飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

祖父たちの零戦

2011-08-11 21:10:36 |  隼 零式水偵 I16 T-4 J-9 SK14
もう孫の世代になってしまったの ですね
図書館で偶然見つけました 表紙の写真は
初めて見るものです  
鈴木實飛行隊長率いる二〇二空の零戦搭乗員達
チモール島クーパン基地にて 昭和18年2月  撮影吉田一
零戦22型でオーストラリア空軍のスピットファイアMK.Ⅴと
対戦していました。







この本は真珠湾攻撃の空母赤城 制空隊新藤三郎大尉と
第202航空隊飛行隊長鈴木實少佐の二人を軸に
零戦誕生から70年 零戦の元搭乗員は約300名が存命だそうで
平成7年から生存する元搭乗員から聞き取りを始めて
詳細な体験談を基にして、昭和15年8月の初出撃から
終焉までを描いたものです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dewoitine D520 & Morane Saulnier M.S.406 その4

2011-08-03 20:04:42 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
長い間模型記事を更新しませんでしたが、作業に
とっかかるまで、モチベを上げるのに時間がかかり
暑いのでつい楽な方に(TVを見たり本を読んだり)行ってしまいました。
さて
フロッグ1/72 D520 とホビーボス 1/72 M.S.406 ですが
塗装に入ります どこまで出来るかわかりませんが 全部筆で
仕上げます






これが手書きとは、見えないには、程遠い仕上がりで
落ち込みます 数をこなせばチョッとは良くなるかな?
前回から一ヶ月のあいだに 少しずつ進めてやっと
ここまで来ました。





ぼやっとした仕上がりに、まだまだ先は長いと感じます
数をこなさないといけないですが、それだけではなさそうです

フィン空のモランですが 冬季迷彩にするので 黒を白く
塗りつぶします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PL 教団 花火芸術

2011-08-01 22:40:03 | 日記
毎年8月1日は PL教団花火芸術 が催されます
風があって涼しく見れました








写真だけで楽しんでください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする