妖夢が変だ
いいや僕が変だ。思った通りに動かない。動けない。
僕の妖夢って攻防一体で、C1撃つと弾消せる上に募売り場で切るっていう超優秀な娘だったんだけど、最近だとC2撃ってもボスリバはおろかそれらしい点数にすらいかない。そして焦って50万まで送って点数切れなくてあああモウダメポになって被弾するようになった気がする。
本当は適当に動くと、いやいや適当っていう言葉が適当ってぐらいにピタッと9万とか29万で止まっていたのに、今や7万とか18万とかうわぁどうしような点数になる事が多くなってきたわけです。
【C1に頼りすぎ、バグを使いすぎ】
ご存じのとおり妖夢のC1はバグがありまして、このバグ(HIT数が伸び続けること)により開始30秒以内に50万アタックを送ることだってできます。最近その基礎になるショットを撃ってからC1で連爆をつなげるっていうのを加えており、これが序盤のゲージに有利になるので多用してるところです。最近の動き見てるとこれに頼りすぎて実は点数管理が残念なことになってるんじゃないかなと思い始めていきました。
【あくまでも感覚派なので・・・】
「この妖精列倒したらこのくらい粒弾が撃ち返せてこのくらい点数が伸びる」っていうのは感覚任せなところがあるので、一度感覚がズレると取り返しがつかないところがあります。点数感覚がズレるとボスの処理時間も長引くため自然と下がるようになる→被弾という流れも見受けられます。んで無理に前に出ようとするとまったく誘導してないから被弾するんだこれが。前なら被弾する3秒前くらいにボスが返っていたんだけれども。
【感覚を戻すには間隔を狭めて】
ダジャレなう。とにかくマッチルナCPUではC1に頼らずC2に頼るっていう動きを反復しています。結果マッチルナ妖夢妖夢の対戦時間は短くなったけど、CPU側にボスを送っている時間は減り、自動的にボスを抱える時間も減ってきました。とにかく念頭には「ボスアタとC2をかぶせる」っていうのを置いて戦っています。
【スランプのとき、初心が救う】
初心忘れることなかれってことですね。感覚っていう崩れやすいものにどっかり座ってると崩れた時上りにくい。ひたすら同じ動きをバカの一つ覚えで動いていくって上達には向かないけれども、以前あった形を戻すには有効なんだなぁって思いました。妖夢妖夢もミスミスの延長だからね( ´3`)
いいや僕が変だ。思った通りに動かない。動けない。
僕の妖夢って攻防一体で、C1撃つと弾消せる上に募売り場で切るっていう超優秀な娘だったんだけど、最近だとC2撃ってもボスリバはおろかそれらしい点数にすらいかない。そして焦って50万まで送って点数切れなくてあああモウダメポになって被弾するようになった気がする。
本当は適当に動くと、いやいや適当っていう言葉が適当ってぐらいにピタッと9万とか29万で止まっていたのに、今や7万とか18万とかうわぁどうしような点数になる事が多くなってきたわけです。
【C1に頼りすぎ、バグを使いすぎ】
ご存じのとおり妖夢のC1はバグがありまして、このバグ(HIT数が伸び続けること)により開始30秒以内に50万アタックを送ることだってできます。最近その基礎になるショットを撃ってからC1で連爆をつなげるっていうのを加えており、これが序盤のゲージに有利になるので多用してるところです。最近の動き見てるとこれに頼りすぎて実は点数管理が残念なことになってるんじゃないかなと思い始めていきました。
【あくまでも感覚派なので・・・】
「この妖精列倒したらこのくらい粒弾が撃ち返せてこのくらい点数が伸びる」っていうのは感覚任せなところがあるので、一度感覚がズレると取り返しがつかないところがあります。点数感覚がズレるとボスの処理時間も長引くため自然と下がるようになる→被弾という流れも見受けられます。んで無理に前に出ようとするとまったく誘導してないから被弾するんだこれが。前なら被弾する3秒前くらいにボスが返っていたんだけれども。
【感覚を戻すには間隔を狭めて】
ダジャレなう。とにかくマッチルナCPUではC1に頼らずC2に頼るっていう動きを反復しています。結果マッチルナ妖夢妖夢の対戦時間は短くなったけど、CPU側にボスを送っている時間は減り、自動的にボスを抱える時間も減ってきました。とにかく念頭には「ボスアタとC2をかぶせる」っていうのを置いて戦っています。
【スランプのとき、初心が救う】
初心忘れることなかれってことですね。感覚っていう崩れやすいものにどっかり座ってると崩れた時上りにくい。ひたすら同じ動きをバカの一つ覚えで動いていくって上達には向かないけれども、以前あった形を戻すには有効なんだなぁって思いました。妖夢妖夢もミスミスの延長だからね( ´3`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます