飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

タミヤ 1/48 飛燕 1型丁 その2

2017-01-07 21:19:14 |  99艦爆・飛燕・ベガ・A37・Do17 Ar196 彗星
タミヤ飛燕 左側が透明パーツになっています 半分エンジンとコクピットを
見れるようにして 組み込みました そのままではあっさりしているので
伸ばしランナーで配線と小物部品も取り付けましたが、あまりにもきっちり
仕上がって胴体との隙間が、ないんです CADの設計なんですね。

配線が当たり胴体が、合わせられない 色々カットして何とか合わせました。
コクピット後ろの部分も別パーツになっています 風防開閉を選択するために
このパーツ割なんです 胴体背面も別パーツになってます 実機もこういう
パネルなので Ⅱ型復元に加わっていた事だけあります。








タミヤ最新キットのパーツ精度は、凄いです パテなんかいらないです 
コクピットの前に パテがあるって? 部品が当たって開いてたんです タミヤさんは悪くないんです。
ラジエター部も部品割に 手が込んでいます。
日の丸のデカールを貼り位置決めに使っています。



胴体背面のわかる写真です 風防後ろから垂直尾翼までの アールの変化とパネル割です。




キットでは被写体深度が浅いので よく解らないかもしれません。




次からは塗装にかかります 明日は今年初めての例会なので これを持って行って作りながら
喋りながら どうするか ヒントを貰いましょう。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 1/48 飛燕 1型丁 その1

2017-01-04 20:22:28 |  99艦爆・飛燕・ベガ・A37・Do17 Ar196 彗星
タミヤから昨年クリスマスプレゼントで 発売された 川崎 飛燕1型丁 の箱を
開けた瞬間に作りたくなって Ju88を置いといて先に 掛かりました。
昨年神戸に 飛燕Ⅱ型をみて感銘を受けたことも 影響しています。





タミヤの最新キットだけあって ランナーゲートも細く側面に跡が残らない様に
接着面にかぶせ湯口を切ってあります。 ホント最新キットはいつ以来でしょう。

エンジンは本体ワンパーツであっさりしているので、ボルト跡点火プラグコードを
付けて配管をデッチアップしています。



神戸で見た ハ140 を参考にしています 





コクピットも付属部品だけで 伸ばしランナーを少し使って配線しました。メーターはデカールを使っています。




このキットの胴体左側は透明パーツがおまけとして付いています せっかくのエンジンとコクピットを
見えるように透明部品を使う事にしました・





1型丁となると 塗装が意外と限られてきます 244戦隊が多いですデカールも二種類とも244ですので
違う戦隊にしたいのですが、56戦隊が、丁を使っていたか?17戦隊はN氏のカラー図がありました
244戦隊の三つ葉のクローバーの機体と 候補は上がっているのですが どうしたもんか
迷っています。 航空ジャーナル渡辺氏の原色側面図で作りたかったのが、あったのです 乙と丙なんです 残念。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする