シロイルカさん主催の対空兵器コン エッシー72の
Ⅳ号対空戦車ヴィルベルヴィントが完成しました
せっかくの対空戦車なので地上攻撃機とのからみを
考えてプラッツの144 P47も登場願いました
AFVは本当に初めてで進める要領がつかめません
でした 飛行機と同じ様に迷彩をして最後の
パステルで魔法のように 汚しとつや消しが出来ました
ベースもタミヤのモーターインのコルセアを使いまわして
います 電池ボックスを裏に入れないといけないのです。
P47を二機配置しますが高低差をとらないと上手く決まりません
ペラもマイクロモーターで回転するようにしました
対空兵器コンのおかげでⅣ号戦車も同時に進めてどこが違うのか
調べましたが エッシーもハセも同じ部品割で互換性がありました
144のキットも小さいけど細かい彫刻とデカールで驚かされました
ペラが廻るといいもんで気分が楽しいです。
この対空兵器コンのおかげで新しい世界に踏み込んだようで
思いっきり楽しませてもらいました
ありがとうございました。
Ⅳ号対空戦車ヴィルベルヴィントが完成しました
せっかくの対空戦車なので地上攻撃機とのからみを
考えてプラッツの144 P47も登場願いました
AFVは本当に初めてで進める要領がつかめません
でした 飛行機と同じ様に迷彩をして最後の
パステルで魔法のように 汚しとつや消しが出来ました
ベースもタミヤのモーターインのコルセアを使いまわして
います 電池ボックスを裏に入れないといけないのです。
P47を二機配置しますが高低差をとらないと上手く決まりません
ペラもマイクロモーターで回転するようにしました
対空兵器コンのおかげでⅣ号戦車も同時に進めてどこが違うのか
調べましたが エッシーもハセも同じ部品割で互換性がありました
144のキットも小さいけど細かい彫刻とデカールで驚かされました
ペラが廻るといいもんで気分が楽しいです。
この対空兵器コンのおかげで新しい世界に踏み込んだようで
思いっきり楽しませてもらいました
ありがとうございました。