厨火力

わたしのお花畑~

「季節」の妙、日本の四季

2008-11-20 23:01:53 | 日々徒然
昨日、洗濯が終わってボーとしてたらトンボがやってきました。秋の使者、秋茜でした。東京に来て初めて、トンボを見ました。こちらは本当に虫が少ない。夏に聞いた蝉の鳴き声もどこか迫力がない。故郷長岡の蝉時雨と夕陽に飛ぶ蜻蛉に思いを馳せました。秋茜は目を離したすきにどこかへ飛んで行ってしましました。雌でしたね。




そして故郷長岡は早過ぎる大雪に見舞われたとか。

(母撮影)

まぁシーズンであればこんな雪、大したことはないのですが。如何せん時期が早過ぎる。県民はタイヤ換えに奔走することでしょう。
この前帰ったときに中庭の囲いを作ってよかった(画像手前のところ)。サクランボはまだ葉を落とし切っていないのに・・・、寒くて可哀想です。

雪といえばスキーですね。うちの大学にもスキー授業があったようで、申込時期はとっくに終わっていますが。母曰く「今の学校はそういうところ甘いから、今からでも申し込んでみれば?」と。
うーん、明日あたり聞いてみますか。けど、スキー場が舞子後楽園だぜ!?
あそこは疲れるんですよね、コースが枝のように分かれていたりして。そのくせきちんと圧雪されていなかったり。おまけに頂上に行くにはゴンドラだし。小学生の頃、町内の人で行って帰りグッタリしたのを覚えている雷降です。











ファンスキーでも持って行ったろうかい?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠い過去の残滓が漸く届く | トップ | 一気に疲れたんだぜ・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンエツ総業の… (らりる)
2008-11-20 23:35:07
消雪パイプは、もうすでに機能しているのね。早ぇ。
返信する
Unknown (雷降)
2008-11-21 00:33:45
ほ、本当だー∑(゜Д゜;)!!!
返信する

コメントを投稿

日々徒然」カテゴリの最新記事