静岡ホビーショウの合間に 由比の桜海老を
食べに行きました 富士を眺める薩埵峠の
上り口にある くらさわや 昼前で行列が
出来ています。

かき揚げは衣が少なく桜海老そのものです
安部川を渡ってすぐに用宗(もちむね)漁港が有ります
そこで毎年五月の第三日曜 漁港まつりが
開催されているので出かけました。

漁港に近づくにつれて、車が渋滞して
来ます 駐車場はもう満杯になるほど
人が溢れています ツインメッセにも
多くの人が集まっていますが、ここも
凄いです

イワシの稚魚シラスの漁獲量日本一を
誇る静岡県でも有数の水揚げ港の
名物は釜揚げシラス丼と生シラス丼です
釜揚げはふんわりして、生シラスはつるんと
した食感です
食べに行きました 富士を眺める薩埵峠の
上り口にある くらさわや 昼前で行列が
出来ています。

かき揚げは衣が少なく桜海老そのものです
安部川を渡ってすぐに用宗(もちむね)漁港が有ります
そこで毎年五月の第三日曜 漁港まつりが
開催されているので出かけました。

漁港に近づくにつれて、車が渋滞して
来ます 駐車場はもう満杯になるほど
人が溢れています ツインメッセにも
多くの人が集まっていますが、ここも
凄いです

イワシの稚魚シラスの漁獲量日本一を
誇る静岡県でも有数の水揚げ港の
名物は釜揚げシラス丼と生シラス丼です
釜揚げはふんわりして、生シラスはつるんと
した食感です