暇人のぼやき

四十路を越えた廃ゲーマーの徒然日記。

まずは胴体部分。

2020-03-30 21:56:58 | その他趣味
さて、休みが明けてしまったよ……orz
どうして勤労の義務なんてものがあるのだろう……。
いや、単純に社会人の持病なので気になさらず。



さて、志村けんさんがなくなったそうです。
……また一人、楽しく笑えるコメディアンが旅立ってしまった。復活して「大丈夫だぁ」と言ってくれることを期待していただけにとても残念。
ここ数年俳優・女優・芸人を問わず惜しい人がいなくなりすぎ。もう少ししぶとく生きててくれていいのに。

それにしても、やはり志村さんクラスの芸人さんとなると情報の回りも報道のされ方も違うね。名も知らぬAさんよりもインパクトを持って人々に情報が流れるはずなので、これで少しでも考えを改める人が増えてくれると願おう。

ドリフターズ2人目かぁ。長介さんと酒でも飲みながらあちらで笑いを振りまいてください。ご冥福をお祈りします。





そういえば、先週辺りからやたら「100日後に死ぬワニ」とかいう漫画の話があちこちで見かける。
いや、それ以前にも名前を目にしたなぁくらいはあるけど、なんぞ今回はそれまでとは風向きが違って、炎上しているそうで。
まぁ、流れをまとめると「漫画のアップを開始」→「すさまじい早さで広がる」→「最終回を上げる」→「ほぼ同時に大量のグッズやコラボ企画が発表」→「今までの人気というのはステマだ!」と言う流れらしい。

いやまぁ、ステマも一つのマーケティング方法だから絶対悪とは言えないけどさ。昔から「サクラ」なんてのがあったわけだし。知名度の低い店や職人が名を売るために使ってきた常套手段なわけで。それを詐欺まがいの使い方をするから叩かれる。
で、そのステマという事について考えると、今回はどう考えても100日では用意できそうにないグッズの種類と企画の揃え方をしていたらしいから、火付けそのものからして大規模な手が入っていたものとは考えられるけど。流れを追っていけば、あれだけのグッズを「連載が開始」され、「話題が広まって」、一定程度「企画として利益を回収できると確信」し、色々「準備した」というにはスケジュール感があまりにも不自然であるのは確かだよねぇ。それだけでステマがあったかどうかは判断できないけど。
ただ、この機に一部読んでみたけど、さほど人気が出る内容ではない気もするが……。せいぜいが凡作でそこまで熱狂的に人を引きつける何かがあるようには感じなかったなぁ。
ま、証拠のある話じゃ無し、どう思ってどうするかはお好きなように。でも、炎上するほどの内容かなぁ。そのまま離れりゃいいじゃん。






さて、グレートエクスカイザー作成、状況としては上半身が完成。
あとは組みやすさ次第だけど、今日片足、明日片足、でバックパック部分で今週半ばにはとりあえず終了かの?

そこからばらしてー、関節をアクリジョンベースカラーで塗って、関節をアイアン、黒い部分はつや消しブラック、白はグリーニッシュパールホワイト、という感じで塗装していこう。

まずは関節部分をやらないことには仕上げにも移れん。
というか、後ハメ加工殺しだな、おいw

とりあえず塗装については、まだ少し先の話なのでまずは製作状況からかな。

いきなり全部さらすと、明日は片足、明後日も片足、となりかねないので、今日の所は途中経過の胴体部分。

まずは画像を。


胴体



胴体+たてがみ+腰

こんな感じ。勇者シリーズと言えば動物のシンボル。半数近くが獅子が胸についている。俺が記憶している中では、エクスカイザー、グレートダ・ガーン、グレートゴルドラン、ガオガイガー、かな?8作品中4作品、主人公のシンボルだね。

ちなみに獅子の口が動くの。結構はっきりと。
まさかこんな部分まで動くとは思っていなかったぜ。
で、胴体の可動範囲としては、こんな風に




結構ぐねぐね動く。内部の接続が結構凄くて、がっつりと動かせる仕様。肩もかなり引き出せるし、上にも上がる。ガンプラの構造とはまた違う動き方をする設計になっています。



ただ、保持力を意識してなのか、かなり固めなので、動かしながら遊ぶには不向きかの?

一応、後で外して塗る予定なのでそんなにまで力を入れていないけれど、目や腰のクリアパーツの裏側にはタミヤのマーカーペンでクローム仕上げにしてあります。なので、少し色合いが明るいし、獅子の目がツートンになってるね。

ちなみにここまでシール一切無し。
というか、今後シールが使われる予定はありません。いや、俺の好みとしてシールの類いは使わないっていうのがあるけど、それとは別に、このキット、実はシールが付属していないの。
それでここまでの色分けを実践しているのだからすさまじい話。そりゃあ色の分ランナーがあればあの数にもなるさ^^;

やはりここまで組んでいて思うのは、パーツの隙間そのもはほぼないのだけれど、パーツ同士の段差はちょいちょい発生するなぁ。
作業に没頭するとすっぽりと写真を撮り忘れるのだが。
一応基本仮組みではあるものの、どうせやらなきゃいけない作業なので組みながら修正。
段差を消すついでに面出しまでできてしまうのである意味でお得。
仕上げの整面は合わせ目を消すときにやっちゃおう。

というわけで、胴体だけだとさほどギミックは増えねぇな^^;





さて、ここ最近の動きとして外出を控えるという動きが増えてきたため、ある意味で特需を迎えているのが模型業界らしい。
つーてもマスクのように売り切れ続出!というわけではなく、普段以上に購入者が増えてるね、っていう程度らしいが。ただ、海外ではそれこそ棚がスッカラカンになる事態も発生しているとか。
モデラーからすると喜ばしきことかな。
ただ、裾野が広がっているわけではなくあくまで一時的だとされているのは非常に残念なので、これを機に是非裾野を広げて皆で楽しむ模型ライフにしたいね。

というわけで、以前からちょいちょいやっているが、初心者未満歓迎、初心者の初心者による模型入門のための色々講座。

さて、一言で模型と言ってもその種類は様々。戦闘機・戦車・艦船・車・バイク・ロボット・ライダー・ウルトラマンからマイナーなところでは消防車やコンバイン、トラクター等等特殊機械まで。いまや模型にされていないジャンルはないんじゃないかと。(餃子やトイレ、サターンにプレステまである始末)
何を買えばいいのさ!と思うだろう。
そりゃあ好きなものを。手にとって、これはカッコイイ!と思ったものを作ると良い。

……これで終わったら石投げられそうなので、この辺ですこし個人的に今まで作った中での難易度というか手間暇かかる順番を書いていこう。

まず、一番簡単なのはキャラクターもの。ピカチュウやハロ(ガンダムのマスコット)など1000円未満のキット。特に道具も必要なく、タッチゲートと呼ばれる作りをしているので、ニッパーすら必要ないというお手軽部門。製作時間は稼げないが、子どもと一緒に一つずつでも懐があまり痛まないという安さが一番の利点。

次はガンプラ。HGだのRGだのMGだのとあるが、パーツ分割が多くなっていくだけで、難易度そのもは低い。もし最初に作るのであれば種類も多く作りやすいHGがオススメ。SD等もありだろうね。

次は戦闘機。
以外かも知れないが、存外組むべきパーツは少ない。ただ、綺麗に作ろうとすると相応の手間がかかる。まぁ、どれでもそうだけど。この辺からは接着剤が必須。お子さんがいるならリモネン系の接着剤がオススメ。シンナーが使われていないのは最大にして最高の利点。

その次は車。
エンジン部やドライブシャフトなどがそこそこ大変だけど、ボディ以外の塗装を捨ててかかればそんなにまで時間もかからないし、苦労もしない。
ボディについては、できれば塗装した方が見栄えもするし愛着も湧く……かもしれない。リアルにある色かどうかなんて気にせんでいいのじゃ!

次がバイク。
本体はそうでもないが、フォークの部分がね。
パイプを通したりワイヤー通したり。以外と細かい作業が多い。
しかも、車と違って構造剥き出しのため、ある程度の見栄えのためには塗装も必要。なかなか面倒。ある程度の色分けはされているのが増えてきたが、中にはものすごく「手抜きか!」と言いたくなるものもあるので注意。

次は戦車。
まぁ、車とどっこいだが、転輪がね……。
細かい付属パーツなどもあるし、この辺からはパーツの合わせなどもある程度調整してやる必要もあるので、綺麗に仕上げようとすると、塗装の有無にかかわらず、手間がかかる。
……手間がかかる=時間が潰せる、なのだが。

最後が艦船。
本体組み立てだけならそこまでの手間はない。フレーム組んで船体組んで、艦橋付けて、と一通り形にはできる。
しかし、そこから先、丈夫構造体(主砲・副砲・機銃等等)が結構大変なのと、パーツの合わせ、細かいパーツの調整などが結構大変。どこまで仕上げるか、というのが一番の悩みどころ。
艦NEXTというシリーズならかなり楽。


こんな感じ。
バンダイのフィギュアライズ(ライダーやウルトラマン等)シリーズも比較的組みやすいキットなので、バンダイ系のキットならそれこそ子供から大人まで誰でもいけると思う。
メーカーで行くと手がかからない順に バンダイ>コトブキヤ>タミヤ>アオシマ>以下団子でハセガワ等々。

お手軽にまずは作る楽しみ、整える楽しさを知るために楽なキットから行くか、自分の好みこそ完成までのモチベーションにつながるのも確かなので、多少難しくとも好きな者を作るか。
この辺からは皆さんの判断でどうぞ。

https://blog.goo.ne.jp/entry-20-2-22yet/e/0cb76eb48dd0f7a80e2c4c510c135a3b

↑この辺から1ヶ月分くらい安上がり道具での作り方とかGMⅡとか艦NEXTの武蔵とかやっとります。
道具などもいくつか乗せているのでちょっと宣伝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭だけでも格好いい

2020-03-27 21:52:07 | その他趣味
さて、金曜日。
週末じゃー。
実はゴールデンウィーク突入前に静岡の方へ遊びに行こうと画策していたのだが、まぁ、コロナの雲行きが怪しいので今回は延期。
7月にするか、9月にするか迷った結果、9月に。
この状況は7月ではまだ先はわからんでな。





なんか、トランプさんが「WHOは中国寄りだ」と言ったそうな。
挙げ句テドロスを解任せよという署名も世界規模でウン十万人分集まったらしい。
然もありなん。だってねぇ、こいつが「大して警戒する必要は無い」とか「過剰反応するな」とか言って初動が遅れたのは確かだからね。国際機関で、こういう感染症などの情報を収集・発信するべき組織の長がこんな無責任なことを言うようでは話にならない。
まぁ、各国も「未知の感染症」に対してあまりにも手抜き対応をしたと言わざるを得ない部分はあるけれど。それでもなお、こいつの放言の責任はとても重い。
前々から思ってたけど、ODAとか受けている国の人間にこういう国際機関の長をやらせたらダメだよね。今回の分かったように、公平にものを判断できなくなるリスクがでかすぎる。




なんか「安倍首相の支持率が下がらない、なぜだ」というような記事があった。
結論を言えば、「新聞や既存メディアに従わない若者が悪い」というものだった。
支配者にでもなったつもりかよ、ゲスメディア。
安倍さんの支持が下がらないんじゃない、あきれたとしても他に行くところがないというのが事実。ゴシップネタしか言わない野党に何を期待できるというのか。コロナが出ても桜桜モリカケー。こんなおつむの空っぽなバカどもに国を託せるわけないじゃん。
新聞とか既存メディアとてさんざん嘘をついてごまかして都合のいいように事実をねじ曲げてきた実績があるからその信用が失墜しているだけ。ネットにより多方面から情報を仕入れられるようになってそれが現役世代にはスマホと共に一般認識になり始めているだけだろう。
まず「伝統のあるメディア」なんて自分たちを賛美するような言い方をしているようでは復権の日はまだまだ遠いだろうねぇ。







さて、グレートエクスカイザー、早速作業に入りました。
昨日はまだ開封していなくてあげてなかったけど、まずはランナーから。






まさかの写真1枚に収まらず……。
予想以上にランナー数が多かったwいや、メガミデバイスとかとほぼほぼ同等だけどね。パーツが大きめな分初心者向きともいえる。
さて、とりあえずは頭部から!

やはり、文字通り“顔”だからね。
丁寧に。
まぁ、その辺はさておき、こうパーツを切り出してゲートを処理して、ぺぺぺっと。ちなみにフェイスパーツはブキヤの真骨頂、印刷済みのフェイス。
目の部分とか地味に大変なのよねぇ。とりあえず仮組みの出来を見てこの印刷を引っぺがすかどうするか考えます。

まぁ、まずはいきなり接着などしないで軽く組み上げ。
今組み上げてしまうと、塗装するときの塗り分けがくっそめんどくさいことになるので、まずは組むだけ。ダボ処理をしつつ、パーツの合わせなどをチェック。
写真だと見えにくいけど、メットのこの部分の合わせが微妙によろしくない。



ということで、金属ヤスリ各種でごりっと調整。メット後部の少し開いた部分はあえてゆるめに。どうせ接着剤で固めるので、多少緩くてもいい。ダボピンはパーツをずらさないためのツールだ!
で、調整&そして角。
撮るのを忘れたけど、エッジは十分なのだが、押し出しピンの後がついているので、その辺を処理。以外と裏側も複雑なので、金属ヤスリよりは紙かスポンジヤスリ推奨。
で、できたのがこれ。





うむ、素晴らしい。
やはりこの造形、このかっこよさよ。
ガンダムとは違った方向でのヒロイックなデザイン。
最っ高だね。

この部分を見ているだけでも、あの頃アニメで見た勇姿が思い起こされる。

で、次に組み立てるのは胴体なのだが、実はここまでですでに1時間近く費やしてしまっていたため、今日の所はこの辺で。
この土日でどこまで進めるか。

更新は予定していないけれど、進度次第では息抜きがてら上げるかも知れません。確約はしないのでご了承の程。

ちなみに、こらえきれず武器各種を組み立ててしまった。組み立てるほどのレベルのものじゃないけど……。



一応、ノーマルのカイザーソードもグレートのカイザーソードも柄が分割されているだけで、ほぼ1枚構成。
幅広のやつがサンライズパース、所謂勇者立ち用。アングル固定での迫力はさすがの一言。通常版のやつと比べると一目瞭然。カッコイイ。

パース版


ノーマル版



ちなみに勇者立ちと呼ばれるようになったのは、グレートエクスカイザーが決めたポーズ故。まぁ、半身にならずとも刀身を大きく誇張し、中段に構えるパースであれば大体勇者立ちといわれる。見たことない人は是非エクスカイザー第32話を見よう。これぞ主人公、これぞ勇者というのを見ることができる。

勇者立ちは有名なところではあるのだが、個人的に一番好きなのは普通のカイザーソードとドラゴンアーチェリーを重ねて、巨大化するときに刀身を舐めるようにカメラが写っていって、構えのシーンに移る一瞬切っ先が揺れるところが堪らない。あの溜めがあるからその後の勇者パースがカッコイイ。俺はそう思っている。
すまん、多分すさまじくニッチで理解はされないと思うが、語りたかった。

幼い頃にすり込まれたものはやはりそうそうぬぐえるものではなく、やはり男ならそういうロマンは追い求めてしまうものよな。





さて、ゲームはやはりプリコネメインの、息抜きに花騎士と要塞。
花騎士はほぼほぼ戦力が整っているので、イベントやクエスト消化のみに特化。そろそろアンプルゥを使って強化していく必要があるんだろうけど、アンプルゥの数は慢性的に不足してるしなぁ。
マニュは最近貯蔵傾向で金マニュは全属性790個以上あるし。
高難易度コンテンツはほどほどしか遊んでいないものの、今後平均値が上がることを見越せば強化はひつようだろうねぇ。
優先順位をどうしたモノか。



要塞は第2章の6まで。
とりあえずキャラの特性を見つつ適当に迎撃しながらキャラを出せば詰まることはない。
同じ遠距離でも範囲攻撃や単体攻撃と差異があるし、近接でも二人に分裂するのとか大量の駒を召喚するのとかいるので、その辺は使いながら。
攻めるのは数の暴力こそ至高というのを実感できるが、敵のボスは軒並み範囲攻撃なので、エースも必要というのも理解できる作品。
ユニットを倒されないように、ではなく、倒されることを前提にいかにして敵の防御を乗り越えるか、を楽しむゲームですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開けてしまったからには止まらない

2020-03-26 21:17:33 | その他趣味
さて、木曜日。
残すは明日のみ。
なのだけど、かったりーのが抜けない。困ったもんです。
調子そのものは昨日よりも回復しているので大丈夫b



さて、ついに東京の感染爆発が現実味を帯びてきたな。
いや、そりゃあそうだろうよ。あれだけ我が儘のがわんさといれば当然の帰結だよね。
欲求に対して我慢するということを知らないというは分別できないのが増えてきている気がする。(……積み上がったプラモの山から目をそらしつつ)

いや、冗談はさておきこんな積み上がった趣味の品とは別問題で、周囲へ与える影響というモノを考えないといけない状況であろうに、それをしない。「○○しなければ損」というような、自己にとっての損得で不満を漏らすというのがどういう結果をもたらすかという思考力と想像力がとにかく低い。
もう少し、その方から上についているものを活用しても良いのでは?




今日から沖縄の那覇空港では第2滑走路が解禁。
……これについては辺野古反対派が何も言わないのはなぜ?これも立派な海洋汚染、環境破壊の一つなのだが。
同じ行動に対して同じ意見を言えないのは道理が通らない。つまり、明確な基準があってものを言っているのではなく、単純に自己の願望だの欲望に沿わないから反対しているだけの感情論でしかない。
世の中のシステムを感情論で運用していたら、それこそ法律なんざ必要ないわけで。
法律の存在しない無法地帯をお望みなのか。……そういえば支援者が福島瑞穂とか蓮舫とかキの字ばかりだったな。そりゃあ法律はない方がいいのか。
私はそんな物騒な世の中は嫌なので、環境破壊を理由に反対はしません。でも、将来的には全部出て行けとは思ってる。
でも、まずは宜野湾とか嘉手納とか、街の近くの基地はどうにかしないとねぇ。




さて、Gジェネは特に語るものものないので今日は模型の話題。

昨日届いたグレートエクスカイザー。早速開封。中を見ました。
素晴らしい。これだけで暫くは楽しめるレベル。
カイザーソードが予想以上に大きく見栄えしそう。
これを見ているだけであのBGMが頭の中に流れてきますな。チャーラーラーチャラララチャーラーラー♪(多分リアルタイム世代ならこう書けばあの部分と分かるはず)

今回は2個買いして2個とも塗装予定なので、とりあえずパーツの素材確認から。
見るとかなりな部分がPS素材で、関節やフレームに当たる部分がABSというコトブキヤの基本スタイル。
外装がほぼPS素材なので思ってたよりは楽そうだ。
一つはノーマル、一つは金色と決めているので、暫くは楽しめるぞー。


パーツ構成はコトブキヤらしく色分け=パーツ分けでやればいいじゃない、という力業が見て取れる内容。
ランナー数はおそらくバンダイの倍には上るwパーツ数はそこまでの差はないと思うけどね。

パーツを見ているだけでこう、テンション上がるよね。
もう開けてしまったからには止まりません。今週はゲームをそこそこ、グレートエクスカイザーの製作をメインに遊んでいきます。

……古ーいデジカメが発掘できたので、若干粗いなりにも写真も上げられるようになりましてん。
作りながら製作状況を上げていきます。
ウィークデーはそんなに進まないと思うけど、明日以降はそれなりに進むと思うので、ちょいちょいやっていきますわー。

……まぁ、こんなちみっちゃい便所の落書きでやる模型製作機なんぞ需要の程は知れているけれど^^;






さて、当然ゲームの方も多少はやっていて、プリコネと最近サービス開始された要塞少女をやってます。

プリコネはある程度戦力が固まってきたこともあり、現在メインクエストのノーマルが27章、ハードが22章まで到達。レベルも105まできました。
今週はハードでのアイテムドロップが増えるのでハードをメインに。来週辺りベリハのドロップが増えるようであれば、ペコリーヌとコッコロのピース集めだな。キャルの所は難しいな。ベリハペコリーヌはひたすら固くて残り数秒というところでクリア出来ました。最後に一発かましてくれたクリスティーヌさんマジ女王。





そして、今週からサービスインの要塞少女。
こちらはタワーディフェンスのシステムを少し変えたオフェンスゲームとなっています。
まぁ、オフェンスになったから敵の守りを排除していくと言うよりも、強制スクロールのタワーディフェンス。
味方を自由に配置して、敵も攻めてくる、こちらはその敵を排除しつつ敵陣を攻め落とすという印象。
まだ序盤ということもあってそこまで難易度の高いマップは出てきていませんが、拠点同士でやり合うやつはちとやっかい。
突撃キャラが二人いないと完全クリアはめんどくさい。
攻撃頻度が高く、範囲攻撃でもあるトーチカが邪魔でな。アレをどう落とすかで勝負が決まると言って良い。
敵陣に素早く切り込めるユニットを入手したら優先的に使っていくようにしたい。

ゲームのシステム上、数の暴力の方がこの戦力より重要(無論状況によりその重要性は変化するけど)なので、レア度の低いユニットも戦力外とせずに使えるシステムなのはいい。まぁ、数を出せるユニットは耐久力が低く範囲攻撃に弱いので、単体で強い戦力も欲しいところだが。
まぁ、今のところワンパターンなのでどこまで持つか分かりませんが、程よくつきあっていこうかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわや流行最先端

2020-03-25 21:07:59 | ゲーム
水曜日。
昨日は熱出して1日死んでいたんだZE☆
万全とはほど遠いけど、一応熱は1日で下がったのでコロナじゃない!と思いたい。まぁ、咳だの痰だのはないし、熱発以外の症状はないからほぼほぼ大丈夫だろう。
この辺はねぇ、確定させられないから何ともだ。回りに影響させないようにしつつ活動するしかねぇやんな。




さて、今朝の新聞に「ヘイト本を置く本屋もヘイト拡散者だー」って記事があった。
つまり自分の気に入らない本を置くのはヘイトだと。嫌韓をターゲットに論調を展開していたが、そういう本を排除しろ、というのはつまり「検閲OK」と同じ事なんだが、それでいいの?
気に入る気に入らないは別として意見の表明そのものは自由だろ。これが暴行だの傷害だのの犯罪に繋がるなら話は別だが、「俺は韓国が嫌いだ」という意見を排除するのはそれこそ自由の侵害だろ。
「韓国大好き、日本きらい」あぁ、別にいいんじゃない?
「韓国大好き、日本きらい。だから日本の制度を私好みに変えろ」これはふざけるなという話。それなら出て行けばいいだけ。今左巻きの連中がやっているのは後者なんだよ。だから、俺は否定しているだけ。
韓国好きなのはいいんだよ、別に。今の情勢でそういうのはどうかと疑問には思うけど。その人そのものを排除しようとは思わん。でも、こうやって本屋に並ぶモノを制限しろというのであれば、それはあらゆる検閲を容認するものとして受け取らざるを得ない。
個人でやっている小さな書店なら店主の好みである程度取捨選択が入るのもいい。でも、あらゆる書店から排除すると言うことはそれこそ言論統制と同じ理屈だし、やっちゃいけないことだよね。





さて、昨日は完全に潰れていたこともあり、趣味の世界に一切触れていないという状況。
まぁ、月曜には多少触れていたんだけど、せいぜいプリコネやってアニメ見てぐらいでGジェネは遠征のみで終わっているんだよねぇ。

いや、その辺も実は思惑があって、育成するにしてもなんにしても先立つものが足りない、というわけで暫くは備蓄期間。
ゲームの基本はどれも同じで、この手のゲームの金稼ぎは、生産費<売却額のユニットを売って稼ぐ。というわけで、なんぞ効率のいい育成方法を探しているところです。そして、最近分かったのが、どうやら戦艦連携に参加したユニットにも経験値が入るっぽいぞ、ということ。

それならいい戦艦にユニット満載で戦艦連携をすればごっそりと経験値うまうまできるのではないかと思考中。
まずは準備としてそれなりの性能の戦艦の建造、落としやすい敵が多く難易度を高めにしても戦えるマップ、生産・売却のできるだけ大きなユニットを探すことを準備として進めている真っ最中。

とりあえず今手持ちで作れる一番はプトレマイオスなので、目指すはそこ。
今後アークエンジェルが来るはずなので、もしかするとそこに乗換もあるかも知れん。
マップは攻略難易度との兼ね合いになるが、敵の耐久が低めでそこそこの経験値となると、GWの第1話とか?まぁ、色々やってみるしかない。
ユニットについてはできるだけ育成を短く、と考えると、ウィング→ウィングゼロあたりかなぁ、と思っていたり。
いや、生産費差額をまだ計算していないのでなんともだけどさ。

一応暫くはその準備期間。
育成が手早く済むようになればユニットを揃えてマップを攻略しに行く予定。こういう試行段階が一番楽しいかも知れん。





そして、ついに来ましたぜ、グレートエクスカイザー!
ひゃっはー。

どうしようかなー、どうしようかなー。
早速作ろうか。作り始めたらしばらくゲームはお預けかなー。
まぁ、準備しながらだとそこまで時間も取らないし、いいか。




趣味の世界映像部門は相変わらずアクションやらホラーモノやらコメディやら。
最近見たのは、「セントラルインテリジェンス」というのと「インシディアス」。Netflixではインシディアスの第1章と第4章しかなかったけど、アマプラの方で第2章と第3章があったので、そちらで視聴。

セントラルインテリジェンスはスパイモノを軸としたアクションコメディになるのかな?
とりあえずオーソドックスに作られているのでのめり込むほどではないにしろそこそこ楽しめた。まぁ、オーソドックスすぎてストーリーの先が読めてしまうので、はらはらしないというだけの話なのだが^^;
まぁ、及第点はあるので何も見るものがないときにはどうぞ。

インシディアスはゴリゴリのホラーモノ。
まぁ、第1章は悪魔に魂を連れ去られた息子を助けるために奮闘する親父の話。第2章はその続き、第3章は時系列が一番最初に飛んで1に出てきた霊能力者がチームを結成する話、第4章は1章と3章の間にあるシナリオの補完。
まぁ、時系列を追うなら3→4→1→2なのだが、まぁ、おおよそ順番通りでいいんじゃないかな。
ただ、やはりあまり怖くはない。スプラッターも控えめなので雰囲気を味わいたい人向け。
いや、出てくる悪魔や亡霊の見た目が笑わせに来るんだもの。困ったものだよ。
なんつーか、顔面赤塗りの変な親父の何に恐れろとw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征が長くてあまり使いにくい。

2020-03-23 21:39:34 | ゲーム
連休明け、月曜日。
金曜日が休みだと1週間が短く感じられるのだが、なぜか3連休という感覚に乏しくなる。
なぜだろうね。




さて、馬鹿な沖縄県民がお騒がせしております。
コロナ陽性のバカが待機要請を拒否して飛行機に乗って沖縄へ逃亡してきました。クソです。
まぁ、学校を休みにしたらこれ幸いとヨーロッパ旅行に行くようなバ家族なので、知性はあまり期待できないけれども。
こういう奴らが一方では「コロナの検査しろー検査しろー」とうるさいんだぜ?検査することで何が変わるというのか分からん。
軽症or陰性なら家に帰って寝てろ、だろ?入院が必要な重篤なレベルであればいずれにせよ入院&治療。まぁ、その際に病気を確定させるための検査というのは十分に意味を持つけど。そんな方針変更に寄与しない検査なんぞただの無駄。
そもそも感染症がコロナしかないような報道の仕方をされているが、インフルエンザも同類だからな。世界的なデータを見る限り、地域差はあれど致死率に至ってはインフルと同程度か、あるいはそれ以下のようなので、無駄に危機感を煽る必要は無いだろうよ。
ただ、だからといって、人混みに出かけ、感染のリスクを高めてもいいという話ではない。遊びに行ったり、行楽地に出かけたりなんてのはバカの所行といわざるを得ない。

今回のコロナの問題で一番大きいのはコロナウィルスが“未知のウィルス”であったこと。どんな特性なのかも分からず、治療法もゼロからという感染症が広がることで医療機関が麻痺する、あるいは無秩序な拡大によって社会システムが停止する、これが危ない。治療法が確立されなければ当然快復までに時間が必要だし、その間は医療を圧迫する。そうなればコロナ以外の病気への対応力も落ちるし、人によっては致命的な手遅れが発生するかも知れない。それを防ぐのが“防疫”というもの。病気にかかるかからないは二の次で、対処法の確立されてないウィルスの蔓延こそが問題の本質。そして、今を持ってその治療法や対処法が確立されたとは言えない現状、感染を拡大させるような真似はテロリストと同じと思わないと。
正しく警戒し、感染しない、感染させないを念頭に行動を選択しましょう。気温・湿度で感染リスクが下がるという情報もありますが、絶対ではない以上、より確実なデータが揃うまでは外出を控える、人の多いところ(公園や行楽地)には行かない、というのは徹底した方がいいと思うがね。







さて、Gジェネ。OO本編と同時に劇場版シナリオ攻略中。
段々段々、レベル上げからの開発という作業が面倒になってきた^^;
もうすこしこう、がっつりとレベルを上げられたらよいのだが、DLCの経験値も配置したユニット頭割りなので、効率が上がらないし、遠征にしては1つあたりの必要時間が長いし、その辺不親切だなぁと思ったり。

まぁ、とりあえず1回りはするけどさ、そろそろ開発は躍起にならずに遊んでいこうかな。

とりあえず劇場版OOのユニットは全取得できたので、ブレイブ(隊長用)を軸に編成しようかな。癖がなくて使いやすいの。
クアンタフルセイバーも悪くないけどね。
それにしてもクアンタフルセイバーが作れるのに、エクシアすら開発できていないという不思議部隊になっている。

今のところの不満は一つ。遠征の使い勝手の悪さ、だな。





さて、プラモ。
HG/1/144のトールギス3の仮組み完了。
いっそ潔い白さで、全身真っ白w
すげー。
でもゲート処理しつつでも1時間そこそこで組み上げできたことを考えると、すさまじくシンプル構造だよね。

で、組んで思ったのが、こんなにパーツの合わせって悪かったっけ?
金型が古くなっているのか、射出形成機の老朽化なのか、合わせ目がたがた、バリだの餃子のはねだのがあちこちに。
当然ヒケやら微妙な欠けやら色々。
でも、接着こそしていないもののその辺の処理を考えていると楽しい。
分解の必要がないバーニアとかは組んでおくかな。

一応リーオーとの形状差を見てみたけれど、おおよそ胸のインテークとすねの長さ程度の調整でほぼほぼいけそう。
後はケツの部分だけど、あれをどう調整するかだよなぁ。
存外V2アサルトバスターのリアスカートがよさげな形状なのだが、さすがに20m級に15m級のリアスカートは小さい印象。トールギスのを切って開閉ギミックでも仕込むか。

で、少し余ったパーツでちょろちょろお遊び。
トールギス1にするか3にするか、迷うところだよねぇ。

ドーバーガンは解体することもないので接着して合わせ目も消しました。
パーツの欠けが大きく、出でよロックレーザーってな具合に部分調整。
砲口の開孔とマズルブレーキの開口等等、昔じゃできなかったことをして遊んでいます。
うむ、ドーバーガンのデザインは良いな、やはり。
後は、マガジン部分を脱着可能にして見るか。
色々遊べそうな形で切ったはったの練習をしないとな。

あとはあれだな、旧キットのウィングゼロがあればいいのだが。
新旧の比べをしてみたいし。
うーむ、やれることが増えると当然やりたいことが増えて色々追いつかなくなって追い込まれるというパターンだな。
趣味の世界とはかくもままならん。



ついにグレートエクスカイザー出荷のお知らせ。
長年待ちわびたぞ、この瞬間を!
明後日くらいかなー。いつ来るのかなー。
ブキヤはこういうのは早いので実に有り難いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいことが多すぎて

2020-03-19 21:48:24 | ゲーム
はい、木曜日。
今週のお仕事終わりっ!
何となくお得な気分やね。




なんか、色々書きたい時事ネタがあって、どうしようか悩んだけど、結局は俺自身最も関係性が深くなりそうなこの話題にした。
香川県の「ゲームは1時間条例」
これ、それこそ意味のある条例なのか不思議よな。
一応目的が依存症対策なんて言っているが、タバコは1日3本条例とか酒は1日1合条例なんて聞いたことねぇぞ?なぜゲームだけ、という疑問が一つ。
そして、スマホゲーのような中身の薄いゲームならいざ知らず、コンシューマで1時間でできるゲームなんてほぼほぼ限られるよな、というのが一つ。
依存症対策を前面に出すのであれば、社会的影響も大きく、健康被害についてもゲーム以上に現れる酒やタバコについて一切触れられていないのはおかしな話で、極度にのめり込んでしまえばどんな嗜好品も依存症と言われてしまうという側面はある。
そして、ゲームが1時間で終わらないというのは、ファミコンやスーファミ時代ならまだしも、今や操作している時間以外に挿入されるイベントシーンやムービーが膨大な量になって、実際に遊べる時間が圧迫されてしまい、ゲームそのものが遊べないという可能性も捨てられない。
そんな状態で条例制定を強行したということは、議会にいる人間の先入観と偏見によるモノであろうというのは想像に難くない。
まぁ、特に俺自身が大量消費型ゲーマーであることを自認しているだけに、今回の条例については気になってしまうところだよねぇ。もし、これが広がっていくようなことになれば、もう、日本のゲーム業界は完全な死を迎えるだろうね。











さて、Gジェネはついにゴッドガンダムに到達しました。
これで載せ換えて色んなキャラのゴッドフィンガーが楽しめるー。
リリーナやティファも言ってくれるだろうか?
そこがとにかく楽しみでなぁ。
作品事に各キャラのシャイニングフィンガーやゴッドフィンガーは動画などで見てたんだぜ。

やっぱ、アレだよね。普段はMSに乗らないキャラに言わせてみたいよね。

スパロボとかだとOGのゲシュキックが有名か。アレは大分悪のりが過ぎるキャラもいて、それが楽しいのだが……。
Gジェネはそういった意味では“お堅い”印象があるからなぁ。

まぁ、ちょいちょい遊びを挟みつつやっていこう。
てか、この場合一番やっかいなのはテンションの上がり難い連中だよなぁ。

そして、現在はOOのシナリオ攻略中なのだが、やはり、アニメでもそうだったせいもあって、序盤から敵が多いこと^^;
そして、アニメほど高性能じゃないこともあって、W編よりも味方(主人公勢)が堕ちそうになる。
……特にそこの可変型に乗っている片目隠した兄ちゃん、お前だよ。第二期で電池扱いされてたそこな兄ちゃんだよ。お前のせいで油断してリトライがもう2回だぞ。いや、過信した俺がバカだったんだが。Wの方々はハードでも何だかんだ土壇場で耐えてくれたからな。その感覚でやったらあっさり落ちやがった。考えてみりゃ第一期のガンダムで鹵獲されたのこいつだけだった。
そりゃあ、そうなるか。……めんどくせぇ……。

てか、ゼロカトル強すぎない?今、ガンダムアクエリアスってスポドリみたいな名前のやつに乗っているのだが、ガトリングとヒートロッドだけでゴリゴリと敵を瀕死or撃墜していくのだが……ドーバーガンとは……。
全体的なステータスがアホみたいに高いので、何に乗せても良さそうだよね。








プラモデルはとりあえずトールギス3を仮組み中。
やっているのもゲート処理のみでパチ組。
その後色々やっていく予定だけど、想像以上の白さに当時のバンダイ社員の潔さが見えるぜ……。

とりあえず仮組みの後はしばし放置でRGを組み上げるか。
無塗装・無調整でどれくらいの差が出てくるのか、技術の進歩、グレードの差がよく分かるものになりそうだ。(25年前の1/144クラスとRGを比べてもなぁといわれそうだけど)
シール?貼りません。
そんないつのものか分からんシールなぞ、プラモの表面にノリを付着させるだけの危険物でしかないわw

とりあえず明日か明後日にでも2個目のトールギスを買ってきます。

やっぱあれだね、プラモデルを作ってる!という感じがするのは古いキットに手を出したときだね。
こう昔のものを作ると、見栄えをよくするために色々やれることが多いもんね。今はHGでもかなりの完成度なので、手を加える人間はかなり頑張る必要があるからねぇ。裏を返せば、馴染みのない人が作っても、昔は多少の手を入れて到達していた完成度に至ることができるということ。すばらしいじゃないか。飾るにしても
バンダイのプラモ技術の進歩が怖いわ。

その手を加えるのも1/144HGの黎明期のキットの楽しさだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしき青春時代の思い出(くろれきし)

2020-03-18 21:01:17 | その他趣味
水曜日。
今週は明日で終わりだー。
金曜日が休みだと1週間が短く感じられてお得感、月曜日が休みだと休みが伸びて感じられてお得感。
社会人は3連休が大好きです。





なんぞ尼崎で路上で喧嘩をしたやつがコンクリートブロックらしきもので殴られて死亡したとか?
まーなんというか、40、50にもなって喧嘩をしている時点でお察しレベルだけど、そんなモンは社会人になったら卒業するもんだ。もし酒に酔ってとかならそれこそ大人としてという以前に人としてちゃんと成長していない証拠よな。

それにしても、たかが喧嘩でコンクリートブロックとは、殺意満々だな。これ、殺すつもりはなかったとか通用しないレベルだろう。
というか、凶器を持ちだしておいて「殺すつもりはなかった」なんて平然と言える時点でキチガイよな。全て故殺だよ。
素手でやり合っていて殴った弾みで倒れて打ち所が悪かった、とか言うレベルじゃないし。
とはいえ、喧嘩のきっかけもわからん状態ではどちらが悪いともいえんか。喧嘩を売った挙げ句返り討ちだったのか、喧嘩を売られてそのままなのか、状況が読めねぇしな。いずれにしてもたかが喧嘩で殺しまでってのはやり過ぎだが。






さて、昨日はクレオスの新型水性アクリルの試し記事を書きました。
それに触発されたわけでもないのだが、昨日、近所の漫画倉庫に行くと、二十数年前に作った1/144トールギス3が置かれていた。
そのお値段800円也。

あの頃、エンドレスワルツの機体はアルトロン以外全部作ったんじゃなかったかなぁ。なぜアルトロンだけ作らなかったかは覚えてないが。
まぁ、何とも言えず、懐かしさと、筆塗りの習作として使いつぶしても惜しくない金額帯に魅力を感じ、購入。
やー、懐かしい!

わっくわくで家に帰って早速開封。
やー、懐かしいなぁ、この大ざっぱなパーツ分け。
そして、驚くほどに真っ白な形成色w昨今の緻密な色分けとパーツ分割になれてしまうと、このいっそ清々しいまでの手抜きと評されても文句を言えないくらいの真っ白さ。40年前のガンプラと同じだなwディティールや造形のレベルの差はあれど。
というわけで一面真っ白なこのキットを練習用としてちょっと遊んでみます。
とりあえず携帯で写真を保存しておいて、今後RGのトールギス3を組んだときにその差におののくことにしよう。

でも、一言だけ捕捉というかメーカーへの誤解を解くために書いておくけど、実際にキットの形成色が白くなっているのは一定の理由があるの。
実はこれ、トールギス1、2、3のコンパチができるようになっているのさ。
まぁ、金型節約といえば聞こえはいいが、要は流用してのパーツ形成なので、ほぼほぼパーツが共通している旧トールギスが組めるようになっているのさ。だから、形成色にあえて色を付けず、好きなものを作って頂戴、とそういうわけなのよ。
……まぁ、当時の思い出でいくと、すでにトールギスもトールギス2も持っていたので、ただの手抜きとしか思えなかったんだがねw

当時適当なジャンクパーツをくっつけて、色塗りが面倒だったのでスプレー缶で全身真っ青に塗って「トールギス版ブルーディスティニー」っつって喜んでいたアホな時代の私w
今にして思えばトールギスにEXAMシステムとか狂気の沙汰だよなw


その当時のジャンクパーツを使ってブルーを作ったときは、ブルーディスティニーは放熱の問題からオーバーヒートで稼働できなくなる→なら放熱を強化すれば安定稼働ができる→ダブルエックスの放熱システムならサテライトシステムの放つ熱量を一気に放出できるほどの廃熱効率だから万事OK!というような理屈でトールギスのバーニアと腕に無理くりDXの放熱索を取り付けた記憶がwガンダム外伝にその当時どはまりしてたからなぁ。好きでした、BD1号機。

ホント、トールギスにEXAMなんてものを積んで変態機動とか、精神的に死ぬ前に物理的にミンチになるよな、中のパイロット^^;

まぁそんな黒歴史に近い苦々しい思い出はもういいとして、今回のトールギス3はコンパチも意識して、トールギス1カラーで塗装予定。

それにしても模型の記事は写真がないとどうにも華がねぇなぁ。
カメラの新調、いつ頃になりますかのぅ。金が欲しい。

で、昨日ちょっとばかり調べてみたんだけど、トールギスの全高でかさ上げしているのは主にすねの長さだけ、と判断できた。
いや、リーオーのやつと比べてみたんよ。
そしたら、ボディはほぼ同じ大きさで、インテーク部分のみ追加、肩~前腕部はほぼ同じサイズ。形状の差異はディティールの解釈違い程度に留められるレベル。
腿も同じ。腰は装甲の形状に違いはあれどフレーム部分は共通。
すねだけが明らかに形状というか長さが違う。

……このことから1/144のトールギスを現在のHG準拠で作ることは可能と判断。
……店にあったもう1個を買ってこざるを得ない。
だって、TV版がもうみそっかすにされて辛いじゃん!RGのはあくまでEW準拠でのリデザインだし。TV番が欲しいの!
というわけで、1体はそのまま、もう1体には装甲パーツとして分解されてもらおう。
殺陣の形状やメガランチャーの形状が好みだし、問題なし!
幸いリーオーについてはストックが一杯あるし!よーし、楽しくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗料としての性能はかなり向上

2020-03-17 22:03:56 | その他趣味
火曜日ですねー。
今週は後は2日なのでもう少し頑張るべ。



昨日、神奈川の例の障害者施設で大量殺人を犯したやつが死刑判決。
まぁ、当然の結果。
間引くというのなら、障害者ではなくさっさと自分を間引いてりゃよかったろうに。
やっかいなのはこういうのは自分の「正義」に殉じたと自己陶酔してるから反省もしなけりゃ後悔もしてないところがな。死刑にしたところであまり意味のないところ。人を殺したというのであれば相応の苦しみを与えなければ何の意味もないと思うが、本当にやっかいな話よな。

こういう社会に馴染めない人格障害というのはそれなりにいるけど、そこを拗らせて大量殺人あるいはシリアルキラーになれるのはまたその一部なんだけどさ、そういう人間はまず反省とかしないからなぁ。

個人的な考察ではあるのだが、人を殺して後悔したり、後ろめたさを残しているやつはまだ救いはあると思う。でも、最近多い人を殺しておきながら平然と心神耗弱や責任能力なしに逃げるようなのはまたやる。ほぼほぼ再犯すると思う。大なり小なり倫理観がぶっ壊れているから反省より先に裁判での減刑に走るのよ。昨日判決を受けた男とはまた別種ではあるが、どちらにも救いはないな。







さて、今日は昨日宣言したとおりクレオスの新しい水性ホビーカラーを使ってみた感想をつらつらと書いていくぜ。
たまたま寄ってみたらヤマダ電機で売ってたんだよねぇ。珍しい。

で、乾燥早い、塗膜も強い、発色もいいと水性のくせにいいように宣伝されている新型なので、どんなもんだろうと、先日組んだばかりのサンドロックで試してみることにした。

一応公式では「筆塗りならばそのまま瓶からでOK」ということなので、頭の部分をちょいちょいと塗ってみる。

……うん、さすがにいかな公式情報でも薄め無しではちと塗料が分厚い、というか粘度が高すぎる。
塗料の伸びがよろしくない。これがつや消し塗料故の塗料の固さなのか、それとも光沢塗料でもそうなのかは比較していないので分からないが、かなりの粘度。塗膜が厚いとか言うレベルではなく、これ、表面に垂らせば水滴型そのまま塗料が固まるんじゃなかろうかと思えるほど。下手すると瓶付けアクリジョン以上のぼってり具合。

というわけで筆に水を含ませて、蓋の裏に付着した奴らを使って先ほどの反対の面を塗る。
伸びはよくなったものの、今度は塗料が少し垂れ気味。おそらく薄まりすぎ。というか、ティッシュで水気をかなりなところ切ったにもかかわらずなので、やはりプラに乗せるには水はあまり適さないのかなぁ。いや、ラッカーや水性アクリルの塗膜形成を考えると水だけでは確かに不十分な面はあるよなぁ。木材とか水分を吸う素材なら十分だと思われる。

粘度が下がり塗料ののびはかなり改善。スムーズに伸びていくが、やはり水だけだと調整が難しい。一定の濃度にするためには水で、というのはそれ相応の準備が必要っぽい。

というわけで次は薄め液。数滴を塗料皿に取り、それを筆に含ませる。ティッシュ等で余分を吸わせて、瓶の蓋から塗料を採取。
で、塗る。
やはり水性カラーは薄め液ベースが一番の安パイやね。当然だけどねw

で、大体ティッシュで含ませた後、筆先3割~半分程度に塗料が乗るようにするくらいがいい塩梅だった。
もし塗料皿を準備するのが面倒であれば、塗料の蓋についた部分に1滴~2滴薄め液を垂らしてやれば、十分だと思う。もうね、調色しないのであればある意味で究極の手抜き方法ですよ。瓶の塗料が揮発するじゃん!手のが心配な人は、使わなくなった瓶の蓋をしっかりと洗って保管しておくと流用できて便利。
大体使い心地はこんな感じかな。

で、肝心の使用感というか塗料の性能に移っていくわけだけど、乾燥速度だが、これは見事だね。
以前の水性カラーは1日たってなお下手に触ると指紋跡がついたりしたものだが、今回のは30分~1時間程度待てばほぼほぼ乾燥していて、作業には全く問題がなかった。強度も軽く爪でこするくらいでは特に影響もなく、なんならタガネで軽くひっかいても多少の傷ですむ。(傷は当然つくが、下地まで到達しない)かなり強度アップをしている。
発色については、すまん、基本的に下地の色を活用して塗っているので、今回はここまでは分からん。でも、1回塗りでも十分色が乗っているような感じはするので、発色、隠蔽力ともに上がっているんじゃないかなぁという気はする。保証はないw

とりあえず、新型水性ホビーカラーを軽く使った感想を書くと
・乾燥はべらぼうに早くなった。作業性はかなり上がっていると言える。なんならラッカーと勝負できるくらいに早くなっている。
・塗膜強度も上昇。30分待てば普通に触ったところで何ともならんし、多少のこすれくらいならものともしないだろう。
・薄めのシビアさが少し和らいだ感がある。適当に薄めてもそこまで緩くならない。でも、多分水を使うと限界点はやはりシビアだと思う。
・かなり臭いは薄い。窓開けるのを忘れても暫くは気付かない程度。でも、シンナーの刺さるような臭いではなく、アルコールのような少しばかりの刺激臭はあるので、やはり換気は大事、忘れずに。

ここからデメリット。
・瓶から直接筆塗りは止めたほうが無難。公式の嘘つきーw
・元のやつと比べると若干高い。30円ほど上がっているので、おおよそ25%アップ。でも、作業性などを勘案して高いと取るか値段相応と取るか。
・気泡ができやすくなった?いや、俺の塗り方の問題かも知れんが。
・少し濃度が高くなったのか、モールドが埋まり気味。墨入れなどをする場合は若干の掘り起こしが必要かも?

と、こんな感じで。
メリットデメリットそれぞれ4つずつ挙げたけど、あくまでも俺が使った感想かつ筆塗りによるもの。エアブラシについてはまだ分からん。
今回はゴッドハンドの神筆を使ったのだが、今更ながらに平筆ではなくななめ筆の方がよかったのではなかろうかと思ったり。
今塗ったのが気に入らなかったら一度引っぺがしてそちらを使ってやってみよう。

でも、濃度の問題はある程度早めに決着はつきそうなので、後は塗り方じゃの!
元々がガンダムマーカーとスプレー缶から入った人間なので、筆はほとほと苦手。そもそも美術的センスはあまりよろしくないしの。
うまくこう、筆とエアブラシと使い分ければ作業も色々できるようになりそうだよね。
HGガンプラくらいならいざ知らず、バイクや車のスケールモデルならなおのこと。

というわけで今日はこの辺で。
Gジェネしつつ、プリコネしつつでもあるので、あまりこちら側に作業時間を割けないのが実情だが、ちょっとずつ作業はする予定なので、今度は光沢塗料の状況と比較しながらやってみます。






そういえば、電撃文庫からでている「86 -エイティシックス-」がアニメ化されるそうな。
……最近のラノベとしては結構しっかりしていて好き……なんだけど、アレアニメ化して大丈夫か?
2刊以降はマイルドになったけど、1巻は結構危ない感じの表現もあった記憶があるが^^;
1クールなら3巻のラストくらいまでかな。さすがに6巻までは無理だろうから、オリジナルの日常回を挟みつつ、やっぱり3巻ラストくらいまでか。2クールあれば6巻ラストまでいけるだろうけど。
うむ、どうなることか。楽しみに続報を待とう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間になってがっかり性能ってこともない

2020-03-16 21:32:44 | ゲーム
月曜日じゃぁ……。
もうね、先週から天気が悪くて睡魔が……。
特に今の時期は仕事が落ち着いている期間ということもあり、その間耐えるのが……。高校時代なら問答無用でお休みなさいじゃっったわw




さて、やはり、完全に顕在化してきたね。観光業に頼りすぎたことでの弊害。
当たり前じゃん。こんなリスクすらも予想せずに「観光立国」「観光立県」なんて戯れ言をほざいていたとしたら、その首から上はなんのためについているのかと問い質したい。
今回のコロナの最大の功績は「産業の空洞化」と「観光偏重」の危険性を知らしめたことかな。
日本で作れるものを外国に生産拠点を持っていくから供給できなくなるし、観光を偏重するから防疫もまともに機能しなくなる。
これを機に産業構造を見直せ。苦しい時期が来るかも知れんが、少なくともお安定した国家運営はできるようになる。
観光なんざ国民生活の中の余剰で行うべき事。それを主眼に置いて地域住民の生活を圧迫してまでやることではない。






なんぞネット上っつーかまとめサイトで、「アルファロメオ買ったぜ!」からの1時間後には「動かなくなったぜ」で話題になっている場所があった。

アルファロメオかぁ。見た目かっこいいんだけどな。噂程度は俺も耳にしていたが、そこに上がっている画像を見て予想以上だった。
いや、ポンコツなうわさだけなら分からなかったが、まさかトランクの鍵がシリンダーごと抜けてたり、エアコンカバーが取れてたり^^;
エンストだけじゃないんだなぁ。
ある意味で完全な道楽車。てか、何をどう作ればそんなポンコツができあがるのか不思議じゃの。






さて、GジェネはG-UNITとエンドレスワルツのシナリオをクリア。
いずれも漫画(単行本3冊分)、あるいはOVA(3本分約90分)の原作作品なので短い短い。
暗黒の破壊将軍も鳴り物入りで出たかと思ったらあっさり退場。
今作というか、ガンダムW系列の場合、ボスよりも味方の射程が長い事が多く、味方フェイズは一方的にこちらからぼこぼこにできてしまうのが何とも……。今のところハイドラくらいじゃない?

その辺りもやはりスパロボと違うところで、スパロボだとこちらの射程の方が短い事が多いのだが、Gジェネはユニット性能が変わらないので、その辺がダイレクトに出るよねぇ。
難易度上げれば耐久性や火力は上がるんだけど、射程は同じなので、やはりそんなには苦労しないかなぁ。

とりあえず作れるユニットも増えてきたけど、レベル上げが結構面倒な^^;
今は遠征回しで2チームにレベル上げをさせて開発でユニットを増やしている次第。
もらえる経験値が頭割りされるので、ある程度絞った方が時間当たりの効率がよいので5体くらいを育てつつ、な印象。
でも、今はゴッドガンダム入手のため1チームが1人体制なので能率が悪い悪い。
残り20%位になったら時間短縮アイテムをぶち込んで一気に終わらせたろ。

今日はOO系のシナリオにいこう。スパロボの経験で行けばアークエンジェルかプトレマイオスが優秀な母艦になるはず!
……ただ、金がなぁ。
その辺も含めて何かやり方を考えよう。とりあえず1回しするまでは攻略サイト封印で。





プリコネは再度2万くらいに貯まった石を使って、コラボキャラのリンをゲット。
卯月と違って、結構粘ってくれやがったおかげで石が9000個くらいまで減っちゃった。
まぁ、またすぐにある程度回復して1万台には回復してるけど。

でも、上手く成長させれば使いやすそうだな、リンは。
前衛(壁役)にしては少し体力面で不安はあるが、ペコリーヌやノゾミと組み合わせて使えばいい具合のストッパーになりそうやね。

敵の防御力のデバフもあるし、スタンもさせる、しかも範囲攻撃なので、組合せを少し考えてみよう。




よし、今日はこの辺で。
明日は新しい水性ホビーカラーについて書く予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都合よく所属業界の決まりを利用する

2020-03-14 03:23:47 | ゲーム
やーっと金曜日、と言う出だしを考えていながら寝落ちかましてこの時間。
まだ日が昇っていないから今はまだ金曜日!
うちの業界の1日は午前8時に切り替わるのでセーフという理屈で!




昨日、「少子化・晩婚化の原因は男だ」という内容の記事があった。
読んで見たがそもそもの前提に穴がありすぎて結論と結びついていないというお粗末なものだった。
だってさ、そのデータと結婚しない理由が年代別に「まだ早い」から「適当な相手がいない」に変わっているというだけで、なぜ男が「結婚相手を探さないうちに30代に入って相手がいなくなって結婚できない」なんて結論に達するのか。
50歳に調査して1度も結婚していない割合が男の方が高いっていいながら30代の男が結婚を逃してるって……。一部の男が複数回結婚してなきゃそこまでの差は生まれないわけで。それとも何か、この論者は女性の婚姻率が高いのは全て国際結婚だとでも?w結婚し、離婚して、再婚できているのが男の割合が高い、というだけの結論にしか並んだろう。生涯未婚率の差でマウント取ろうとするよりも、なぜ「適当な相手がいない」と結婚しないか、というところに焦点を当てないと、分析の意味はないんだぜ?
そもそも生涯未婚率なんて結婚しない人が増えたねぇ、という以外特に意味のないデータだよ。少子化の一因とは取れるだろうが、そもそも婚姻関係にある家庭だけ抽出したとしても出生率が下がっているので、それに主な要因というレッテルをおっかぶせられても困るしね。

結婚率が下がっている主な理由の考察、書いておこうか。
男のアクションに対し何でもかんでも「ハラスメント」にしてしまうからだろ。「適当」な相手がいないんじゃない、「ハラスメントだと騒がないような」「適切」な相手がいないんだよ。
声をかけても髪型やファッションを褒めても話題のきっかけを投げたらセクハラ、食事に誘えばパワハラ、告白すれば告白ハラスメント、たまたま運良くデートに誘えば奢りを求められる。そんなハードルを越えてまでつきあいたいと思える女性はどれ程いるというのやら。社会人の男はそういうことを言わない、しない人を探すのに疲れたんだよ。
それに、コンビニの台頭や料理のできる男が増えて一人で生きることに困らなくなったというのも後押しする要因の一つだろうなぁ。
便利すぎる世の中になれば婚姻率が下がっていく傾向にはあると思うよ。







さて、Gジェネ。
GWのシナリオクリア。
トレーズ様が仲間入り。

どうしてだろう、トレーズがパイロットスーツを着けている姿は全く想像できない。いや、つけたことがないせいだとは思うが、それでもなお、OZのパイロットスーツにトレースの首を乗せても違和感しか溢れてこないのは何でだろうな。レディ・アンですらそんなに違和感がない……というか、パイロットスーツを着けて初めて分かるレディ・アンのモデル体型。あれで19歳なんだぜ。
あの世界主要メンバーのうち20歳超えがミリアルド・トレーズ・ノイン・サリィくらいしかいなくね?あ、ジジィどもは別よ?

いやぁ、どう見ても年齢+10歳くらいがいいところw
当時話題になったのは、マリーメイア・クシュリナーダの存在で、AC195年当時二十歳そこそこのトレーズに10歳近い娘がいる。ということは、一体いつ子作りをしたというのかw
進んでいるというべきか、

エレガントだのなんだのが取り上げられやすいトレーズですが、言動を読み解いていくと以外と普通のことをいっているというね。まぁ、シナリオ的な流れはゼロが出てくるあたりから雲行きが怪しくなるものの、勢いに乗せた強引な流れも含めて、結構面白い作品だと思う。

さて、W本編が終わったので次はG-UNITか。

暗黒の破壊将軍(笑)。
いい年こいてこんな二つ名を受け入れられるってのはある意味で希有な才能かも知れんw

GガンのDLCも来ているし、遠征回しつつ攻略するのはお手の物だ。







さて、創の軌跡のwebCM第1弾が来てました。
ロイドがなんか変なのに乗っていたし、ミニゲームのシューティングもなかなか面白そうだし。

やはり、一番気になったのは最後にリィンと対峙するあの人影。
銀髪・長髪とくると、どこぞのthe 3rdを想起させますな。
何かで「最強との声の高いあのキャラクター」という文言も見た記憶があるので、やはり、シリーズ最強といえばあいつだよね。レオンハルト。

空の軌跡の段階ではまだ結社が「悪の組織」的な立場を取っていたために、結果的にレーヴェにはあの結末しかなかったわけだけど、やっぱヨシュアが戻り、エステルもレンもいるあの場にいて欲しかったなぁ、と思ったりはする。
やはり、ハーメル村の一件が回収された上でレーヴェがどういう選択肢を採るのか、それを見てみたかった。
純粋にレーヴェvsリィンを見てみたかったというのも大きいけどね。
まぁ、まだレーヴェには届かないかな。
完全に人外の魔人さんとか、不死だった聖女さんとか、あの辺と互角にやり合えてたという時点ですでに人外の域だからなぁ^^;
分け身、シルバーソーン、鬼炎斬に加え、名前は忘れたけどSクラのあれ、としっかりがっつりトラウマを残してくれやがったからなぁ。
創の軌跡でできれば夢の世界でもいいのでまたハーメル組が再会してくれることを願おう。今度は幸せな形で。

さぁ、夏に向けて楽しくなってきたぞぅ。





そうそう、一つ嬉しい知らせが届いたよ。
グレートエクスカイザーが23日に入荷だってさ!その週末には作れるはず!ひゃっはー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする