風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

グリーンな道路舗装、多数の新技術

2011-10-19 17:21:14 | Weblog
グリーンな道路舗装、多数の新技術(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

 温室効果ガスを大量排出する乗用車やトラックが問題視される一方で、道路自体は見過ごされやすい。アスファルト、コンクリート、砕石といった資材や舗装の方法も、大気の状態に大きな影響を及ぼしている。

 幹線道路か側道かに関わらず、あらゆる道路建設はエネルギーを消費する。舗装資材をアスファルト、コンクリート、砕石のいずれから選択しても、また、つづら折りの山道や平原の一本道、あるいは混雑した高速道路であっても例外はない。ただし、建設や管理の方法次第では、路面を走る自動車のエネルギー消費量に大きな違いが発生するという。

◆舗装用敷石

 環境保護に心を寄せる者は、道路建設の拡大を持続可能社会に逆行する動きと受け止めてきた。しかし最近は、環境科学の観点から道路舗装の研究が進められている。土地や大気への影響を最小限に抑えられるよう、研究データをベースに設計や建設を行うべきとの声も上がっている。

 舗装資材として優れているのはアスファルトかコンクリートか? 生産段階での温室効果ガス排出量や、耐久性の観点から両陣営が激論を交わしているが、カリフォルニア大学舗装研究センターの主任研究員ジョン・ハーベイ氏は間違ったとらえ方だと主張する。激しい論争の中でエアポケットに入り込んでしまっているのが、アスファルトやセメントはあくまで“つなぎ”であり、舗装資材の9割以上は砕石が占めるという事実である。「舗装の主役は砕石であり、採石、粉砕、運搬など生産段階で莫大なエネルギーが費やされている」と同氏は指摘する。

例えば、製品やサービスに対する環境影響評価の1手法「ライフサイクル評価(LCA)」を適用すると、リサイクル資材を用いて道路を修繕するメリットが浮き彫りになるという。「砕石も石油と同じ限りある資源だ。既設道路には最良の砕石が敷き詰められている」。

 道路を改修する際には、路面掘削機が路面を引きはがして粉砕し、再生コンクリート骨材(RCA)や再生アスファルト舗装材(RAP)といった商品が生産される。「このリサイクル資材をもっと利用すれば、業者は採石、運搬のエネルギーを節約できる」とハーベイ氏は力説する。

 一方、環境に優しい舗装を実現する「中温化アスファルト混合物」が開発され、アスファルト舗装でリサイクル資材の使用率が大幅に高まる可能性がある。

うまく工夫することで、道路舗装も大幅な省エネが期待できるようです。