主翼の製作です 脚庫を組み立てるのと、同時に翼に付く脚カバーを
金属パーツで取り付けています。脚やカバーを可動にもできるように考えています。
主車輪のカバーは落下タンクに干渉する折り畳みが出来てないので、切り取って
曲げています
主車輪はダンパーにばねを入れて、オレオと一緒に動きます
しかし機体重量が軽いので三点姿勢ではちじまないので、固定にして
長さを決めます。 タイヤはゴム製でブレーキホースもついています
小物を片づけて本体にかかりましょう
金属パーツで取り付けています。脚やカバーを可動にもできるように考えています。
主車輪のカバーは落下タンクに干渉する折り畳みが出来てないので、切り取って
曲げています
主車輪はダンパーにばねを入れて、オレオと一緒に動きます
しかし機体重量が軽いので三点姿勢ではちじまないので、固定にして
長さを決めます。 タイヤはゴム製でブレーキホースもついています
小物を片づけて本体にかかりましょう
可動にするためのパーツ割なんでしょうか。
うちにも52型キットがありますが
他キット仕掛品がたすうあり
手を出すまでには至りません(笑)
まだ中身を見た事もないんですが、
この零戦を拝見して触手が動きそうになっています。
やっぱ1/32は再現度が高いなあ。
ワクワクするねぇ、、。
ダンパーのバネ、ちょっと炙ってなますとイイかも。
すごいなぁ、ギャラリー的に言うとこのギミックは残したいですが・・・
コメントありがとうございます
確実に可動できるようにできていますが、
動くギミックを検証しておくだけです
何とか大きな箱を片づけてしまいたいので
丁度これにかかっているわけです。
ハヤテさん
コメントありがとうございます
これだけ内部の装備があるとハヤテさんの
触手が動かないはずはありませんね
どこか機会があればぜひ手にしてください
JackD さん
コメントありがとうございます
前回 52型で気になっていたとこで、今回は
バネを入れずに固定にしました おもりを
入れることは考えつきませんでした。
組み立てをを楽しむわけですが、納期があるので
そんな時間もありません。
apuro さん
コメントありがとうございます
やっぱりいろんな方法で、解決することが
できるんですね。 ゆっくりワクワクしてる
暇がないんで、次に進むだけなんです
シロイルカさん
コメントありがとうございます
オレオのリンクは精巧にできていまして
動かしても面白いですが、三点姿勢になるように
するには固定しか選択が無かったんです。