里山のイロハモミジはこんな感じ。

天気もいいし、ここで探そう。

まずはトゲヒゲトラカミキリ。
いつものことだけど、シーズン最初はカミキリってこんなに小さかったっけと思う。

キバネニセハムシハナカミキリ。 これも小さい。

もう交尾している。

ボケボケなフタオビヒメハナカミキリ。
一番小さいし動き回るんで写せません。

ヒメクロトラカミキリ、動く姿はまるでアリ。
今日はおとなしかったです。

おお、この触角は・・

コジマヒゲナガコバネカミキリ、この里山では初物。
上のは触角が長いのでオス、これは短いのでメスかな。

隣の枝で休憩中のオス。
花を求めて歩きまわったり、花に頭を突っ込んでいることが多いので、
こうしてじっとしている個体に出会うとうれしい。
そう言えばここ2年、県外でムシ撮りをしていない。
山梨や長野方面に行ってみるか・・
2021年4月2日 神奈川県