三連休3日が、ホビーショーで4日はPCの立ち上げで なんの準備もできなく例会に
臨みました。 例会ではクラブの方がまた 数多くのキットを持ち込んでいただいて
皆さんで分けて いただきました。




1/16の零戦 エンジンが終わって 機体にかかられています すごい


PCを新しくなりました まだ使い方が、よくわからないので 試行錯誤でやっています。
プラモが、進まないんです。
臨みました。 例会ではクラブの方がまた 数多くのキットを持ち込んでいただいて
皆さんで分けて いただきました。




1/16の零戦 エンジンが終わって 機体にかかられています すごい


PCを新しくなりました まだ使い方が、よくわからないので 試行錯誤でやっています。
プラモが、進まないんです。
良いですねぇ。
PCを新しくされたそうですが、実は我が家も昨日新しくしました。
やはり立ち上げで昨晩はほとんど模型を弄れませんでした(笑)
今まではノートパソコンでしたが今回はデスクトップにしました。
会社のは7から10へアップデートしたものなんですが、最初から10の場合はちょっと勝手が違ってまだ慣れません(笑)
慣れるまでは大変でしょうが、毎日少しずつ触っていると段々様子が分かってきます。
例会では、いつもキット交換会のような事をなさっているのですか?
羨ましいです。
1/16の零戦はスクラッチでしょうか?
コメントありがとうございます。
クラブの77歳の方なんですが、毎回と言っていいほど
REPLIC,Scale-AVIATION等の雑誌やもう作られない
キットを持って来てくださいます。それを分けて
貰って帰ります。
PCはもう6年使っていて、動きが遅いのと、
正確に動かない?ので買い換えました。
セットアップは子供に頼みました 新しい機能が
まだよくわからずに苦労しています。
日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
PCは一人では問題が、解決しません、本当に
ブログが、出来ることしかわからないんです。
子供が来た時に教えてもらうようにします。
キットを持ってこられるのは、限られた方ですが、
このキット持ってませんかと言えば、だいたい
持っておられますから、手に入れることができます。
有るのは分かってるけど、どこに有るかが、わからない
というのもあります。
この零戦は金属製の週一回発売の雑誌のものです
全部もうそろっているそうです。