初めて祇園祭山鉾巡行に行って来ました 9時に長刀鉾が
スタートするので6時45分に家をでました 9時過ぎに河原町に
着きましたが、四条通りから河原町通り折れ曲がる 交差点は
人が一杯で、とても前に進めません
カメラを構える事もできません モニター画面が下に向くと良いのですが
そんな機能がないので山勘でカメラを向けます
一番先頭はいつも長刀鉾です お稚児さん三人が乗り込んでいます
前懸、胴懸 豪華絢爛の織物が鉾を飾っています
この交差点で90度廻して河原町通りを北に向かいます
交差点では見せ場の「辻回し」は青竹をひき 水をまいて
一気に廻します それでも三回にわけないと90度廻りません。
露天神山、孟宗山、芦刈山、と続いて函谷鉾がきました
前懸がヨーロッパの人物が織り込まれたタペステリー
動く美術館の由来です
ここでもう11時になります 暑さと人いきれで、ずくずくになり
御池通りまで次の地点に行くのはもう限界で 帰ることにしました
同じ地点から動く事が出来ないのでよけいに疲れます
スタートするので6時45分に家をでました 9時過ぎに河原町に
着きましたが、四条通りから河原町通り折れ曲がる 交差点は
人が一杯で、とても前に進めません
カメラを構える事もできません モニター画面が下に向くと良いのですが
そんな機能がないので山勘でカメラを向けます
一番先頭はいつも長刀鉾です お稚児さん三人が乗り込んでいます
前懸、胴懸 豪華絢爛の織物が鉾を飾っています
この交差点で90度廻して河原町通りを北に向かいます
交差点では見せ場の「辻回し」は青竹をひき 水をまいて
一気に廻します それでも三回にわけないと90度廻りません。
露天神山、孟宗山、芦刈山、と続いて函谷鉾がきました
前懸がヨーロッパの人物が織り込まれたタペステリー
動く美術館の由来です
ここでもう11時になります 暑さと人いきれで、ずくずくになり
御池通りまで次の地点に行くのはもう限界で 帰ることにしました
同じ地点から動く事が出来ないのでよけいに疲れます