これすっげえわかる。なんか居ても立っても居られない気分になってテレビから離れたくなっちゃう。もう恥かいてる人のこと思うと居たたまれない気持ちになる。ウロウロしちゃうよね。
これ好きな番組やキャラだとなおさらなんだよね。なんでだろうね。
ついき!
自作PCerのお供・・・?
コスパも能力も文句なし!らしい。頻繁にCPUクーラー外したり付け替えたりする人に(つまり僕)。
ああ、明日はムサシに行ってこいつと耐水ペーパー買ってくるんだ。そういえば、熱伝導グリスみたいなのも売ってるのかな?
http://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel
此処のブログ様を参考にしています。めっちゃDEEPなこといっぱい書いてあります。日曜大工どころか賢者の石(火水木金土的な意味で)大工な人、読んで損はなし。
ヒートシンクに恋してる
きもいわぁ
ちゃうんよ、輝針城のBGMのフェードアウト設定いじってたら耳がバカになってきたんよ。
傾向として、イントロが長いのが多いからBGM終了時間を足してやらないと違和感を覚える曲が多い。あれ?そこで切れちゃうの?みたいなの。その分フェードアウト秒数は結構単純かな。全部奇数秒に統一してみました。
面白いのは、輝く針の小人族は感情の摩天楼、聖徳伝説に続いて1ループにしたこと。6面ボスBGMは1ループにした方がいいものがありますね。単純に1ループが長くて2ループにすると8分以上になっちゃう曲、六十年目の東方裁判なんかその最たるもの。あと1ループにした方が諄くなくてすっきりするもの。感情の摩天楼や聖徳伝説がその類ですね。千年幻想郷も迷いましたが2ループにしてあります。竹取飛翔とお揃いのほうがしっくりきます。これはもう感覚の問題w
Ex曲はいくらでも長くて良いんです。長いのがExの特徴ですからね。あと3面,5面道中も基本2ループのほうがいいです。4面はモノによりますね。
2ループにしていいもの:ヴワル魔法図書館、永夜の報い、ハートフェルトファンシー
1ループのほうがいいもの:天空の花の都、フォールオブフォール、デザイアドライブ
どっちでもいいもの:幽霊客船の時空を超えた旅
こんな感じ。なんでデザイアドライブも1ループやねんと突っ込まれると、BGM終了に+15秒もしてるからです。ナガァーイ。ああいう手の曲はフェードアウト設定すごく楽ですね。だから今回はめっちゃ苦労しました。もう禁じ手の小数点以下を使ってしまおうと思うぐらいに。
現時点で雛型ができていますが、もうちょっと煮詰めてWaveに出力→iTunesに入れるつもりです。そうなるとまた僕のiPodの容量を圧迫することに。ああ、16GB買っておけばよかった。
THxxBGMでプレイリストってあるじゃないですか。好きな曲ぶち込んで流せる奴。曲順も好きなように変えられるじゃないですか。それでね、僕いつもプレイリストを聞くときランダムなんですよ。気紛れね。なんか妖々夢と永夜抄の曲だけランダムが避けているような気がしてたんですよ。いつ流しても二作品の曲が流れない。なんでだと思っていたら。
二作品の曲をプレイリストに入れてなかっただけだった。
afo。アホではなくこいつafo。
今のBGM:ブクレシュティの人形師
やっと、やっと流れたんよ・・・。あ、次はヴォヤージュ1969だ。もうね、プレイリストくんがね。今まで妖々夢と永夜抄を流せなかった分ランダム再生をいじって流してくれているよう。まじありがてえ。まじやべえ、まじやべえ、てやんでい。
さーらーにー妖々跋扈(Ph)かーらーのー?かーらーのー?
恋色マスタースパーク
ぱねえ。ぱねえ。200曲近くある中で40曲を正確に射抜いてきてやがる。こいつマジ天才だ。俺ずっとこのソフト使うわ(もうお世話になって4年目くらい?)。
また暴挙に出たらしい。マエケンさん気を悪くしたらごめんね。
ひなたさん元気かなぁとおもってHP行ったら大改造されてる。すげえわHTMLすげえわ。
僕はあの黒てゐを倒さなければならない。僕はあの黒てゐを文を使って倒さなければいけない。ついでに霊夢も妖夢を使って倒さなければいけない。花勢であるために。
高峰ひなた×月兎耳という奇跡のカップリングを思いつく。これは・・・やばいね。
これ好きな番組やキャラだとなおさらなんだよね。なんでだろうね。
ついき!
自作PCerのお供・・・?
コスパも能力も文句なし!らしい。頻繁にCPUクーラー外したり付け替えたりする人に(つまり僕)。
ああ、明日はムサシに行ってこいつと耐水ペーパー買ってくるんだ。そういえば、熱伝導グリスみたいなのも売ってるのかな?
http://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel
此処のブログ様を参考にしています。めっちゃDEEPなこといっぱい書いてあります。日曜大工どころか賢者の石(火水木金土的な意味で)大工な人、読んで損はなし。
ヒートシンクに恋してる
きもいわぁ
ちゃうんよ、輝針城のBGMのフェードアウト設定いじってたら耳がバカになってきたんよ。
傾向として、イントロが長いのが多いからBGM終了時間を足してやらないと違和感を覚える曲が多い。あれ?そこで切れちゃうの?みたいなの。その分フェードアウト秒数は結構単純かな。全部奇数秒に統一してみました。
面白いのは、輝く針の小人族は感情の摩天楼、聖徳伝説に続いて1ループにしたこと。6面ボスBGMは1ループにした方がいいものがありますね。単純に1ループが長くて2ループにすると8分以上になっちゃう曲、六十年目の東方裁判なんかその最たるもの。あと1ループにした方が諄くなくてすっきりするもの。感情の摩天楼や聖徳伝説がその類ですね。千年幻想郷も迷いましたが2ループにしてあります。竹取飛翔とお揃いのほうがしっくりきます。これはもう感覚の問題w
Ex曲はいくらでも長くて良いんです。長いのがExの特徴ですからね。あと3面,5面道中も基本2ループのほうがいいです。4面はモノによりますね。
2ループにしていいもの:ヴワル魔法図書館、永夜の報い、ハートフェルトファンシー
1ループのほうがいいもの:天空の花の都、フォールオブフォール、デザイアドライブ
どっちでもいいもの:幽霊客船の時空を超えた旅
こんな感じ。なんでデザイアドライブも1ループやねんと突っ込まれると、BGM終了に+15秒もしてるからです。ナガァーイ。ああいう手の曲はフェードアウト設定すごく楽ですね。だから今回はめっちゃ苦労しました。もう禁じ手の小数点以下を使ってしまおうと思うぐらいに。
現時点で雛型ができていますが、もうちょっと煮詰めてWaveに出力→iTunesに入れるつもりです。そうなるとまた僕のiPodの容量を圧迫することに。ああ、16GB買っておけばよかった。
THxxBGMでプレイリストってあるじゃないですか。好きな曲ぶち込んで流せる奴。曲順も好きなように変えられるじゃないですか。それでね、僕いつもプレイリストを聞くときランダムなんですよ。気紛れね。なんか妖々夢と永夜抄の曲だけランダムが避けているような気がしてたんですよ。いつ流しても二作品の曲が流れない。なんでだと思っていたら。
二作品の曲をプレイリストに入れてなかっただけだった。
afo。アホではなくこいつafo。
今のBGM:ブクレシュティの人形師
やっと、やっと流れたんよ・・・。あ、次はヴォヤージュ1969だ。もうね、プレイリストくんがね。今まで妖々夢と永夜抄を流せなかった分ランダム再生をいじって流してくれているよう。まじありがてえ。まじやべえ、まじやべえ、てやんでい。
さーらーにー妖々跋扈(Ph)かーらーのー?かーらーのー?
恋色マスタースパーク
ぱねえ。ぱねえ。200曲近くある中で40曲を正確に射抜いてきてやがる。こいつマジ天才だ。俺ずっとこのソフト使うわ(もうお世話になって4年目くらい?)。
また暴挙に出たらしい。マエケンさん気を悪くしたらごめんね。
ひなたさん元気かなぁとおもってHP行ったら大改造されてる。すげえわHTMLすげえわ。
僕はあの黒てゐを倒さなければならない。僕はあの黒てゐを文を使って倒さなければいけない。ついでに霊夢も妖夢を使って倒さなければいけない。花勢であるために。
高峰ひなた×月兎耳という奇跡のカップリングを思いつく。これは・・・やばいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます