今日は 二つのコンテストが、日本橋で同じ日にありました。
別に同じ日に、ぶつけなくてもいいんじゃないかと。〇-クスさん
モデラーの楽しみでもあるので、メーカーの方も困っておられたようです。
同時に表彰式に、いけないみたい。
〇-クス今回のテーマは 自衛隊でした
去年の展示会で、自衛隊機はみんな 嫁に行ったので 参加していません

造形村 新製品の ホルテン Ho229 32ですから精密です

このジオラマは いいなと思いました。

3時からの表彰式に キッズランドに 作品の多くは 横のショーケースに
飾ってあってこちらは少ないです 全部で110点 あまりありました。

今回は3人も女性の方が 各賞を 受けられました 女性らしい発想が、見受けられます。
上の写真の下、右側バスケットをしているものです・

このジオラマが良かったのに

最後に抽選会が あり 幸運にも こんなキットが当たりました。

これはどうしたものか 戦歴を見ると 第1次大戦から第2次大戦の 終わりまで戦っています
日本にも 一等巡洋艦 出雲 は日露の戦いから 第1,2次大戦の末期まで働いています。
この二つが作れたら 面白いのですが まだまだ先の事でしょう。
別に同じ日に、ぶつけなくてもいいんじゃないかと。〇-クスさん
モデラーの楽しみでもあるので、メーカーの方も困っておられたようです。
同時に表彰式に、いけないみたい。
〇-クス今回のテーマは 自衛隊でした
去年の展示会で、自衛隊機はみんな 嫁に行ったので 参加していません

造形村 新製品の ホルテン Ho229 32ですから精密です

このジオラマは いいなと思いました。

3時からの表彰式に キッズランドに 作品の多くは 横のショーケースに
飾ってあってこちらは少ないです 全部で110点 あまりありました。

今回は3人も女性の方が 各賞を 受けられました 女性らしい発想が、見受けられます。
上の写真の下、右側バスケットをしているものです・

このジオラマが良かったのに

最後に抽選会が あり 幸運にも こんなキットが当たりました。

これはどうしたものか 戦歴を見ると 第1次大戦から第2次大戦の 終わりまで戦っています
日本にも 一等巡洋艦 出雲 は日露の戦いから 第1,2次大戦の末期まで働いています。
この二つが作れたら 面白いのですが まだまだ先の事でしょう。