかどうかだが、基本的に、よほどの濃度でラッカーをぶちまけない限りあまり塗膜がとけることはない。(全く溶けないわけじゃないので、厚塗りせず薄く少しずつやれば)
まぁ、あまりそういうやり方する人いないだろうけど。

ラッカーを下地にするはOK。ただ、水性アクリルを下地にするとひび割れがすさまじい。これは過去の記事にも書いたことだけど。
まぁ、これはこれで面白いので、水性アクリルを下地にアクリジョンを塗って何かの表現に繋げるのは面白いかもね。赤熱して砕けかけるシールドとか。


何より重要なのは有機溶剤を使っていた塗料とは全く別の特質をもったものとして、その常識を捨ててかかる必要があるということ。
そもそもが塗料の素材や原理が違うので当然といえば当然なのだが。
扱いにくい不便な塗料というのではなく、油絵と水彩画のようにそもそも必要な技能や知識が違う塗料だという認識でかかれば別に。

またしかにエアブラシではラッカーとかと比べると使いにくい部類ではあるけど、筆塗りや部分塗装であればかなり有能だし、下地材が出ているのか出されるのかは分からないが、それが来れば発色も今以上に良くなると思われる。
個人的にはクリアーにもう少し透明感が欲しいなぁ。少し青っぽい(印象としてはガイアの蛍光クリアみたいな)色味なんだよねぇ。
その辺が少し不満な部分。

個人的な使い方をまとめ上げると
・筆塗りなら原液、あるいは筆に含ませた水分だけで伸ばす。
・エアブラシなら薄め液も水も少量で。入れすぎると固まらないし、水っぽくなる。
・ラッカーの下地にも使えるが、意味はあまりないかも。
・水性アクリルを下地にするとひび模様がお手軽に再現できる。
・部分塗装に使うだけならラッカーよりこっちがオススメ!

こんな感じ。
広く塗るにはそれなりのコツがいる塗料です。
つらつら書いたけど、「実作業の写真とかはないんか!」といわれそうなので、近いうちにこれを使って1つ作業してみます。
天気と、時間と、新作ゲームの具合からとりあえず3月中とさせておくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近の俺は不運の塊ではないか。

2019-02-27 21:22:10 | ゲーム
はい、水曜日。
もう明日で2月も終わりなんだぜ?驚きだよ。
一昨日の話になるが、耳が痛くて病院に行ったら中耳炎だといわれた暇人です。
今日、今までで一番痛い……。薬貰ってのんでるんだけどねぇ。まぁ、治るまで。





さて、なんか浦添市でLGBTの差別禁止だかなんだかの条例が施行されるとか。
?????????????必要????????????
別に差別しろとかなんとかの意図じゃナシに、わざわざ一部の人間への差別禁止なんて条例を定める必要がある?
たかが個々人の性癖ごときを差別するなっていう条例を立ててしまえば、どんどん訳の分からん禁止事項が増えるだけだろ。
別に、少数者が奇異の目で見られるのは仕方がない。それを差別だとしてとらえるとしたらよほど後ろ暗いことをしているのか、自意識過剰か。最近のこのLGBTとかいう性癖集団のやっていることは目に余る。T以外についてはSだMだショタだロリだペドだネクロだと同じ。同列の性癖です。






中耳炎でもゲームは出来る!くすりで早く落ちるけど。
ということで、如く4は第3章。謎の女性(一応正体は知ってるけど)を着飾るところまで。
うっかりシナリオを薦めてしまって、サブイベントは消化せず。
多分、ここからでも出来るはずなので消化していく予定。

秋山の稽古イベント、追いかけっこはとにかく射撃回避の訓練が面倒だった。まぁ、コツをつかめばすぐだったけど。
モーションが3の玉城と同じやん。
てか、サブマシンガンはひどい。一発貰うとその時点ですげぇ削られやがんの。
こわやこわや。

サブイベントは相変わらず脱力系が多いのがいいね。でも、元々秋山自身が桐生とは違った雰囲気(いい意味で取っつきやすい)なので、あまり桐生ほどのギャップは感じないかなぁ。
どちらもお人好しで貧乏くじ体質なんだろうなぁ、って。

ただ、やはり如くのシステムを使った最新作であるジャッジアイズとどうしても比べてしまうところなのだが、やはり、当時の表情の作り込みは今と比べると一歩劣る印象。
あのキムタクが嫌そうな顔をしたり、苦い表情を浮かべたときの空気感というか、雰囲気がこの頃にはまだない。
技術の進歩がたしかに感じられる。

さて、残りちょうど3週間。
スパロボやルルアが出る前に1周クリア出来るだろうか?!
うーむ、頑張ってみよう。





そういえば、話題に載せるタイミングを逸してしまって、すっかりと忘れていたけど、MGのセカンドVが出るかも?らしい。
まだシルエットだけで正式に発表された訳ではないらしいが。
それにしてもセカンドVかぁ。あの小説版の強化型が立体化ねぇ。
どうせならシルエットがかっこいいHGの方がいいのだけれど。

あれって、設定画も小説の1ページ分くらいしか見たことないけど、改めて書き起こすのかね?
ヴィクトリーにミノドラ積んだだけじゃなく、微妙に足と腕がV2っぽいんだよなぁ。ニコイチでそれっぽいのは作れるんだけどね、一番のネックは両肩にマウントされたシールドとキャノン。
あれ、プラバンで作るのがめんどくさーい、ということでまだチャレンジしたことはなかったんだけど、何となくキット化されるとなると作りたくなるあまのじゃく。
思い起こせば、旧キットからの流用が色々出来そうだよなぁと思いつつ、頭の中だけで設計図を組み立てたりしています。

うーん、ほんとにセカンドVなのだろうか?楽しみじゃのう。

HGACサンドロック発売。
ヘビーアームズは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シミュゲーとしてはそれなり、でも、求めるリメイクとは……

2019-02-26 21:07:42 | ゲーム
はい、火曜日。
今日は一日外部で会議。
会議?まぁ、試験結果発表みたいな感じ。
専門的すぎて睡魔との戦いが……^^;





さて、今はとりあえず如く4をメインに。
なんかどこかで見た覚えがあるなぁ、と思ったらたぶん維新に出てた人たちだよね。
なんつーか、逆に維新からこちらに来た人間からすると、こういうキャラだったのかと逆に新鮮。
一応プレイ動画で大筋はつかんでいるんだけどね。
やっぱプレイ動画で見たものって、その時は楽しんでいるけど、記憶に残らない。
実体験と調べたものの差ってのはこういう所で出るんだなぁと実感。

たぶん8月くらいまでには5のリマスタ版も出るはずなので、楽しみにしておこう。



さて、ここからはラングリッサー体験版を改めて。
まぁ、旧作プレイした人間の感想なので、新規の人には少し参考にならないデータかもね。どうしても補正が入ってしまうから。

まず戦闘システム。
指揮官+傭兵の基本は変わらず、この辺は従来のシステムを踏襲しているなぁ、と。
ただ、そのHPが10固定ではなくなっている。指揮官も傭兵もそれぞれでHP設定があり、物量戦がしにくい。
そして、これまでの作品の場合、能力差があっても兵種の三すくみなどを活用するとカスダメである程度撃破も狙えたが、今回は無理。
強いやつには勝てない仕様。これはどうだろう。
三すくみを利用してすら敵の一般兵に苦戦するというね。
うーむ。

サウンド面。
これはいいと思う。BGMもそんなに違和感ないし、新たに配置された声優も特に違和感はない。むしろキャラのイメージ的にはよりマッチしている人もいるくらい。

グラフィック
これは前も書いたね。なぜ立ち絵がうるし原さんじゃないのか。
この一点。
そして、戦闘グラフィック。しょぼい。とてもしょぼい。よく言われる「これPS4である意味あるの?」というレベル。
もうね、スマホゲーを引き延ばしたぜ!って感じで納得がいかん。

難易度
まぁ、こんなモンかなぁと思いつつ元々の1&2がバランスがおかしかったこともあって普通に調整されたなぁって印象。

システム
ステージセレクトがデフォルトでついている。これは改善だろうね。
昔のはステージセレクトが裏技だったしね。その人手間がなくなっただけで実情は同じ……だろう。
あとは超ショップが残っているのか否か。(コマンドは打ってみたけど反応しなかったので多分削除されてるかなぁ……)

総評
やはり、最大の焦点はグラフィック。
戦闘シーンも立ち絵もグラフィックに不満。前も書いたけど凪良さんが悪いわけじゃないんだ。基のイメージと違いすぎて受け入れがたいのだ。
あとは戦闘システムのHPやステータスが上昇していて、どうにも勝手が違う。あのHP10という限られたステータスのやり取りが持ち味だったのだが、普通のシミュレーションになってるの。
あとは、5で使われていた行動速度の違いみたいなのが撤廃され、ターン制に戻る。まぁ、これは独自のシステムというわけでもなかったから構わないのだけれど、兵種毎の差が出しにくそうかなぁと懸念されるところ。
まぁ、体験版だけでの判断にはなるが、旧作ファンに対しては両極端な反応になりそう。新規は入りやすくわかりやすいシステムになっている印象。どちらに主眼を置いているかによるんだろうね。
とりあえず俺はラングリッサーはサターンでやることにするよ。ほんと、なぜ引退したわけでもないのにうるし原さんから変更したのだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はまじめ半分いつもの半分。

2019-02-25 22:34:28 | ゲーム
さて、月曜日。
なぜ月曜日から飲み会なのか。
ただでさえ低いテンションが……。もう今週休みでいいんじゃないですかね。


せっかく県民投票の結果も出たし、今日はまじめな話をちょっと長めに。

辺野古県民投票、惨憺たる有様。
投票率がこの程度で民意とか鼻で笑うレベルw賛成だろうが反対だろうが、6割にも行かない投票率で民意を示したとかぬかすなや。
まぁ、県民投票を「国との喧嘩」にたとえるような品性を持っているからなぁ。意思表示=喧嘩というのであれば、それは反対派に楯突くことを許さない独裁政治の有り様だよね。
まぁ、今回の投票は反対派は一生懸命に行こうとするだろうけど、賛成や消極的賛成・容認って人は行く意味がないからねぇ。
今回52%のうち72%が反対票=全有権者数の36%しか反対していないのとほぼ同義。まぁ、全部が全部賛成票じゃないにせよ、有権者全てが投票していれば、賛成+どちらでもないが過半数を超えていただろうね。
結果は結果として、今回の投票においては反対多数ではあるが、はたして50%ごとき投票率で民意だのなんだの、でかい口をたたけるのかは非常に疑問。いってない人は別に委任状を出したわけでもないのよ?まぁ、行かない理由は「無駄・投票しても結果は同じ」という消極的な理由がほとんどだろう。そも賛成であれば投票しようがしまいが、出てくる結果は同じなのだから行く必要すらないというね。
法的拘束力もなく、やったところで効果のないそれこそ税金の無駄遣い。しかも天皇陛下の即位30周年式典の日にぶつけるクソッぷり。そんなに日本が嫌なら出て行けばいいじゃん。

それに良く沖縄の新聞で見かけるけど基地は戦争に繋がるという言葉。これって果たしてそうだろうか?
基地があろうがなかろうが、戦争というものは引き起こされるものだし、占領しに来る以上基地があってもなくても攻撃の対象にはなる。東京の空襲、広島・長崎の原爆、韓国人による竹島の日本人漁師虐殺など基地とは関係なく戦争になれば人は死ぬ。ゲリラ殲滅と銘打って枯葉剤をまくのも同じ。
基地があるから戦争が起きるのではない、攻めてくるのがいて、守る力をそぐために基地が狙われ“やすい”という話。似てはいるが、これは全くの別物。まぁ、占領・統治するにしても敵性民族は極力減らしておく方がいいからね、そりゃあ基地関係なく虐殺は起きるよ。基地を狙うのはあくまでも抵抗力の減少を狙ってのこと。戦争になる原因ではない。ちなみに日本が戦争の放棄をうたっていようが他国が戦争を仕掛けてこれない理由にはならないからね。こういう面における最近の沖縄の論調は現実を見ず、学ばず、戦争反対ということが平和活動だと思い込んでいるお花畑ばかりでな。現実を見れば、中国は尖閣を皮切りに占領しようと狙っているのは見え隠れしてるし、竹島の教訓から占領しに来れば邪魔なのは徹底的に排除されることを学んでないし、戦争反対ではなく、過去の戦争の経緯から戦争を起こさないようにすることが平和に繋がる行動だというのにね。情けない。そりゃあ全国の学習力テストで万年最下位になるわけだよ。学び方がなってない。

ま、今日はこの辺でいいや。






さて、ネルケ4周目完了。
さすがに色々ボーナスがついて育成しやすくなっているためか、今回は比較的余裕でした。
エンディングの細かい内容までは書けませんが、こう変わるんだなぁと楽しませてもらいました。マルチエンドの醍醐味はここだよね。

ただ、今作はここまでかなぁ。
全キャラのイベントを見て、全部のエンドを見たら、後は探索や戦闘に楽しみは見いだせないので、これ以上の周回は何か追加イベントでもない限りは終了かなぁ。
サブキャラにイベントはないし。
面白いことは面白いが、アトリエシリーズの程の深みはないのがもったいない。

ここだろうなぁ、凡作と良作の分かれ目は。
経営シミュで複数周回回れるシステムかぁ。
どんなものがあるだろう……。
シムシティもそうだったけど、安定モデルが出来てしまうと後は作業感が出てくるからなぁ。(あのPC版のやつもさすがに1~2年すると飽きたし^^;)
なかなか複雑にプレイする毎に状況が変わる、ってのはまだまだ先の話だろう。ディスクじゃAIまでは搭載できないしね。(正確にはAIは詰めるが、最大の特徴である学習機能が働かない)
いずれそれをクリアできる頃には単なる作業にとどまらない経営シミュができるかもしれないね。




キャサリンも無事に1周完了。
最後までどうしようか迷って最終的には新エンドであるリンルートに。
まぁ、大方の予想通りリンは〇〇〇の〇だったわけだが、真のどんでん返しが別に用意されていて、このぶっ飛び方はサイレントヒルにも通じるものを感じたよ。
まぁ、なんというか、一番スクールデイズしていたエンドでもあったかな。
元々夢魔だの悪魔だのとファンタジー要素が混じっていたのでいいのかなと思いはするのですが、やっぱ、人間相手の愛憎劇だったところにこのオチを入れるのは疑問が残るというか。
とりあえずこれだけはいっておくと単純なBL(B?)のような話ではなかったとだけ。イイハナシカナー?



で、キャサリンもそのまま続けて二つほどエンドを見終わったので、如く4にも突入。
自分で操作する初秋山。立ちはだかるミニゲームの山。
うーん、ジャッジアイズやった後だと移動とかにすさまじい違和感が……。ドラゴンエンジンはどうのといわれつつも、やはり元々の古いインターフェイスと比べると大分やりやすくはなっていたのかな、と感じた次第。
まぁ、操作感が大分改善されてきてはいる中での比較なので必ずしも正しい評価じゃないんだろうけど。
ただ、マップの広さという点ではジャッジアイズは物足りない部分があるのかなぁ。
そこが追いつけば、ドラゴンエンジンはかなり有能じゃなかろうか。
あとは妙な挙動とか壁の物理判定とか、中途半端なリアルさは無用なんだよなぁ。
とりあえずは神室町の金貸しを堪能したい。

個人的には冴島vs桐生を早くやりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャサリンのどろどろ具合は結婚への夢を壊すよなぁw

2019-02-22 21:56:16 | ゲーム
さて、金曜日。
週末っすよ週末。つーても最近は十全に休みが取れていないのであまりテンションが上がらないんですけどね。
むー。




一応明後日が県民投票の日。やる価値があるかどうかすら怪しい部類。
そもそも反対派がアリバイ作りでやりたがっただけの税金の無駄遣いだからね。
これを移設計画が立ち上がる前の90年代半ばまでに実施していれば話は別だったが。すでに国家間で合意した移設計画、これを今更反故にしろなんて人として最低の節度がない所行だよな。俺はどっかの半島に住む動物たちと同じ所まで堕ちたくはないからね、感情で事実をねじ曲げることはしたくないし。
反対派の人間も90年代の活動なんて見えもしないし。反日ビジネスをするくらいなら出て行けばいいんだよ、米軍のいない国にさ。
基地はない方がいい。でも、現実問題として自衛隊だけでは守り切れない部分を補っている面がある以上、簡単になくせばいいという単純な問題じゃない。






さて、キャサリン第4夜。
この辺から更にどろどろ状態に。いやぁ、この状況うらやましくないしあこがれもしねぇなw
まぁ、あれだ。
一番ゲスな結論としては特定の彼女を作らずにいれば別に問題にはならない。セフレが一番という結論にwわー、ゲスーーい。
冗談はさておくとして、男としては一番困る状況というか、女性であってもそうだろうけどさ、つきあっている人間がいたとして、まさに理想型という異性が目の前に現れて好意を示してくる。この状況で果たして理性で対応できるのか。
いや、対応せにゃならんのだが、深酒してたりするとね、どうなるんだろうね。
え?俺?そも理想型というのが現実離れしすぎてて、まずいないので、そんなのが現れたら逆に詐欺や美人局を疑います。
一緒に模型やゲームやエロゲ談義が出来る女性がそうそういるかよ。模型はとにかく、エスコンやって如くをやって日本ファルコム大好きで、おとぼくだのザウスだのfengだのエルフだのの話が出来る女性がどれほどいるってんだ!そんなのが都合良く出てくるわけねぇだろ!そりゃあうさんくさいにも程がある!
まぁ、現実的に彼女を探すのであれば、ゲームやアニメに忌避感がない、模型の積み上げをある程度許容してくれる人。これが妥協点だと思っているので、彼女捜しはする気がない。そぎゃん都合のいい話はこの世の中にはありゃしません。





そういえば、昨日、ヤマダ電機でルルアとスパロボを予約してきました。
二本とも予約しちゃいました!
……orz
およそ二万……。
スパロボはいつもの如く歌つき版、ルルアは通常版。
同日発売。
……あれかなぁ、とりあえずルルアはDLC出るまでに時間かかるしまずはスパロボかなぁ。
てか、それまでにキャサリンはとにかく、如くが終わるのか否か!
うーーーん。困る~。
嬉しい悲鳴なのだがこうもゲームが出続けると積み上がっていく模型が怖いw

モデラーの性だよなぁどうしても、積み上げてしまう。
まぁ、俺の場合別の趣味が忙しくて積み上がっているので、純粋に模型屋ではないのだけれど。

……と、ここまで書いてすっかり忘れていたことが1つ。
前作ったZⅡ、完成形の写真撮るの忘れとるやんけ!もったいないことしたのぅ。
とりあえず、完成目前、外装塗り分け前の写真だけは月曜日にでも上げようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

およそゲーム時間の5分の1かけてラスボス退治の準備

2019-02-21 20:53:35 | ゲーム
さて、木曜日。
目的のものがないと気にしないけど、今週って何が発売だっけ?
そこそこ名前が通ってたような記憶もあるが……まぁ、買う気のないものだから別にいいかw




昨日、手術後の女性の胸をなめたと訴えられた医師が無罪に。
またこの手の冤罪か。こういうのは女性の名前と顔を公表すべきだと思う。最近はこういう冤罪商法が多い。特に女性が訴えているやつ。まぁ、警察に紙ペラ一枚出せばあとは物証もなく裁判まで持って行けて金が入るなんていう生活保護以上に楽な商売だから当然なのかもしれん。
一番の問題は物証も無く有罪まで持って行けてしまう裁判制度と、濃いに冤罪を生み出した人間に対して何の罰則もないこと。
やはりこういう人を陥れるような行為に対しては相応の罰則が必要だと思うけどね。冤罪加害者に罰則が出来たくらいで萎縮するならそれはまっとうな訴えか疑問が残るよね。





そういえば、すっかりと存在を忘れていたけれど、シティハンターの劇場版が公開されてるんだよな。
フィギュアのデザインを見ると、リョウ(漢字は文字化け防止でカタカナに)が構えて香が狙うという象徴的シーンなので、原作からすると、リョウが風邪を引くあの話か。
あの話がきっかけで香との話が一気に進展するきっかけだったんだよねぇ。覚えてる。
引っ越しの前はジャンプコミックで全巻揃えてたんだけどね、残念なことに引っ越しの際に失われてしまったよ。
畜生。
うーん、劇場に見に行くか、円盤を待つか。
迷うところだねぇ。
個人的にはミックから海原あたりの流れを劇場版でやって欲しいかなぁ。



さて、ネルケ4周目は5万人の壁を突破。
消化試合に突入しました。今度はラスボスをぶっつぶための準備を進めています。
終わってみれば78ターン目には勝手に課題をクリアしてしまったので、残り22ターンで準備を整えることに。
使用アイテムの強化と製作数を稼ぐ時間です。
そろそろ調合依頼出しているアイテムを整理しないと管理が面倒になってくるころ。
アイテムが出揃いスーパー妖精さんを雇えるようになれば1人で個数を作るより分散して1個ずつ作らせる方が資材的にも優しいし、楽。なにせ、用生産は資源消費無く増殖させてくれる超優等生だからね。

豪華なアトリエ5箇所で1個ずつ作ると、錬金術師×5+スーパー妖精さん10人×2ということで、一気に25ずつ作れる計算。資材消費5個分で25はお得。
という感じで食品・雑貨・武器・薬・服飾の5種類を分散させて作れば供給も安定。売り上げもそれぞれ2~3箇所もあれば1周目で60万、ボーナスがあれば余裕で100万超えの“利益”をたたき出せる。販売店も妖精さんの売り上げはアイテム消費がないので、出来るだけ妖精さんを雇えるようにグレードアップしておこう。ただし、服飾については建物の占有スペースが恐ろしくでかいので、1街区に1箇所くらいのバランスがよさげ。

まぁ、1ターンで100万も利益を上げれば金が余りまくるので、後半は金の無駄遣いをし始めるのだがねw
そんなこんなで街を調え、頑張ってラスボスをつぶすぞー。






キャサリンは第3夜まで戻し完了。
試しにアマチュアにしてみたけど、あれは……。
まぁ、間口を広げるという面においてはいいのかな。
俺もこういう足場を作ってみたいな戦術ゲームのようなパズルは好きだが、16面パズルみたいな絵合わせは苦手だし。
シナリオがなかなか面白いので、やってみたいって人はいるのかも知れない。
……でも、あそこまで至れり尽くせりだとプレイ動画でいいやってのが出てきそうだけど。
痛し痒しだよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複数周回にはもう一工夫欲しい

2019-02-20 20:17:39 | ゲーム
さて、水曜日。
とりあえず今月から来月頭までは新作が出ないからよしとする。



さて、滋賀県のいじめで自殺した事件で、いじめてた側に賠償判決。
まぁ、当然だよな。遊びの範疇というのなら、生きたオオスズメバチでももってきてその場で食わせてみればいい。遊びだというのなら何のためらいもなく出来るはず。出来ないのであればそれは遊びではなかったということ。
遊びというのはやろうと思えば誰でも出来ることだからな。サッカーも野球もボクシングも、やろうと思えば出来るじゃん。そこから技能を伸ばしてプロになるのが誰でも出来ることじゃないけど。

もっといじめをした人間は人生生きるのが辛いくらいの目に遭えばいい。潰れて惨めな思いをしながら死んでいけ。






そういえばネルケのDLCが発表されてました。
基礎アイテムとか衣装かぁ……これはいらないかなぁ。
追加シナリオってのが気になるが、それはまだまだ先の話。
今回はパスやね。
なにせアーランド第4弾が出るし。

てかせっかくなので黄昏シリーズもPS4版出しませんか?
その後が見たいので第4弾以降もぜひに。

本編の進捗自体はさほど変わらず。
3周目の時とほぼ同じ速度で推移しているかなぁ。
ただ。人員の充足率が足りていない感じ。
3周目は後5~6人はいたはずなんだが……。
来る人員はランダムっぽいので当たり外れはあるよなぁ。
前回まで一度も来なかったジオが出てきたのには驚いたけど。国王がこんな所に来ていいんですかね?

しかし、今更ながらに考えるのは、どうせなら将来性のある形で街興しがしたかったなぁ、ということ。
店の売り子から調合全てがこれまでの作品キャラでしょ?
せっかく大きな街を作ってもこいつら引き上げたら終わりではないかと思うんだよね。
引継が全然無いので、是非その後継者育成も含めて社会派ゲームとしてやって欲しかったぜw






ラングリッサーの体験版が来ていた。
やってみた。ゲームグラフィックが思っていた以上に受け付けなかった。
戦闘シーンとかはまだいいんだよ。
立絵とか戦闘グラフィックとか。あの辺が……。
なぜうるし原さんに書き直しをさせなかった……orz
いや、新しい絵師が嫌なんじゃない。アルトネリコとかヘヴィーオブジェクトとかの絵は好きだし。
ただ、ラングの絵としてはダメだ。あれはずれる。

これまでもミレニアムとかDSのとかで学習したろ?
ラング=うるし原さんの絵なんだよ。凪良さんの絵はマイルドすぎるんだよ。うるし原さんのようなエロくて綺麗な方向性とは違いすぎるンよ。
その一点の尽きる体験版でした。



キャサリンの第2夜からのやり直しも含めて、頑張りますかぁ。
家事全般から解放されればもう少しやりようはあるんだろうけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームの中くらいは猫のかぶりものを捨てて

2019-02-19 20:48:10 | ゲーム
さて、火曜日。
今週は大きな会議とか外勤がない久しぶりの週。
ま、その分私生活がまだあれているので何とも何とも。
あと1ヶ月はこんな生活。



さて、なんか政府が新聞記者を閉め出したのは知る権利の制限だ、とかいう記事があった。
よくよく呼んでみれば、繰り返し事実誤認に基づく質問をした記者の質問を除外したってだけの話じゃん。
そりゃあ事実確認もせずに質問を繰り返す記者が悪い。
「全部の事実を把握して質問することは難しい」なんて寝言をほざくヒマがあれば調べろ。
少なくとも質問したいことの周辺知識は身につけてから行くのが基本だろうよ。
もし事実を確認する気のない記者の質問を受け続けると、どういう記事になるか。書きたいように書き連ね、欺瞞情報が流れる結果にしかならん。そのリスクってのは極力排除したいよねぇ。
質問の下調べすらしない新聞社なんてどうせ偏向かけるし、排除してもいいんじゃね?





さて、キャサリンは第3夜。
なのだが、ここに来てラプンツェルをミスってたことを思い出す。
というわけで、第2夜からやり直し。

新しくなったラプンツェル、結構楽しい。
というか、楽なように見えて実は頭を使うアレンジモード。
本編よりもラプンツェルの方が1ランク難しめに感じるのは俺だけ?
まぁ、ミニゲームなのでスケールが違うけどね。
序盤で三石キャサリンが少しまともになったかなぁと思ったら、第3夜ではやはり変わってねぇな、という印象。
過去の話なども入れて三石キャサリンに感情移入させようってのはわかるのだが、迫り方がなぁ。話し合いじゃなくほぼ命令形で進めていくのがなんとも。たぶん一番反発食らってるのはそこだと思うのだが。
そして、沢城(11人変更可能)キャサリンは以前よりも迫り方がすごい事になっているような?
あの髪型以外は好きなんだがなぁ。
パズルはね、言葉で説明しても分からんからこんな部分しか感想にできんのよw

そうそう、世の中嘘つきが多いなぁと思ったのは、踊り場出だされる質問、アレが結構いい子ちゃん寄りの回答の方が割合が高いのよ。
でも、そんな中一番笑ったのはアブノーマルプレイしてみたい?という質問に対して「yes」と応えた割合は女性の方が多かったことw
これマジだとしたら驚愕だよなぁw

まぁ、どの程度のアブノーマルかはそれぞれの判断で。
え?俺?俺は当然マイノリティを狙って回答してますがなにか?おもしろさ優先っす。
異性に求めるのは外見だし、アブノーマルプレイもしてみたいし、どんな秘密も打ち明けて欲しくないと応えたさw
そしたら、男は秘密はそのままでというのが多いのな。多数派を引いてショックでした。ちなみに女性は秘密は打ち明けて欲しいという答えが多かったよ?





ネルケ4周目は5万人の壁挑戦中。
金目の方はクリアボーナスでどうとでもなるのだが、人だけは係数かからないのでね。地道な努力。

でも、ぶっちゃけ金があれば人は集められるので、心配はしていない。

今日はせっかくなので休日コマンドの訪問・探索・研究について。

訪問は各種用キャラとのイベントを楽しむためのコマンド。
ランドマークも増やせるのである程度はこなしていきたい。

探索は文字通り素材集めのポイントを調べ回ることに。
この素材集めを一度こなさないとキャラクターの派遣も出来ないし、新たな素材も入手できないので、まずはこれからこなしていくこと。

研究はアイテム開発やメインシナリオのキーアイテム、開拓のためのレシピ開発に必要。序盤はとにかく後半はキー素材が山と必要になるのでまんべんなく作っておこう。

で、優先順位はというと探索>研究>訪問だったりする。
探索をこなしてネルケのレベルを上げておかないとラスボスが辛いの。素材も無駄にならないし、出来るだけ積極的にアウトドアさせましょう。

研究は時間も消費しない優良コマンド。出来る開発は積極的に。
特にメインシナリオ、開拓素材は重要だし、アイテムの強化も後半になればじわじわ効いてくるので、これは出来るときにしっかりと。
平日に調合させて必要個数を早めに揃えておこう。

訪問は探索で連れて行く錬金術師のだけ追いかけて、後は好感度を上げるモノをメインに。
個別イベントはどうせ100ターンクリア後に時間無制限で遊べるので、その時にでも。
連れて行くキャラのだけ見る理由は、個別イベント完了後にスキルを覚えるから。是非覚えてから100ターン目を迎えたいところ。

まぁ、休日コマンドはこんな感じで。
次こそは目指すぜベストエンド!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き継ぎがあると惰性になっちゃう

2019-02-18 21:52:50 | ゲーム
さて、月曜日。週末が恐ろしいことにのんびり出来てない。
おかしい。まぁ、仕事の部分はいいんだ。金になるから。
親の怪我が治るまでとはいえ、親の分まで餌作りってのがきつい。
俺1人ならたぶん5分の1の時間で済ませるのにね。




新聞にフェイクニュースの代表として「基地がなくなれば中国が攻めてくる」ってのがあった。
これ、果たしてそうか?
たしかに攻めてくる“かもしれない”という状態で確定ではない。
しかし、「攻めてこない」と断定できる要素もまた「攻めてくる」と同じ程度に信憑性はない。
なぜなら、攻撃しようって側が「いなくなったら攻撃する」なんて言うか?そんなモンを宣言するやつはいない。詰まり「そんな話誰も言ってないよ」なんてのは根拠にならん。
まぁ、攻めるとも言っていないから同じレベルではあるのだが、攻めてくる“かもしれない”状況証拠はあるんだよね、すでに。尖閣をご覧なさい。小笠原をご覧なさい。中国が何をしているか、どんなことをしたか。これは自分で事実を調べられますね。

竹島も同じ。今実行力を伴う防衛力が無くなれば、どうなるか。歴史がそのさきを教えてくれている





さて、ネルケ4周目。
三度300万の壁へ。
クリア後の引継込みだと余裕でした。
むしろその後の5万人の方が面倒。

今作資金持ち越しはないものの、周回ボーナスで経験値と収益に係数がかけられるシステム。
好感度は経験値と得意としている分野の係数と最終値に周回ボーナスが乗算されているのかな?引継無しの3周目のときよりも好感度の上昇率が早い気がする。
これ、周回重ねていくと青天井で上がっていくのだろうか?
現実的じゃないけど、11周目でボーナス10とかついたら、1周目の生きたパイとかと同じくらいの売り上げを蒸留水でたたき出せることに。
すげぇなw

ちなみに、今作の何がいいかって、非常に簡易ながらも費用と収益の関係性がきっちりと読み取れることだよね。
売り上げいくら、その中から引かれる費用がいくら、では残りの純利益はいくらというのが一応あるということか。
まぁ、コストと収益くらいの考え方は経営シミュなら普通にあるが、それが見やすい形でターン毎に示されるのは少数派。
一応維持費とかはないからそこまで厳密なコストじゃないけどね、でも、これのおかげで簡単な経営学のお勉強は出来る。まぁ、基本的な考え方と用語の整理程度ではあるけれど。

課題が出される間はなかなかこの辺を気にしながらやる必要があるからね、頭の体操にはちょうど良い。

ただ、経営シミュの弱点。パターン化されるとただの作業。
飽きは早い。




さすがに4周目ということもあり、別の作品へ手を出し始めました。
いい加減消化しないと積みがやばい。

というわけで、やり始めたのはキャサリン。
過去に一度終わらせているというのもあるし、DL版を買ったのでディスク入れ替え無しで2つとも遊べるというのが大きな理由。ネルケのベストエンドも見ておきたいしね。

というわけでキャサリンの第二章まで完了。
ネロメガネつきでやっているのだが、リアルタイムレンダリングのストーリーシーンでは常に装備。なんつーか、サングラスをとったらネロメガネというのが少し笑えた。

パズルは今回はアレンジモードでプレイ中。
塊が動くようになったので少し難易度が低下した?そんな風に感じました。
まぁ、塊で把握しないといけないし、その特性も理解する必要があるのでその点はまた新しい感覚で楽しめるので、いい具合だぁね。
頭の体操ができるゲームって好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局いけたのはノーマルエンド

2019-02-15 23:10:22 | ゲーム
さて、金曜日。
外でのお仕事をしていたらいつの間にやら週末に。
おかしい、俺の時間はどこに消えているのか。




さて、ちょっと面白い記事があった。
安倍さんとミンス岡田が国会で舌戦。
「民主党政権時代は悪夢のようだ」「悪夢言うな、名誉毀損だ!」
というところから始まり、「じゃあなんで党名変えたんですかねぇ」「相手を否定しては民主主義が成り立たない!」
という見当外れの答えを返すまるで某掲示板の応酬のようなw

いや、民主党時代はただただ悪夢の時代であるのはたしかだからねぇ。「二番じゃダメですか」「自衛隊は暴力装置」「とらすとみー」「100年に一度の災害に備える必要はあるのか」等々。
クソを示す放言珍言は数限りなく。
ただ、民主党はひたすら日本を否定し破壊することに邁進していたが、今の自民党がいいかというと、当然そうでもなく。今の政権も大概しっちゃかめっちゃかであるのは確か。でも、どちらの方がましかというと自民党の方かな、というレベルの差でしかない。決して信任の政権ではないということを自覚してほしいものだが。




「天皇が謝罪しろ」第二弾。
もう、なぜ韓国ごときにおもねる必要があるのか。
全て引き上げて、こちらの言い分と韓国の言い分を対比表にして世界中に通達を出して、国交を絶とう。
在日も全て強制送還してさ、人・モノ・金の流れを絶とう。
人の眉間に銃を突きつけておきながら防衛協力もクソもないもんだ。




さて、ネルケですが、無事にクリアしました。
どうにか5万人の壁を突破しました。残り4ターンくらいのタイミングで。
アトリエを豪華なアトリエに一気に更新。スーパー妖精を配置して少ない素材で各種アイテムを量産。
一気に発展させてどうにかこうにか。
一応、発展の中心がアトリエということでその辺は錬金術師を重視したシステムにはなってるのね。
ただ、引継無しでやったらラスボスに負けた……。
どうやらノーマルエンドらしい。たぶん倒せばベストエンドなんだろうなぁ。
それでもまぁ、クリアはクリア。1周を無事に終えました。
というわけでそれを受けての感想。まぁ、都合三回目なので総評のみ。


概ね前回書いたとおりではあるが、今回ほぼ自分でキャラクターを操作することがないので、シムシティとかが好きでなければあまり手を出さない方が安パイ。
あと、アトリエシリーズとしてはエタマナ以上にイロモノなのでいつものを期待している人は買うべきじゃない。
とりあえず緩いシナリオのなかの経営シミュを許容できる人にしか勧められない作品ではある。
でも、アトリエという看板(実際タイトルにすらなっていないが)から離れてみると、以外とそこそこある難易度、住民の要望に応えつつ発展させていく楽しさという点ではそれなりにいい出来。
ただ、キャラクターをそれぞれ出すために削りまくった結果なのか、システムがスマホゲー並みにしょぼいインターフェイスになってしまったのがもったいない。
特に探索・戦闘面は顕著で装備を調えられるわけでもなく、主要キャラ全員が参加できるわけでもないという惨憺たる有様で、アイテムのエフェクトもほぼ共通で面白みはほぼないといっていい。
この辺はもう少し頑張って欲しかったところでもあるし、おそらく一番評価を落とすポイントだろうなぁ。

まぁ、個人的には経営シミュが本体だと思っているのでそこが結構楽しめる難易度だったので満足はしている。


さて、問題は4週目。
このまま一気に進めるか、キャサリンに行くか、如くをやるか。
なんか去年もこの時期色々出過ぎてオーバーフロー起こしてた記憶があるぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする