世界遺産に登録されています 古市古墳群巡り最終回になります
家から車で20分の所に車を置いて歩きます。
古市古墳群の一番西に位置します 場所は松原市になります
河内大塚山古墳 天皇陵にはなっていませんが、全国で5番目に大きい前方後円墳なんです。
この古墳の前方部に村が形成されて人が、住んでいました。後円部の上に神社が
まつられていました。当時は天皇陵という認識は無かったのでしょう。
明治政府が、無理やり比定した所が、多くあります
堀に繋がる道でしょうか。
大塚山古墳から西に20分ほど歩くと柴籬神社(しばがき)があります ここに大塚山古墳の
石室材を利用した手水鉢があります。
古市古墳群の真ん中に二つ並んだ小さな前方後円墳があります 応神天皇陵の西にあります
もう一つ一番南にあります安閑天皇陵になります。
北側には堀があるのですが、後円墳の頂きに野中神社があります 昔はあまり古墳には
敬意を払わなかったのでしょうか。立派な建物です 田畑を売った費用で再建された
そうです。
安閑天皇陵は少し離れているので来ることがない所でした
曇りの中なのに蒸し暑く汗びっしょりのマスクは、体力を消耗させてくれます。
夏本番が思いやられます。
家から車で20分の所に車を置いて歩きます。
古市古墳群の一番西に位置します 場所は松原市になります
河内大塚山古墳 天皇陵にはなっていませんが、全国で5番目に大きい前方後円墳なんです。
この古墳の前方部に村が形成されて人が、住んでいました。後円部の上に神社が
まつられていました。当時は天皇陵という認識は無かったのでしょう。
明治政府が、無理やり比定した所が、多くあります
堀に繋がる道でしょうか。
大塚山古墳から西に20分ほど歩くと柴籬神社(しばがき)があります ここに大塚山古墳の
石室材を利用した手水鉢があります。
古市古墳群の真ん中に二つ並んだ小さな前方後円墳があります 応神天皇陵の西にあります
もう一つ一番南にあります安閑天皇陵になります。
北側には堀があるのですが、後円墳の頂きに野中神社があります 昔はあまり古墳には
敬意を払わなかったのでしょうか。立派な建物です 田畑を売った費用で再建された
そうです。
安閑天皇陵は少し離れているので来ることがない所でした
曇りの中なのに蒸し暑く汗びっしょりのマスクは、体力を消耗させてくれます。
夏本番が思いやられます。
コメントありがとうございます。
手水鉢の切り欠きよく気がつかれました。
これは石材を割ったときのクサビの差し込み跡です
昔の人はなんでも考えたのですね。
玉手山動物園は大和川?石川を渡った所に
あったそうですね その頃私は東淀川に
住んでいました。まだ御堂筋線が中津まで
の時です。
それぞれの古墳が綺麗に保存されているのも素晴らしいです。
このコロナ禍では丁度良い研鑽だと思います。
手水鉢は面白いですね。
淵の切り欠きは柄杓か手桶を置いた場所でしょうか。
私の父方の祖父の実家がこの辺りで、私も子供の頃に何度か行ったので、懐かしい気もします。
子供の頃は古墳には興味なくて、玉手山動物園で遊ぶのが楽しみでした。