大阪も14日は、明け方から雪が、降り始めました。大雪の予報が
出ていましたが、今までの経験から 昼間に積もることは なかったので
まず大丈夫と 車で出かけました。
ところが気温が上がらず、深々と降りつもりました
昼休みの時間に 見ますと 車の屋根に5㎝は、つもってました。
零式小型水偵の モーターライズに 取りかかりました。 童友社のミニモータ 径は6㎜長さ12㎜
なのですが、機首の中に入るのが一杯で、仕切り板も穴開けて フットペダルも薄く削り
なんとか入れることが出来ました。
飛行姿勢のパイプを取り付けて固定します
まだ塗装にかかるのは、しばらく後になります。
出ていましたが、今までの経験から 昼間に積もることは なかったので
まず大丈夫と 車で出かけました。
ところが気温が上がらず、深々と降りつもりました
昼休みの時間に 見ますと 車の屋根に5㎝は、つもってました。
零式小型水偵の モーターライズに 取りかかりました。 童友社のミニモータ 径は6㎜長さ12㎜
なのですが、機首の中に入るのが一杯で、仕切り板も穴開けて フットペダルも薄く削り
なんとか入れることが出来ました。
飛行姿勢のパイプを取り付けて固定します
まだ塗装にかかるのは、しばらく後になります。
コメントありがとうございます
本当に操縦桿が、長いですね そのまま組み込んで
しまいましたよ。 小さい機体なので、塗装の手間も
そんなにかからないので、すぐ出来ると読んだのですが、
孫が遊びに来るので、しばらく模型がさわれません。
ご指摘の通り、垂直尾翼の改修が必要ですね。
あと操縦桿が長すぎませんか?私が作ったときはコクピットから飛び出しました(笑)
それ以外は特に問題なくサクサク組めたと思います。
プロペラが回るのは楽しいですよね。頑張ってください。
コメントありがとうございます
東京のほうは、二週にわたり大雪で、大変だったでしょう
この所の気象は、かなりおかしいです 夏が心配。
モーター何とか入りました 一安心です。
ハヤテさん
コメントありがとうございます
プロペラは透明板でも 何とかなるかと思いましたが、
モーターライズでやってみました。意外と大きさから
厳しかったですが、なんとか入りました
今あるのとで、合体してそれらしく 誤魔化して
行くつもりです。
腹ペコ山男さん
コメントありがとうございます
シャフトのアルミ管の内径が、小さいのでエナメル線
を通しています LEDより簡単にできますよ
モーターの保持と ペラとのつなぎが、ポイントに
なります。
apuro さん
コメントありがとうございます
まあ 胴体を割ってみる事もないのですが、
誰かが 開けたときにタイムカプセルのような
感じで 驚いてもらうと嬉しいですね。
ミニベビー世代、サスガデス!。
胴体内に日付を入れるの、私の兄ィもやってましたw。
どのようなシチュエーションを想定されているのでしょう?
楽しみであります♪
こちらは、40cmほど積もりましたかね。
東京の田舎なもんで・・・(^^;)
零水偵の大きさが、モーターで分かりますね。
長さ12mmがギリギリですからね。
飛行姿勢のようで、これからの展開が楽しみです。
頑張ってください。