映画をみました。

映画 永遠のO を見に行きました 昨日が公開初日でしたが、
雪模様で竹の内峠を越えて 奈良橿原に行くのが心配で、今日にしました。
原作は250万部を超えるそうですが まだ読んでいません。
一回目10時40分上映という事で、ほぼ満員の状態でした。
年齢層は様々で、同年輩から若い人まで 関心の高さが伺えます。
いたるところで、涙がでてしようが無かったです。
特別攻撃隊については 本、映像、資料館 等で知識としては
ありましたが、当時の状況からして 死なないで生きて帰る
事を主張するのは、勇気のいる事です。
映画は 登場の零戦、航空母艦 赤城 等 見た目に 違和感を
覚えることはありませんでした。
先週 NOKのドキュメントで、零戦の特集をしていました
後編は 特別攻撃隊 敷島隊の5人 の内 お二人の遺族の方を 密着された
映像でした 今日の映画と照らし合わせて 戦争について 正しく後世に
伝える様にしていきたいと、考えました。