鍾馗さんは完成しましたが、曇りの日が、続き まだ写真を撮っていません。
その次ですが 眠っていた古いキットで、いきます。
日模の 1/72 96艦戦 です 出た当時は、凄いアイテムのキットが
出てきたと早速買いに行きました。当時としては細かなリベットや
最小限の可動部があるキットでした。
このキットは暫くして買っているので、金型のへたりも出て バリが、多く見えます
カウリングが充填不良になっていたので、前に作ったキットのジャンク品をに
取り替えます。
コクピットは最小限にしています 操縦桿をとりつけました 脚カバー先に組み合わせて
後からタイヤを差し込みます タイヤは後で入れるために、鋸で切り込みを入れました
脚カバーの合わせ部とひけにパテ埋めしています。
古いキットがずらずら出てきました どれを候補にするか迷ってしまいます。
その次ですが 眠っていた古いキットで、いきます。
日模の 1/72 96艦戦 です 出た当時は、凄いアイテムのキットが
出てきたと早速買いに行きました。当時としては細かなリベットや
最小限の可動部があるキットでした。
このキットは暫くして買っているので、金型のへたりも出て バリが、多く見えます
カウリングが充填不良になっていたので、前に作ったキットのジャンク品をに
取り替えます。
コクピットは最小限にしています 操縦桿をとりつけました 脚カバー先に組み合わせて
後からタイヤを差し込みます タイヤは後で入れるために、鋸で切り込みを入れました
脚カバーの合わせ部とひけにパテ埋めしています。
古いキットがずらずら出てきました どれを候補にするか迷ってしまいます。