シロイルカさん主催の対空兵器コン エッシー72の
Ⅳ号対空戦車ヴィルベルヴィントが完成しました
せっかくの対空戦車なので地上攻撃機とのからみを
考えてプラッツの144 P47も登場願いました
AFVは本当に初めてで進める要領がつかめません
でした 飛行機と同じ様に迷彩をして最後の
パステルで魔法のように 汚しとつや消しが出来ました
ベースもタミヤのモーターインのコルセアを使いまわして
います 電池ボックスを裏に入れないといけないのです。
P47を二機配置しますが高低差をとらないと上手く決まりません
ペラもマイクロモーターで回転するようにしました
対空兵器コンのおかげでⅣ号戦車も同時に進めてどこが違うのか
調べましたが エッシーもハセも同じ部品割で互換性がありました
144のキットも小さいけど細かい彫刻とデカールで驚かされました
ペラが廻るといいもんで気分が楽しいです。
この対空兵器コンのおかげで新しい世界に踏み込んだようで
思いっきり楽しませてもらいました
ありがとうございました。
Ⅳ号対空戦車ヴィルベルヴィントが完成しました
せっかくの対空戦車なので地上攻撃機とのからみを
考えてプラッツの144 P47も登場願いました
AFVは本当に初めてで進める要領がつかめません
でした 飛行機と同じ様に迷彩をして最後の
パステルで魔法のように 汚しとつや消しが出来ました
ベースもタミヤのモーターインのコルセアを使いまわして
います 電池ボックスを裏に入れないといけないのです。
P47を二機配置しますが高低差をとらないと上手く決まりません
ペラもマイクロモーターで回転するようにしました
対空兵器コンのおかげでⅣ号戦車も同時に進めてどこが違うのか
調べましたが エッシーもハセも同じ部品割で互換性がありました
144のキットも小さいけど細かい彫刻とデカールで驚かされました
ペラが廻るといいもんで気分が楽しいです。
この対空兵器コンのおかげで新しい世界に踏み込んだようで
思いっきり楽しませてもらいました
ありがとうございました。
2対2の決戦!。
144サイズの航空機がマッチしますね!。
回るペラがたのしそう!!。
ヴィルベルヴィント&Ⅳ号
初めてのAFVとは思えない
堂々とした完成度だと思いますですよ~。
&P47の楽しいギミック・・・。
本当に、見て楽しめるディオラマだと
思いますです~。
感想は会場にて(笑)
業務連絡ですが画像サイズこれで良いですか?
せっかくなので大きい画像があるようでしたら差し替えます。
ココログの方にアップしていただければ差し替え可です。
戦車の迷彩具合が雰囲気があっていい感じですね。144のP47も動きがあって面白いと思います。
下から見上げたくなるようなディオラマですね。
コメントありがとうございます
AFVに無理やり飛行機を持ってきました、やはり飛行機は外せないので 両方楽しめて良かったです
これも兵器コン祭りのおかげです
普段は手を出さないですから。
小春好さん
コメントありがとうございます
AFVの本やネットで調べてみました
あまり大きなスケールでは大変そう
なので72にしました 入門には
良かったかもしれません 大きな
スケールでは置き場所も困ります。
シロイルカさん
コメントありがとうございます
このブログは画像が大きくならない
ので(その方が粗が見えないのでいいかも) ココログに画像をアップしておきます お手数ですが画像の
差し替えをお願いします
@daigoさん
コメントありがとうございます
初めての戦車でどうなるかと思いましたが やってみると新しい発見で
いつもキットや本のコーナーに
目を向けないのが、興味を示して
覗いています。
コメントありがとうございます
ジオラマにすると あれこれやりたいことが浮んできて それに向かって努力するようになり 楽しめた
結果です この祭りに参加できて
よかったです。